イベント

KaO展~good time, good place

 6月11日(火)~6月16日(日)12時~19時(最終日18時まで)、同時代ギャラリー(京都市中京区三条通御幸町東南角 1928ビル1F。地下鉄東西線「京都市役所前」8番出口より徒歩4分、または京阪本線「三条」6番出口より徒歩6分。Pなし)TEL075・256・6155。  プロフォトグラファー3…
続きを読む
落語

かごの屋落語会~北野白梅町店

 6月11日(火)17時開演、かごの屋北野白梅町店(京都市北区平野八丁柳町77 NTT北野ビル1F。京福北野線「北野白梅町」より徒歩5分、または市バス「衣笠校前」下車)TEL075・467・9088。  出演=笑福亭喬若。  木戸銭3500円(食事付)。※要予約  問い合わせTEL075・467・9…
続きを読む
画廊・ギャラリー

長尾ふみ個展

 6月11日(火)~6月23日(日)12時~19時(月曜休。日曜17時まで)、ギャラリーモーニング(京都市東山区中之町207番地。地下鉄東西線「東山」より三条通を東へ徒歩5分)TEL075・771・1213。  問い合わせTEL075・771・1213(ギャラリーモーニング)。
続きを読む
イベント

張義明陶展~海の雫・光の種

 6月11日(火)~6月16日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。  器に秘めた〈感じる心・感動する心・感謝する心〉何気ない日常の中で感じてく…
続きを読む
イベント

たきのさゆり切子展~新しい侘び寂びを求めて

 6月11日(火)~6月16日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーH2O(京都市中京区富小路通三条上ル福長町109。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩10分、または地下鉄「烏丸御池」より徒歩10分)TEL075・213・3783。  問い合わせTEL075・213・3783/FAX…
続きを読む
イベント

八橋検校没後330年・生田検校没後300年記念大演奏会

 6月9日(日)11時開演、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  演目=「六段の調」「小夜神楽」「尾上の松」「飛燕の曲」「御山獅子」「古道成寺」「協…
続きを読む
スポーツ

榾火(ほだび)山の会「公開山行」高島トレイル第3回目

 6月9日(日)8時40分、JR湖西線「マキノ」駅集合。 ▽榾火(ほだび)山の会「公開山行」高島トレイル第3回目(大谷山~粟柄越)  滋賀県と福井県県境の中央分水嶺「高島トレイル」は四季折々の風景が満喫できる全長80キロにもなる長いトレイルです。榾火(ホダビ)山の会では「公開山行」として14回程度に…
続きを読む
音楽

Piano×Computer Electro Acoustic Concert~根底の響きを探って~

 6月9日(日)14時開演(13時半開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  今年で2度目の開催となる本演奏会は、 …
続きを読む
伝統

娉婷月下歩~日韓伝統芸能の真髄

 6月9日(日)15時開演(14時開場)、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7625。  100年を超える歴史を誇る京都大江能楽堂で、日韓伝統芸能の真髄といえる狂言と韓国伝統舞踊の公演を…
続きを読む
イベント

人形劇団クラルテ第97回公演こどもの劇場「11ぴきのねこ~ふくろのなか」

 6月9日(日)11時/14時(30分前開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  11ぴきのねこは、みんなのらねこ。そして、みんな仲間。ある晴れた日、11ぴきのねこは、だいすきな魚の…
続きを読む