イベント

ネガポジLIVE~満月兄弟、奈良竜太、本田リサ

 9月8日(土)19時開演(18時開場)、ライヴ&酒ネガポジ(京都市中京区間之町竹屋町下ル楠町601森ビルB1F。地下鉄烏丸線「丸太町」より徒歩4分)TEL075・252・8856。  出演=満月兄弟、奈良竜太、本田リサ。  ライブチャージ1500円(前売り1200円)。※1ドリンクオーダー制  問…
続きを読む
イベント

秋期特別展「肌をめでる。樂茶碗の陶肌 大西釜の鉄肌 一閑・宗哲の漆肌」

 9月8日(土)~12月24日(月・休)10時~16時半(月曜休、祝日の場合開館。入館16時まで)、樂美術館(京都市上京区油小路通一条下ル油橋詰町84。市バス「堀川中立売」・「一条戻橋」下車徒歩約3分)TEL075・414・0304。  樂家では新撰長次郎七種に数えられている長次郎作黒樂茶碗村雨、大…
続きを読む
講座

人権教育の動向と課題

 9月8日(土)14時~17時、綾部市林業センター(京都府綾部市宮代町前田20-5。JR「綾部」より徒歩約10分、JA丹の国農協横)TEL0773・42・9120。  講師=梅田修(滋賀大学教授、部落問題研究所理事)。  無料。  問い合わせTEL0773・42・0839(綾部市教職員組合)。
続きを読む
講座

立命館土曜講座「CO2見える化システムと低炭素社会の形成」

 9月8日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=低炭素社会構築のための基盤技術開発と戦略イノベーション  講座テーマ「CO2見える…
続きを読む
音楽

京都市交響楽団第561回定期演奏会

 9月7日(金)19時開演(18時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。  指揮=下野竜也。  ヴァイオリン=ヴァディム・グルーズマン。  プログラム=ブリテン/オペラ「ピ…
続きを読む
イベント

藤生恭平と室田光祐写真展”be”

 9月7日(金)~9月17日(月)14時~20時(土日祝13時より、最終日18時まで)、ギャラリー・メイン(京都市下京区寺町通松原下ル植松町731‐1小林ビル2F3F。京阪本線「清水五条」3番出口より西へ徒歩約4分)TEL075・344・1893。  自分が居るから撮る  そこにあるから撮る  居た…
続きを読む
イベント

アスニーセミナー「京料理の源流はどこにあるか」

 9月7日(金)14時~16時、京都アスニー(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  京料理の源流はどこにあるかを調べるうちに、平安時代の貴族の料理の文献に出会いま…
続きを読む
美術館

開館15周年記念 輝ける皇妃エリザベート展

 9月7日(金)~10月28日(日)10時~20時(最終日17時まで。閉場30分前締切)、美術館「えき」KYOTO(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。JR・近鉄京都線・地下鉄烏丸線「京都」直結、ジェイアール京都伊勢丹7F隣接。有料Pあり)TEL075・352・1111。 エリザベート生誕175…
続きを読む
舞台

NEO企画プロデュース『歌姫(テレサ・テン)に憑かれた女』

 9月7日(金)19時/9月8日(土)・9月9日(日)14時(30分前開場)、アトリエ劇研(京都市左京区下鴨塚本町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約15分、または市バス「下鴨東本町」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・1966。  作・演出=菊本健郎  出演=さかした日出美(グループ陽気妃)、…
続きを読む
イベント

秋季館蔵品展「松花堂の茶の湯~八幡の茶室に遊ぶ」

 9月7日(金)~10月14日(日)9時~17時(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入場16時半まで)、八幡市立松花堂庭園・美術館(京都府八幡市八幡女郎花43。京阪本線「八幡市」「樟葉」・JR学研都市線「京田辺」「松井山手」・近鉄京都線「新田辺」から京阪バス「大芝・松花堂前」下車すぐ。Pあり)TEL07…
続きを読む