第74回桂米二臨時停車の会

20160831-01
8月31日(水)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。

「孝行糖」桂弥太郎、「厩火事」桂鯛蔵、「田楽喰い」「景清」桂米二。三味線=豊田公美子。

木戸銭2500円(前売り2000円)、椅子席2200円※前売りのみ、20席限定、学生500円※座布団のみ。※乳幼児・マナー欠如の大人入場不可

チケット取り扱い・問い合わせTEL080・5338・7331(桂米二落語会予約センター)。

米二ドットコム

京都衹園閣南光亭

20160831-02
8月31日(水)18時半開演(18時開場)、龍池山大雲院 龍池会館1Fホール(京都市東山区祗園町南側594-1。市バス「祇園」より徒歩5分)TEL075・531・5018。

桂南光「ご挨拶」「ちりとてちん」「子は鎹」、桂二乗「開口一番」

2500円。※未就学児入場不可

申し込み・問い合わせTEL06・6365・8281(米朝事務所/平日10時~18時)

京都学生演劇祭2016

京都学生演劇祭2016本チラシ[7.31改訂版]外面
8月31日(水)~9月5日(月)、京都大学吉田寮食堂(京都市左京区吉田近衛町69番地。市バス「近衛通」下車徒歩3分)TEL075・753・2537。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

「京都で1番おもしろい学生劇団」を決めるべく、毎年熱い戦いが繰り広げられます。14の学生劇団が集結。ブロックに分け、6日間、計42ステージを上演。45分という上演時間の中にそれぞれの思いを詰め込みます。また、賞を獲得した劇団は「第2回全国学生演劇祭」への出場権を獲得します。

一般2000円(前売り1700円)、学生1500円(前売り1200円)、3ブロック通し券4000円、5ブロック通し券5500円。

京都学生演劇祭詳細はこちら

※ブロック通し券予約は、件名を「通し券予約」とし、①名前、②フリガナ③観劇日時(3または5ブロック分)、④電話番号、⑤住所、④学生or一般を明記の上、kst.fes[at]gmail.comまで申込み。

チケット取り扱いWEB申込みフォームkst.fes[at]gmail.com
問い合わせTEL080・6147・9786(京都学生演劇祭実行委員会)。

田井将博・平田友美 硝子展

20160831-03
8月31日(水)~9月11日(日)12時~19時(9月5日・6日休。最終日18時まで)、町家ギャラリー&カフェ龍(京都市北区紫野下石龍町3-5。市バス「堀川北大路」下車徒歩5分。提携駐車場「風良都パーク47」あり。サービスコインをお渡し)TEL075・555・5615。

8月31日・9月11日、作家在廊。

問い合わせTEL075・555・5615(町家Gallery café龍)。

山村御流いけばな展

8月31日(水)~9月5日(月)10時~18時半(9月2日・5日は17時閉場。30分前締切)、京都高島屋7Fグランドホール(京都市下京区四条通河原町西入ル真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。

【前期展】8月31日(水)~9月2日(金)
【後期展】9月3日(土)~9月5日(月)

無料。

主催=大和円照寺

問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。

harunachico 展

20160830-07
8月30日(火)~9月11日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。

一点一点手描き染めによる作品。タックパンツ、バルーンスカート、トートーバック、がま口、暖簾など。

問い合わせTEL075・212・3153(ギャラリーにしかわ)。

第12回X接点写真展「じゆうに」

20160830-05
8月30日(火)~9月4日(日)12時~19時(最終日は18時まで)。ギャラリー同時代(京都市中京区三条通御幸町東南角 1928ビル1F。地下鉄東西線「京都市役所前」8番出口より徒歩4分、または京阪本線「三条」6番出口より徒歩6分。Pなし)TEL075・256・6155。

太田智子、長田浩聡、木佐森裕史、木田光重、登日伸一郎、原田景子のフォトグラファー6名によるグループ展。

※ギャラリーの規定により、祝花等不可

問い合わせTEL075・256・6155(ギャラリー同時代)。

池辺政人展

20160830-06
8月30日(火)~9月10日(土)12時~19時(日曜・最終日は18時まで)、ギャラリー16(京都市東山区三条通白川橋上ル石泉院町394 戸川ビル3F。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩1分)TEL075・751・9238。

問い合わせTEL075・751・9238(galerie16)。

こじまゆういち展2016

20160830-02
8月30日(火)~9月4日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

風景などモチーフを探求した作品を中心に展示。留学先イタリアから現在の拠点である京都まで日々身辺を見つめてきた軌跡をご覧ください。

問い合わせTEL075・231・3702(1F)/TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

伊藤隆水彩画展~町並彩歩

20160830-03
8月30日(火)~9月4日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

問い合わせTEL075・231・3702(1F)/TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。