福家肖造展~風景&情景2012
7月24日(火)~7月29日(日)11時~18時(最終日16時まで)、アートスペース東山(京都市東山区三条通神宮道東入ル北側。地下鉄東西線「東山」1番出口より東へ徒歩4分。市バス「神宮道」下車すぐ。Pなし)TEL075・751・1830。 一陽会の会員、福家省三による個展。 問い合わせTEL/…
cafeで1コインタロット占い
7月23日(月)20時~23時、カフェ・グリーン(京都市東山区大和大路通四条上ル廿一軒町227 岩橋ビル2F。京阪本線「祇園四条」より徒歩1分)TEL075・533・3443。 タロットリーダー佐藤マサナリ氏によるタロット占い。初回の方は500円でショートセッションもあります。※予約優先 無料…
マラルメ・プロジェクト3『イジチュール』の夜へ─「エロディアード」/「半獣神」の舞台から─
7月22日(日)16時開演、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 詩の言葉に潜在している劇的な力を引き出し、音響や映像、ダンスと組み合わせて、21世紀型の新たなパフォ-マンスの姿を探る。 企画…
正派邦楽会京都地区第28回箏曲演奏会
7月22日(日)12時開演(11時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 賛助出演=小川帛山、佐々木陽山、山副妖山 無料。 問い合わせTEL0774・52・5512(寺澤)。
京都ハイクファミリー例会「翠黛山~瓢箪崩山」
7月22日(日)9時半、京都バス「大原」停前集合(京都バス19系統「大原行」乗車)。 ▽第364回(7月22日)例会「翠黛山~瓢箪崩山」10キロ 平家物語ゆかりの地。寂光院の裏手より一歩山に入れば森林浴が楽しめます。瓢箪が橋に倒れ、その形が崩れたように見えるというところからユニークな名のついた瓢…
京都ファインアーツ・ブラス第16回演奏会
7月22日(日)14時開演(13時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 金管楽器によるアンサンブル演奏会。 プログラム=G.ラングフォ…
第30回レトワールブランシェ管楽合奏団演奏会~真夏の夜の夢
7月21日(土)18時開演(17時半開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル東片町623-1。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 出演=大久保香(フルート)、廣瀬裕美(オーボエ)、竹迫里香/山本有紀(クラリネット)…
面白能楽館「神男女狂鬼」
7月21日(土)12時開場、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 組曲「神男女狂鬼」 神「高砂」味方團 男「屋島」吉浪壽晃 女「吉野天人」浦部幸裕 狂「巻絹」橋本忠樹 鬼「舎利」宮本茂樹 能のお話、体…
モーツァルト・ツィクルスNr.28 〈珠玉の弦楽四重奏×古典四重奏団〉 レクチャー付きコンサート
7月21日(土)14時開演、京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 監修=大友直人(京都市交響楽団桂冠指揮者) 出演=古典四重奏団 プログラム=弦楽…
COVER~今村源・大野浩志・岡本光博・金沢健一・笹岡敬・タムラサトル
7月21日(土)~8月11日(土)14時~19時(水・木曜休)、CAS(大阪府大阪市浪速区元町1-2-25AIR1963ビル3F。地下鉄四つ橋線「なんば」より徒歩2分)TEL06・6647・5088。 7月21日(土)17時よりオープニングレセプション開催。500円(1ドリンク付)。 8月11…