音楽

京都フランス歌曲協会設立20周年記念~ドビュッシーとその周辺~第6回

 7月1日(日)18時半開演(18時開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル東片町623-1。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 ~ドビュッシーとその周辺~第6回「ドビュッシーとカプレ 小舟での別れ」  ゲスト=松村衣…
続きを読む
講座

難病患者医療講演・相談会

 7月1日(日)~7月15日(日)、ハートピア京都(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ。障がい者専用Pあり、周辺に有料Pあり)TEL075・222・1777。 7月1日(日)13:30~16:30、3F大会議室対象疾患=パーキンソン病 7月8日(日)13:…
続きを読む
イベント

飯舘村の酪農家が語る福島で起こったこと、そして今。

 6月30日(土)13時半開会、龍谷大学深草キャンパス3号館101教室(京都市伏見区深草塚本町67。京阪本線「深草」より西へ徒歩3分。Pなし)TEL075・642・1111(代)。  隣接する相馬市の酪農家の友人が「原発さえなければ」との文字を書き残し自殺したことをきっかけに全国各地で自らの体験を語…
続きを読む
京都市美術館

上村淳之展─作家の眼

 6月30日(土)~8月19日(日)9時~17時(月曜休、祝日の場合開館。入館16時半まで)、京都市美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4107。  1933年京都市に生まれた上村淳之は、日本画におけ…
続きを読む
音楽

一音寺室内合奏団演奏会2012

 6月30日(土)19時開演(18時15分開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。  音楽監督・コンサートマスター=双紙正哉。  プログラム=ヴォルフ/イタリア風セレナーデ、…
続きを読む
講座

立命館土曜講座「パレスチナ問題の現場から:遠ざかる和平とその実態」

 6月30日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=激動の中東政治を読み解く:「アラブの春」から1年  講座テーマ「パレスチナ問題の…
続きを読む
イベント

ピンク地底人暴虐の第10回公演『明日を落としても』

 6月30日(土)19時/7月1日(日)14時・18時(30分前開場)、インディペンデントシアター2nd(大阪府大阪市浪速区日本橋4丁目7-22。地下鉄堺筋線「恵美須町」1A出口より北へ徒歩約5分)TEL06・6635・1777。  作・演出=ピンク地底人3号  出演=ピンク地底人2号、クリスティー…
続きを読む
音楽

久貝美弥子~紫陽花コンサート~箏、十七絃、三絃&お箏の体験教室

 6月30日(土)13時半開演(13時開場)、長岡京市立神足ふれあい町家(京都府長岡京市神足2丁目13-10。JR「長岡京」西口より徒歩7分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・951・5175。  出演=久貝美弥子(箏、十七絃、三絃)、高野まち子(箏、三絃)。  楽器に触れる体験教室あり。  5…
続きを読む
舞台

黒子沙菜恵×竹ち代毬也ダンス公演『懺悔』

 6月30日(土)19時/7月1日(日)14時・17時、アトリエ劇研(京都市左京区下鴨塚本町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約15分、または市バス「下鴨東本町」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・1966。  振付・演出・出演=黒子沙菜恵、竹ち代毬也  [アトリエ劇研提携公演]  一般2800…
続きを読む
イベント

親子で見る展覧会~シリーズ樂ってなんだろう「季節を感じよう!!夏と茶の湯」

 6月30日(土)~9月2日(日)10時~16時半(月曜休、祝日の場合開館。入館16時まで)、樂美術館(京都市上京区油小路通一条下ル油橋詰町84。市バス「堀川中立売」「一条戻橋」下車徒歩約3分)TEL075・414・0304。  人は自然と共に過ごし、自然から様々な恩恵を得てきました。しかし自然は人…
続きを読む