映画

『桐島、部活やめるってよ』~京都映画サークル協議会7月例会

 7月15日(月・祝)11時・13時半/7月16日(火)14時・19時、京都教育文化センター(京都市左京区聖護院川原町4-13。京阪本線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・771・4221。  高校って、生徒がランク付けされる。なぜか、それは全員一致する。  全員他人事じゃない…
続きを読む
イベント

阿児つばさ ドローイング展「知らない間」

 7月15日(月・祝)~7月27日(土)11時~20時、kara-S(京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620〔COCON烏丸3F〕。阪急京都線「烏丸」23番・25番出口・地下鉄烏丸線「四条」2番出口直結。有料Pあり)TEL075・352・0844。  紙とえんぴつによるドローイングを中心に展示しま…
続きを読む
映画

祇園天幕映画祭

 7月15日(月・祝)、祇園商店街(京都市東山区〔川端通~東大路通〕。京阪本線「祇園四条」より東へすぐ)。  祇園祭の宵々山、鴨川から八坂神社にかけての参道で祇園天幕映画祭を行います。歩行者天国となった広い道幅にそれぞれ違ったコンセプトの4つのスクリーンを立て、京都に馴染みのある映画をはじめ、たくさ…
続きを読む
イベント

正直者の会公演『日曜月』

 7月14日(日)19時/7月15日(月・祝)14時・17時(30分前開場)、西陣ファクトリーGarden(京都市上京区浄福寺通上立売下ル蛭子町663。市バス「今出川浄福寺」下車北へ徒歩5分)TEL075・441・8235。  作・演出=田中遊  出演=朝平陽子、板倉真弓、木村雅子、田中遊、浜田夏峰…
続きを読む
イベント

映画そして芸能

 7月14(日)14時~16時40分(13時半開場)、ハートピア京都大会議室(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ。障がい者専用Pあり、周辺に有料Pあり)TEL075・222・1777。 オープニング伝統芸能剣舞「川中島の戦い」 鉤隆之介(正賀流吟舞社師範)…
続きを読む
映画

弁士つき無声映画上映会~世界初の女性映画監督アリス・ギィ特集@パリ祭

 7月14日(日)15時半開演、アンスティチュ・フランセ関西(京都市左京区吉田泉殿町8。京阪鴨東線「出町柳」より徒歩12分、または市バス「京大正門前」・京都バス「東一条」下車すぐ)TEL075・761・2105。 15:30 無声映画上映会 16:30 活動写真弁士・片岡一郎さんによるトークイベント…
続きを読む
イベント

杉本家夏の特別一般公開「祇園会屏風飾り」展

 7月14日(日)~7月16日(火)10時~21時半(初日16時より。入場21時まで)、杉本家住宅(京都市下京区綾小路通新町西入ル矢田町116。地下鉄烏丸線「四条」、または阪急京都線「烏丸」26番出口より徒歩約5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・344・5724。※ご来場の際は公共交通機関を…
続きを読む
スポーツ

京都ハイクファミリー例会「翆黛山~瓢箪崩山」

 7月14日(日)9時半、京都バス「大原」バス停前集合。 ▽第376回(7月14日)例会「翆黛山~瓢箪崩山」10キロ  平家物語ゆかりの地、寂光院の裏手より一歩山に入れば森林浴が楽しめます。瓢箪が横に倒れ、その形が崩れたように見えるとこからユニークな名のついた瓢箪崩山。夏本番のため、木陰の多い尾根コ…
続きを読む
伝統

夏の素謡と仕舞の会

 7月14日(日)10時半開演(10時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。  素謡「松虫」橋本雅夫、素謡「井筒」杉浦豊彦、素謡「鸚鵡小町」観世清和、素謡「玄象」味方健。  当日5500円(前売り…
続きを読む
イベント

第8回和のものづくり展

 7月14日(日)・7月15日(月・祝)10時~17時、今宮神社松風会館(京都市北区紫野今宮町21。市バス「今宮神社前」下車すぐ)TEL075・491・0082。  今年で第8回をむかえる「和のものづくり展」。タペストリー、ガラス絵、日傘、アクセサリー、木工品、手描きグッズ、板絵などを展示、販売。 …
続きを読む