ザグレブ・ソロイスツ合奏団with清塚信也
7月6日(金)19時開演(18時半開場)、京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 ピアノの貴公子・清塚信也とクロアチア名門アンサンブルの夢のコラボ! ピ…
ナントカ世代『マックス・ヤスガーさんの憂鬱』
7月6日(金)~7月8日(日)、アトリエ劇研(京都市左京区下鴨塚本町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約15分、または市バス「下鴨東本町」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・1966。 脚本・演出=北島淳 [アトリエ劇研提携公演] 一般2300円(前売り1800円)、学生1800円(前売…
伝音セミナー「『寺子屋』のいろいろ」
7月5日(木)14時半~16時半(14時受付)、京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター合同研究室1(京都市西京区大枝沓掛町13-6。京阪京都交通バス「芸大前」下車すぐ)TEL075・334・2204。 『菅原伝授手習鑑』四段目切の「寺子屋の段」は、義太夫節の中の人気曲のひとつで、これまでにも多…
歴史を彩る京菓子─継承される江戸期の美
7月5日(木)~12月10日(月)10時~17時(水曜休)、京菓子資料館(京都市上京区烏丸通上立売上ル柳図子町331-2。地下鉄烏丸線「今出川」下車北へ徒歩5分。Pなし)TEL 075・432・3101。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 江戸時代に描かれた澤屋播磨伝来図案帖『御蒸菓子絵本…
第3回梅原猛と10人のアーティスト
7月4日(水)~7月10日(火)10時~20時(最終日16時まで)、高島屋京都店6F美術画廊(京都市下京区四条通河原町西入真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。 問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。
第3回亰亰展~黒岩知里・高井弘明
7月3日(火)~7月8日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリー佐野(京都市中京区寺町通六角下ル式部町266−4佐野ビル1F。阪急京都線「河原町」より徒歩約6分。Pなし、周辺に有料Pあり)TEL075・221・2767。 日本画を展示。 問い合わせTEL075・221・2767(ギ…
荒川玄二郎七夕個展─海煖房第21回
7月3日(火)~7月8日(日)11時~18時(最終日17時まで)、生活あーと空間ぱるあーと(京都市上京区西洞院通丸太町一筋上ル。地下鉄烏丸線「丸太町」2番出口より徒歩6分、または市バス「府庁前」下車徒歩3分。Pなし)TEL075・231・5479。 7月14日(土)~7月20日(金)11時~18時(…
第11回桂南天の京まち寄席~二代目南天襲名記念の会 京まち寄席で「出没!ラクゴリラ」
7月3日(火)19時開演(18時半開場)、護王会館(京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町〔京都御所蛤御門前護王神社境内〕。地下鉄烏丸線「丸太町」より北へ徒歩7分、または市バス「烏丸下長者町」下車すぐ)TEL075・441・5458。 出演=笑福亭生喬、林家花丸、桂文三、桂南天。 先着100人…
万華鏡ミュージアムギャラリー展示
7月3日(火)~7月29日(日)10時~18時(月曜休・祝日の場合開館。入場17時半まで)、京都万華鏡ミュージアム(京都市中京区姉小路通東洞院東入ル曇華院前町706-3。地下鉄「烏丸御池」より徒歩3分)TEL075・254・7902。 7月3日(火)~7月8日(日) 万華鏡ファンタジー 7月10日…