第59回伏見酒蔵寄席
9月8日(土)19時開演(18時半開場)、伏見夢百衆(京都市伏見区南浜町247。京阪本線「中書島」より徒歩約10分)TEL075・623・1360。 出演=桂まん我、桂吉の丞。 演目は当日のおたのしみ。 終演後、伏見の清酒きき酒会あり。 木戸銭2300円(前売り2000円)。全席自由。※未…
住友コレクションの茶道具~近代数寄者の風流のこころ
9月8日(土)~12月9日(日)10時半~17時(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入館16時半まで)、泉屋博古館(京都市左京区鹿ケ谷下宮ノ前町24。市バス「東天王町」下車東へ徒歩3分)TEL075・771・6411。 住友コレクションの茶道具類の多くは、十五代住友吉左衞門友純(号・春翠)の蒐集した…
『gate extra』─つくる場・KAIKAの試演会─
9月8日(土)19時/9月9日(日)14時、アートコミュニティスペースKAIKA(京都市下京区岩戸山町440江村ビル2F。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より南西へ徒歩8分)TEL075・276・5779。 「gate」で「フリンジオンデマンド」をやってみる 「お客さんに来ていただける…
E・ザイラー来日50年祝賀コンサート~ザイラー家グランドコンサート
9月8日(土)14時半開演(13時45分開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 E・ザイラー来日50周年祝賀コンサートザイラー家グランドコンサート~ブラームスもほほえむ~…
ユニット美人の三国志vol.2『嫌われR布の一生』
9月8日(土)19時/9月9日(日)14時、アートコミュニティスペースKAIKA(京都市下京区岩戸山町440江村ビル2F。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より南西へ徒歩8分)TEL075・276・5779。 粥見(かゆみ)は、裏切りものの名を受けてすべてを捨てて戦う猛将、呂布(りょふ)と…
日中国交正常化40周年記念~流転する世界一の堆朱、夢と浪漫とともに
9月8日(土)~9月17日(月・祝)10時~19時、西美術店(京都市中京区河原町三条上ル京都ロイヤルホテル&スパ1F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩約1分)TEL075・256・2438。 日中国交正常化40周年を記念し、中国から日本に伝来し世界一の堆朱と言われる清朝末期の堆朱瓶一対と、唐…
ネガポジLIVE~満月兄弟、奈良竜太、本田リサ
9月8日(土)19時開演(18時開場)、ライヴ&酒ネガポジ(京都市中京区間之町竹屋町下ル楠町601森ビルB1F。地下鉄烏丸線「丸太町」より徒歩4分)TEL075・252・8856。 出演=満月兄弟、奈良竜太、本田リサ。 ライブチャージ1500円(前売り1200円)。※1ドリンクオーダー制 問…
秋期特別展「肌をめでる。樂茶碗の陶肌 大西釜の鉄肌 一閑・宗哲の漆肌」
9月8日(土)~12月24日(月・休)10時~16時半(月曜休、祝日の場合開館。入館16時まで)、樂美術館(京都市上京区油小路通一条下ル油橋詰町84。市バス「堀川中立売」・「一条戻橋」下車徒歩約3分)TEL075・414・0304。 樂家では新撰長次郎七種に数えられている長次郎作黒樂茶碗村雨、大…
人権教育の動向と課題
9月8日(土)14時~17時、綾部市林業センター(京都府綾部市宮代町前田20-5。JR「綾部」より徒歩約10分、JA丹の国農協横)TEL0773・42・9120。 講師=梅田修(滋賀大学教授、部落問題研究所理事)。 無料。 問い合わせTEL0773・42・0839(綾部市教職員組合)。
立命館土曜講座「CO2見える化システムと低炭素社会の形成」
9月8日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=低炭素社会構築のための基盤技術開発と戦略イノベーション 講座テーマ「CO2見える…