わかりやすい認知症のお話
11月11日(日)14時、大山崎町立中央公民館講座室(京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目26。阪急京都線「大山崎」より徒歩17分)TEL075・957・1421。 認知症について大山崎町内の現状や、介護現場での事例をきき、日頃疑問に思っていること、感じていることなどを自由に語り合い、学び合いま…
大阪コレギウム・ムジクム演奏会~女声合唱団「ゆい」&男声合唱団「風童」演奏会
11月11日(日)16時開演(15時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 指揮=当間修一。 出演=女声合唱団「ゆい」、男声合唱団「風童…
秋の鳴滝能~竹灯籠能~
11月11日(日)11時/14時半、杉浦能舞台(京都市右京区鳴滝瑞穂町1。嵐電北野線「鳴滝」より徒歩2分)TEL075・462・2665。 いつもの舞台照明を少し抑え、舞台上に据えられた幾本もの竹の中で、蝋燭の灯と同様の揺らめきを見せるLED照明が、より幻想的な舞台を作り出す、能楽師杉浦豊彦発案…
後藤圭子~日々を楽しむ
11月10日(土)~11月18日(日)12時~18時(水曜休)、ギャラリーりほう(京都市左京区北白川東蔦町24-3。市バス「北白川小倉町」下車徒歩3分、または「北白川別当町」下車徒歩5分)TEL075・721・2628。 藍、たまねぎなどで染めた、やさしい気持ちになれるかばんを展示。 問い合わ…
タゴール讃歌 Homege to Tagore
11月10(土)15時開演(14時半開場)、木津川市中央交流会館「いずみホール」(京都府木津川市木津宮ノ内92。JR「木津」より徒歩15分。Pあり) ~詩聖タゴールの詩と踊りと音楽を楽しむ夕べ~ 詩聖タゴールの詩の朗読、北と東のインド古典舞踊家たちによる踊り、タゴールソングの生演奏。 詩聖タゴー…
世界のバリアフリー絵本展
11月10日(土)~11月11日(日)10時~16時(初日13時より)、佛教大学紫野キャンパス1号館506教室(京都市北区紫野北花ノ坊町96。市バス「千本北大路」「佛教大学前」下車すぐ。Pなし)TEL075・491・2141(代)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 眼が見えなかったり、文…
立命館土曜講座「エリクソンの人生と『老年期』」
11月10日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=精神分析の古典を読む フロイト・ユング・エリクソン 講座テーマ「エリクソンの…
Vibracion Caribe LIVE
11月10日(土)23時半開演、El Coyote(京都市中京区先斗町通三条下ル123-1ウィステリアコートビルB1F。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「三条京阪駅」より徒歩3分)TEL075・231・1527。 Vibracion Caribe(ビブラシオン・カリベ)によるライブ! 2000円…
京釜文化講演会「京釜にみる釜師の技と名品」
11月10日(土)13時半~15時、大西清右衛門美術館(京都市中京区三条通新町西入ル釜座町18-1。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・221・2881。 大西清右衛門美術館秋季企画展にちなみ、釜師大西家16代当主・大西清右衛門美術館館長の大西清右衛門が「京釜にみる釜師…