浴衣と団扇で上方舞 体験教室
7月24日(日)・8月21日(日)14時~15時半、宝蔵寺(京都府京都市中京区裏寺町通蛸薬師上ル裏寺町587番地。阪急「河原町」駅下車徒歩5分。TEL075・221・2076。
基本的な姿勢や歩き方を学んだ後団扇を用いた夏らしい風情ある曲上方唄「文月」で舞の体験ができます。
講師=吉村なを
各回1500円。10人定員。※浴衣、足袋、団扇を持参。要予約
申し込み・問い合わせTEL090・8466・6478、deirenme[at]icloud.com。
「ペレス・プラード楽団」生誕100年、来日60年記念コンサート
7月24日(日)14時開演、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」駅より徒歩約30分、送迎バスあり〔開演30分前・1時間前、綾部駅より運行〕。P少あり)TEL0773・42・7705。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
宝くじ文化公演。
世界中にマンボを広めた「マンボの王様」、ペレス・プラードの記念コンサート。
思わず踊ってしまいたくなるリズムを楽しんでください!
指定席3500円(前売り3000円)、自由席一般2500円(前売り2000円)、自由席高校生以下2000円(前売り1500円)。
※宝くじの助成により特別料金になっています
チケット取り扱いTEL0773・42・7705(京都府中丹文化会館)。
問い合わせTEL0773・42・7705(京都府中丹文化事業団:谷口)。
京フィル はじめてのクラシックコンサートシリーズVol.14 「のりものと音楽」
7月24日(日)①11時開演(10時半開場)②14時半開演(14時開場)、京都コンサートホール小ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
指揮=なかいあきとく
うた=にしむらかおり
管弦楽=京都フィルハーモニー室内合奏団
プログラム=シュトラウス/観光列車、ネッケ/郵便馬車、本居長世/汽車ポッポ、湯山昭/バスごっこ ほか
※コンサート終了後ロビーで本物の楽器体験ができます
大人2500円(前売り2000円)、2歳~中学生1500円(前売り1000円)、親子ペア3000円(前売り2500円)、2歳未満膝上無料。全席指定。※0歳から入場可
チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホール/10時~17時、第1・第3月曜休) ほか。
問い合わせTEL075・212・8275(京都フィルハーモニー室内合奏団)
ライフボックス★ミックスタイム
7月24日(日)~7月30日(土)10時~19時(日、月曜休)、Jabberwock gallery(京都市下京区松原通新町西入ル藪下町25-103。地下鉄烏丸線「四条」駅南改札・6番出口から南西に徒歩8分)TEL050・3636・1871。
7月3日に開催された、株式会社アスカネットさん協賛による ワークショップ 「藤田一咲のましかくフォトブック講座」にご参加いただいた参加者の写真を アスカネットさんの新スタイルのフォトブック「LIFEbox」に仕上げ、展示。 これは、「体験型ワークショップ」の締めとなるイベントです! 全壁面に配置された「LIFEbox」による大迫力の展示をお楽しみください。
無料。
祇園祭 宵山能
茶爐夢いちごいちえの会「書の風景」
7月23日(土)14時~16時(13時半受付)、ちおん舎(京都市中京区衣棚通三条上ル突抜町126。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩3分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・221・7510。
一期一会 ─お茶と人のふれあいを願った茶匠(株)井六園の「いちごいちえの会」をご披露申し上げます。この会は文化・歴史・科学・人生・宗教・美術・教育…など21世紀で今人が最も関わり合いを大切にしているジャンルを日本の一流の先賢と共に語る「講義」のシリーズです。
『書の風景』
講師=杭迫柏樹(書家、日本書芸院名誉顧問)
2000円(お土産付き)。定員80人。
申し込み・問い合わせTEL075・661・1691/FAX075・681・3288、info[at]irokuen-tea.co.jp(茶匠 井六園)。
世界を旅する水彩画
7月23日(土)~8月6日(土)12時~18時(最終日17時まで)、ExaArt(京都市下京区寺町通四条下ル貞安前之町594 岡本鏡店ビル505号。阪急京都線「河原町」より徒歩5分)TEL075・746・2776。
IWS(国際水彩画協会)メンバー、及び日本水彩画会有志の展示会。
スペイン、カナダ、アメリカ、日本からの6名の方々です。IWS設立の趣旨は、水彩画を通して世界平和を促進するものです。
会期中にワークショップあり。
無料。
問い合わせTEL075・746・2776(えくさあーと)。
くらしのとなり~素材を感じる
立誠シネマ『ディストラクション・ベイビーズ』
7月23日(土)~8月12日(金)11時、立誠シネマプロジェクト元・立誠小学校南校舎3F(京都市中京区木屋町通四条上ル備前島町310-2。阪急京都線「河原町」より木屋町通を北へ徒歩5分。駐輪・Pなし、近隣に有料あり)TEL080・3770・0818。
剥き出しの魂が沸騰する。路上でいきなり見知らぬ人間に殴りかかり、ストリート・ファイトを繰り返す野獣のような若者。その異形のオーラとカリスマ性に惹きつけられ、共に凶行に及んでいく〝恐るべき子供たち〟──。
監督・脚本=真利子哲也
脚本=喜安浩平
出演=柳楽優弥、菅田将暉、小松菜奈、村上虹郎、池松壮亮 ほか
(2016/日本/108分)
一般1700円、学生・シニア1400円。
問い合わせTEL080・3770・0818(立誠シネマ)。
【詳細】
7月23日(土)~7月29日(金)19時~20時48分
7月30日(土)~8月5日(金)14時50分~16時38分
8月6日(土)~8月12日(金)17時~18時48分
京都シネマ名画リレー『私の中のあなた』
7月23日(土)~7月29日(金)10時10分~、京都シネマ(京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620〔COCON烏丸3F〕。地下鉄烏丸線「四条」2番出口「四条烏丸西」・阪急京都線23番出口「住友信託銀行口」・25番出口「住友信託銀行四条口」直結。有料Pあり)TEL075・353・4723。
臓器提供を拒否して両親を訴えたことで始まる家族の崩壊と再生。
(2009/米/110分/ギャガ)
監督=ニック・カサヴェテス
出演=キャメロン・ディアス、アビゲイル・ブレスリン ほか
一般1800円、大学生以下・障がい者1000円、シニア1100円。
問い合わせTEL075・353・4723(京都シネマ)。