京都国立博物館

古事記1300年出雲大社大遷宮 大出雲展

 7月28日(土)~9月9日(日)9時半~18時(月曜休、祝日の場合開館・翌休。閉館30分前締切、金曜20時まで)、京都国立博物館(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。Pあり)TEL075・525・2473。  古事記編纂1300年、そして平成25年に約60年ぶりで行わ…
続きを読む
講座

2012年国語教育夏期講座「楽しくありたい・面白くありたい!~思わず歌いたくなる・描きたくなる私の絵本づくり」

 7月28日(土)10時~17時、京都社会福祉会館(京都市上京区猪熊通竹屋町上ル中之町519‎。地下鉄東西線「二条城前」より徒歩約10分。Pなし)TEL075・801・6301‎。 「楽しくありたい・面白くありたい!~思わず歌いたくなる・描きたくなる私の絵本づくり」講師=長谷川義史(絵本作家) 文学…
続きを読む
イベント

第2回京都障害児教育夏季研究集会

 7月28日(土)13時~17時/7月29日(日)10時~16時、京都教育文化センター(京都市左京区聖護院川原町4-13。京阪本線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・751・1645。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい [28日]記念講演「授業に新しい風を─授業づくりとカ…
続きを読む
講座

立命館土曜講座「元明の散曲─甘やかな恋の歌」

 7月21日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=中国の古典歌謡  講座テーマ「元明の散曲─甘やかな恋の歌」  講師=平塚順良(立…
続きを読む
イベント

夏休みクイリング体験~キッズコース「Flowers」

 7月28日(土)14時~16時、Gallery I(京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1寺町エースビル1F西。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・200・3655。  なべかわゆきこさん(Nauvey’s Castle主宰)講師によるペーパークイリング教室。  花…
続きを読む
講座

第19回京都大学国際シンポジウム─東日本大震災の健康リスクを考える

 7月27日(金)13時~18時(12時半受付開始)、京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホール(京都市左京区吉田本町。市バス「京大正門前」下車すぐ。Pなし)TEL075・753・2285。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  東日本大震災からいかにして人々が人間らしい生活を取り戻したかを、健…
続きを読む
イベント

宮田朝地展

 7月27日(金)~8月1日(水)11時~18時半(最終日17時半まで)、オプトギャラリー(京都市中京区寺町通御池下ル本能寺前町512。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・241・1333。  問い合わせTEL075・241・1333(OPT GALLERY)。
続きを読む
京都文化博物館

祗園祭・菊水鉾の名宝~菊慈童の伝説に彩られた復活の昭和の鉾

 7月26日(木)~10月14日(日)10時~19時半(月曜・9月4日休、祝日の場合開館・翌休。入場19時まで)、京都文化博物館2F総合展示室「京のまつり」コーナー(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。  幕末維…
続きを読む
音楽

京フィル室内楽コンサートシリーズvol.37「近・現代の室内楽」

 7月26日(木)19時開演(18時半開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 京フィルハーモニー室内合奏団 室内楽コンサートシリーズ「近・現代の室内楽」  プログラム=武満徹/アン…
続きを読む
イベント

夏休み子ども体験講座~平安宮をめぐろう~史跡めぐりウォーク

 7月26日(木)9時半~11時半、京都アスニー(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は交通機関をご利用ください  京都市平安京創生館(京都アスニ-)を出発点に色々な平安宮遺跡を訪ねて歩きます。…
続きを読む