イベント

アリソン・オアー(振付家)×フローラ(日本女子プロ野球チーム) ダンスパフォーマンス PLAY BALL KYOTO

 9月23日(火・祝)19時開演(18時開場)、わかさスタジアム(京都市右京区西京極新明町29〔西京極運動公園内〕。阪急京都線「西京極」より徒歩5分。Pなし)。  アメリカ人振付家、アリソン・オアーが8月23日より約1カ月間京都に滞在し、京都を中心に活動する女子プロ野球チーム、フローラとダンス作品の…
続きを読む
音楽

ヴィルトゥオーゾ・カルテット

 10月25日(火)19時開演(18時半開場)、京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。  プログラム=ハイドン/弦楽四重奏曲第77番「皇帝」、ドヴォルザーク…
続きを読む
イベント

分林後援会~初秋の能

 9月23日(火・祝)14時開演、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。  能「吉野天人」分林道隆、狂言「栗焼」茂山千三郎、能「隅田川」分林道治。  S席8000円(前売り7500円)※指定席、A席550…
続きを読む
イベント

西陣伝統文化祭~千両ケ辻

 9月23日(火・祝)10時~17時、千両ケ辻(京都市上京区今出川大宮通以南。市バス「今出川大宮」下車)。  今出川大宮界隈は江戸時代より「千両ヶ辻」と呼ばれ、立ち並ぶ糸問屋や織物商が1日に千両に値する商品を売買した西陣織の中心地でした。活気に満ちあふれた当時の雰囲気を再現すべく、周辺の町内では晴明…
続きを読む
画廊・ギャラリー

竹田安嵯代展

 9月23日(火・祝)~10月5日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。  小ぶりのポシェットやショルダー、実用性を持たせた大きめのバッグなどを…
続きを読む
イベント

青年委員会公開山行~太閤道縦走

 9月23日(火・祝)9時、阪急京都線「高槻市」駅北口集合。  天正10年6月、中国遠征中の羽柴秀吉が本能寺の凶報を受け、急きょ引き返し明智光秀と一戦を交えた時、山越えに使った道と言われています。戦国時代の歴史を感じてみませんか?  コース=磐手橋バス停~金龍寺跡~若山三角点~四辻~若山神社~JR「…
続きを読む
落語

桂文我上方落語選~京都編

 9月22日(月)19時開演、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  出演=桂文我、桂小梅、桂梅団治。  木戸銭2000円。  問い合わせTEL075・222・1046(府立文化芸術会館)…
続きを読む
音楽

大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.20]日本語による音語り

 9月22日(日)18時開演(17時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  指揮=当間修一  ピアノ=木下亜子  プログラム=西村朗/混声合唱…
続きを読む
音楽

和み交響楽団第11回定期演奏会

 9月21日(日)14時開演(13時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。  指揮=桜井優徳  プログラム=シベリウス/交響曲第2番、グリーグ/ノルウェー舞曲、ニールセン/…
続きを読む
伝統

大江定期能(夜能)

 9月21日(日)17時半開演、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7625。  能「三井寺」大江又三郎、狂言「清水」小笠原匡、舞囃子「頼政」牧野和夫。  一般3500円(前売り3000円…
続きを読む