京都市美術館

第37回全国公募写真展2012「視点」京都展

 7月25日(水)~7月29日(日)9時~17時(最終日15時半まで)、京都市美術館別館(京都市左京区岡崎円勝寺町13〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・762・4671。 視点賞=「厳冬 警戒区域」尾崎孝史 奨励賞=「宝もの」川内太郎、「震度6…
続きを読む
落語

第103回桂文我上方落語選~京都編

 7月25日(水)19時開演(18時45分開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。  襲名した名前が板に付いてきた桂文三と、ユニークな表現が評判の…
続きを読む
講座

働く・働きつづける女性のためのセーフティネット

 7月25日(水)18時半~20時半、京都労働者総合会館ラボール京都3F(京都市中京区壬生仙念町30-2〔四条通御前西入ル〕。阪急京都線「西院」より東へ徒歩5分、または市バス「四条御前」下車すぐ。Pなし)TEL075・801・5925。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  女性が働き続けるう…
続きを読む
画廊・ギャラリー

スプラウト 4th 展

 7月24日(火)~7月29日(土)12時~19時(月曜休。日曜・最終日18時まで)、ギャラリー16(京都市東山区三条通白川橋上ル石泉院町394戸川ビル3F。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩1分)TEL075・751・9238。  問い合わせTEL075・751・9238/FAX075・75…
続きを読む
イベント

姜華栄展”nabisadan”

 7月24日(火)~7月29日(日)11時~19時(最終日18時まで)、アートスペース虹(京都市東山区三条通神宮道東入ル3丁目東町247。地下鉄東西線「蹴上」2番出口より西へ徒歩3分)TEL075・761・9238。  nabi=蝶 sadan=流浪旅芸人  問い合わせTEL/FAX075・761・…
続きを読む
落語

第7回桂吉弥独演会

 7月24日(火)18時半開演(18時開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ、または京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。  「あさげ」(桂吉弥作)「崇徳院」「花筏」桂吉弥、「ろくろ首」桂そう…
続きを読む
イベント

アート 夏の創作展

 7月24日(火)~8月5日(日)11時~18時(月曜休。最終日16時まで)、ギャラリー翔(京都市左京区北山通下鴨中通東入ル北側。地下鉄烏丸線「北山」2番出口を東へ2分。Pなし)TEL075・724・8154。  9人のアーティストによる様々なジャンルの作品展。  問い合わせTEL/FAX075・7…
続きを読む
画廊・ギャラリー

祥洲&匠吾書作展

 7月24日(火)~7月29日(日)12時~18時(最終日17時まで)、ギャリエヤマシタ2号館1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町533。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より徒歩6分)TEL075・241・7599。  2012年3月に東京で開催した親子2代によるダブル個展の主作品を移動・…
続きを読む
イベント

メキシコの森に迷い込んで~Mexico nos robo el corazon

 7月24日(火)~8月12日(日)10時~19時(月曜休)、ギャラリー素形─SUGATA─(京都市中京区室町通二条下ル蛸薬師町271-1〔京都室町御菓子司「然花抄院」奥〕。地下鉄「烏丸御池」2番出口より徒歩5分)TEL075・253・0112。  モダンなメキシコ雑貨「FRIDA」とコンテンポラリ…
続きを読む
京都市美術館

64回三軌展〈関西展〉

 7月24日(火)~7月29日(日)9時~17時(最終日15時まで)、京都市美術館2F(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4107。  三軌会による関西展。絵画・工芸・写真を展示。  一般500円、高校生以…
続きを読む