イベント

岡本光博展”Artist’s work”

 6月26日(火)~7月1日(日)13時~17時、GALLERYはねうさぎ(京都市東山区三条通神宮道東入ル三条通夷町155-7神宮道ビル2F。地下鉄東西線「東山」1・2番出口より東へ徒歩3分)TEL075・761・9606。  0歳児の自分の赤ちゃんを展示します。絵画や彫刻ではなく、今、‘そのまま’…
続きを読む
イベント

インド人が教える!インド家庭料理レッスン

 6月25日(月)13時半~16時、ウィングス京都2F調理室(京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262。地下鉄「烏丸御池」5番出口、または阪急京都線「烏丸」20番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・212・8013。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  講師=シング・クルディップ(Sin…
続きを読む
音楽

京フィル第184回定期公演「ドイツ・オーストリアの栄光と苦悩」

 6月24日(日)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 京都フィルハーモニー室内合奏団第183回定期公演「ロマンティシズムあふ…
続きを読む
イベント

京都オペラ協会定期公演『カプレーティ家とモンテッキ家』~ロミオとジュリエット~

 6月24日(日)15時開演(14時半開場)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 1920年代シカゴ設定の斬新な演出~ベッリーニ作曲(全2幕)イタリア語上演(…
続きを読む
講座

花園大学日本文学会公開講演会

 6月24日13時~16時、花園大学自適館300教室(京都市中京区西ノ京壺ノ内町8-1。JR嵯峨野線「円町」より徒歩8分)TEL075・811・5181。 古代文学における罪と罰─日中比較文化論─丸山顕徳(花園大学文学部教授) 太宰治の魅力渡部芳紀(中央大学名誉教授)  無料。  問い合わせTEL0…
続きを読む
音楽

合唱団ポケット24周年記念「木が一本あればコンサート」

 6月24日(日)14時開演(13時半開場)、京都市右京ふれあい文化会館(京都市右京区太秦安井西裏町11-6。JR嵯峨野線「花園」より徒歩5分)TEL075・822・3349。 オープニング「ロックソーラン」 ポケットのうた~バラバラでいっしょ チャンプルオペレッタ~木が一本あれば!  一般1500…
続きを読む
イベント

京都ハイクファミリー例会「比良・武奈ヶ岳北稜」

 6月24日(日)9時、JR湖西線「近江高島」駅前集合(JR湖西線「京都」─「近江高島」)。 ▽第363回(6月24日)例会「比良・武奈ヶ岳北稜」13キロ  久しぶりに北稜から登ります。大摺鉢から広谷への道は、初めてのコース。縦走路の山々を時には眺め、気持のよい林間を歩きましょう。  コース=JR湖…
続きを読む
イベント

ペーパークイリング教室~ビギナーズコース「Flowers」

 6月23日(土)14時~16時、Gallery I(京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1寺町エースビル1F西。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・200・3655。    なべかわゆきこさん(Nauvey’s Castle主宰)講師によるペーパークイリング教室。 …
続きを読む
音楽

夏季特別展「京三条せともの屋町」

 6月23日(土)~9月17日(月・祝)9時半~16時半(月曜休、祝日の場合開館。入館16時まで)、茶道資料館(京都市上京区堀川通寺之内上ル〔裏千家センター内〕。地下鉄烏丸線「鞍馬口」より西へ徒歩15分、または市バス「堀川寺ノ内」下車徒歩2分)TEL075・431・6474。  平成元年、京都三条通…
続きを読む
音楽

清滝テラ・ホタルとライブの夕べ

 6月23日(土)18時開演(17時半開場)、清滝ギャラリーテラ(京都市右京区嵯峨清滝11-2。京都バス「清滝」下車徒歩5分。周辺に有料Pあり)。  川面や木の間にゲンジボタルが乱舞する清滝の夜、サックス、竹笛、先住民の笛や世界の民族楽器などを使い、地球の息吹を感じさせるスピリチュアルなサウンドを展…
続きを読む