映画

ウィングスシアター『ミルドレッド~50歳からのスタートライン』

 2月5日(火)14時~16時、ウィングス京都2Fビデオシアター(京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262。地下鉄「烏丸御池」5番出口、または阪急京都線「烏丸」20番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・212・7490。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  未亡人のミルドレッドは、昼間の…
続きを読む
画廊・ギャラリー

展覧会ドラフト2013~Project ’Mirrors’

 2月5日(火)~2月26日(火)10時~20時、京都芸術センターギャラリー北・南(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  「展覧会ドラフト2013」にお…
続きを読む
画廊・ギャラリー

明楽和記個展 farbraum

 2月5日(火)~2月16日(土)17時半~22時半、ガレリエ・ヴァイスラウム(京都市左京区川端通二条下ル孫橋町12。京阪本線「三条」より北へ徒歩5分)TEL075・761・8565。  関西で活動しているアーティスト、明楽和記(あきらかずき)個展。  色のついたシャボン玉を部屋に発生させたり、大量…
続きを読む
イベント

都市を形づくる村野藤吾のファサードデザイン

 2月4日(月)~5月6日(月・休)10時~17時(日・祝・2月25日・26日・3月12日・13日休、GW開館。入館16時半まで)、京都工芸繊維大学美術工芸資料館(京都市左京区松ヶ崎橋上町。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」1番出口より徒歩約10分)TEL075・724・7924。  村野藤吾が都市の中で試みた…
続きを読む
音楽

おやじたちのコンサート パート2

 2月3日(日)13時開演、八幡市文化センター大ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。  ゲスト=北村謙。  出演=Chassow、くるみの樹、しばとやん、グリーンヒルボーイズ、京都組2nd、ハリソンズ、りおぽんず、ブルースカイ・パラダイ…
続きを読む
イベント

日本伝統音楽研究センター第35回公開講座「黒御簾音楽を探る~芸談と資料研究」

 2月3日(日)14時~16時半、京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター合同研究室1(京都市西京区大枝沓掛町13-6。京阪京都交通バス「芸大前」下車すぐ)TEL075・334・2204。  「黒御簾音楽」(歌舞伎の舞台進行を見計らいながら必要な音楽を適確に提供する陰囃子)に焦点を当て、歌舞伎になく…
続きを読む
落語

第4回桂米團治独演会

 2月3日(日)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  おなじみ米朝一門の若旦那。今回も上方らしい明るく楽しい演目満載で皆様に笑って頂きます!  「初天神」桂鯛蔵、「明…
続きを読む
映画

第9回さがの聴覚障害者映像祭

 2月3日(日)10時、コミュニティ嵯峨野3F「嵐山」(京都市右京区嵯峨天龍寺広道町3-4。JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」・嵯峨野観光鉄道「トロッコ嵯峨」南出口すぐ)TEL075・871・9711。  ろう者を中心とした障害者の方が制作された、さまざまな映像作品の上映会!  ウルトラマン バルタン星人の生…
続きを読む
落語

東日本大震災被災地支援チャリティ特別企画「落語と対談」

 2月3日(日)13時半開演、国労大阪会館(大阪府大阪市北区錦町2-2。JR「天満橋」より徒歩2分)TEL06・6354・0661。 落語 天神亭おり鶴 トーク「私達の地域密着スタイル~小規模多機能ホームの経験を通じて」  800円。  申し込みFAX0743・55・1455(高齢者の居場所づくりを…
続きを読む