第74回ミニ企画展夏休み企画「紙芝居」
7月21日(土)~8月26日(日)9時半~16時半(入館16時まで)、立命館大学国際平和ミュージアム2Fミニ企画展示室(京都市北区等持院北町56-1〔立命館大学衣笠キャンパス〕。市バス「立命館大学前」下車徒歩3分。Pなし)TEL075・465・8151。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください …
転職退職準備セミナー
7月21日(土)13時半~15時半、京都労働者総合会館ラボール京都3F(京都市中京区壬生仙念町30-2〔四条通御前西入ル〕。阪急京都線「西院」より東へ徒歩5分、または市バス「四条御前」下車すぐ。Pなし)TEL075・801・5925。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 仕事を辞める前に知…
『マーガレット・サッチャー~鉄の女の涙』上映会
7月21日(土)13時/15時10分、八幡市文化センター大ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。 「教えて。あなたは幸せだった?」 マーガレット・サッチャー、81歳。 最愛の夫亡き今振り返る、栄光と挫折、そして犠牲にしたかもしれない…
わかりやすいルアーづくりの会
7月21日(土)13時、ハイファイカフェ(京都市中京区新烏丸通夷川上ル藤木町41-2。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩約5分)TEL075・201・6231。 夏の釣りシーズンに向けて、パルサ材(木材)を使ったルアーづくり教室を開催します。初心者OK、手ぶらでOK。 1000円(1ドリンク…
立命館土曜講座「唐宋詞─純粋なる抒情の世界」
7月21日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=中国の古典歌謡 講座テーマ「唐宋詞─純粋なる抒情の世界」 講師=萩原正樹(立…
京都混声合唱団定期演奏会
7月21日(土)18時半開演(17時45分開場)、京都市呉竹文化センターホール(京都市伏見区京町南7丁目35-1。京阪本線・近鉄京都線「丹波橋」西口前、または市バス「板橋」下車西へ徒歩8分。Pなし)TEL075・603・2463。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 指揮=蔵田裕行(常任指揮…
京都市交響楽団第559回定期演奏会
7月20日(金)19時開演(18時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 広上淳一が描く2人の天才作曲家の音絵巻~モーツァルトを愛したリヒャルト・シュトラウス~ 指揮=…
アフリカ地域研究会「南部アフリカの植物地理と植生の成立機構」
7月19日(木)15時~17時、京都大学稲盛財団記念館3F中会議室(京都市左京区吉田下阿達町46。京阪鴨東線「神宮丸太町」より北へ徒歩約5分、または京都バス「荒神橋」下車すぐ)。 南部アフリカの植物相とバイオームは多様です。南部アフリカのフロラの成り立ちは世界の平均的フロラ構成と著しく異なり、ま…
NPO設立講座~市民活動団体を作って活動したい!~そんな方におススメ
7月19日(木)13時半~15時半/9月21日(金)18時半~20時半、ひと・まち交流館京都2F第1・2会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。市バス「河原町正面」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・354・8711。 「団体を作り、市民活動に取り組みたい」、NPO法人取得を検討…
生田丹代子展~ガラス造形
7月18日(水)~7月24日(火)10時~20時(最終日16時まで)、高島屋京都店6F美術画廊(京都市下京区四条通河原町西入真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。 問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。