第12回X接点写真展「じゆうに」
8月30日(火)~9月4日(日)12時~19時(最終日は18時まで)。ギャラリー同時代(京都市中京区三条通御幸町東南角 1928ビル1F。地下鉄東西線「京都市役所前」8番出口より徒歩4分、または京阪本線「三条」6番出口より徒歩6分。Pなし)TEL075・256・6155。
太田智子、長田浩聡、木佐森裕史、木田光重、登日伸一郎、原田景子のフォトグラファー6名によるグループ展。
※ギャラリーの規定により、祝花等不可
問い合わせTEL075・256・6155(ギャラリー同時代)。
池辺政人展
8月30日(火)~9月10日(土)12時~19時(日曜・最終日は18時まで)、ギャラリー16(京都市東山区三条通白川橋上ル石泉院町394 戸川ビル3F。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩1分)TEL075・751・9238。
問い合わせTEL075・751・9238(galerie16)。
こじまゆういち展2016
8月30日(火)~9月4日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
風景などモチーフを探求した作品を中心に展示。留学先イタリアから現在の拠点である京都まで日々身辺を見つめてきた軌跡をご覧ください。
問い合わせTEL075・231・3702(1F)/TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
伊藤隆水彩画展~町並彩歩
8月30日(火)~9月4日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
問い合わせTEL075・231・3702(1F)/TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
田中 奈津子 展 「繋ぐ、結ぶ、続く、絵」
8月30日(火)~9月4日(日)11時~19時(最終日18時まで)、アートスペース虹(京都市東山区三条通神宮道東入ル3丁目東町247。地下鉄東西線「蹴上」2番出口より西へ徒歩3分)TEL075・761・9238。
※9月3日(土)17時半よりレセプション+朗読あり
問い合わせTEL/FAX075・761・9238(アートスペース虹)。
第33回 雲の会写真
8月30日(火)~9月4日(日)11時~18時(初日は13時より、最終日は17時まで)、京都万華鏡ミュージアム(京都市中京区姉小路通東洞院東入ル曇華院前町706-3。地下鉄「烏丸御池」より徒歩3分)TEL075・254・7902。
無料。※ギャラリーの規定により、祝花不可
問い合わせTEL075・254・7902(京都万華鏡ミュージアム)。
第17回水浪会展
8月30日(火)~9月4日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャリエヤマシタ1号館1F(京都市中京区寺町三条上ル天性寺前町537。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・212・2783。
水彩画。
問い合わせTEL075・231・6505(ギャリエヤマシタ)。
第35回汎具象展
渡士あかねメゾソプラノリサイタル (公財)青山財団助成公演
8月28日(日)15時開演(14時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=渡士あかね(メゾソプラノ)、村越知子(ピアノ)
プログラム=山田耕筰/松島音頭・待ちぼうけ、高田三郎/くちなし、グルック/歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」より“エウリディーチェを失って”、ロッシーニ/歌劇「アルジェのイタリア女」より“むごい運命よ!”、ヴァッカイ/歌劇「ジュリエッタとロメオ」より“ああ!もし君が眠っているのなら” ほか
3000円(前売り2500円)。全席自由。※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:296-397。※セブンイレブン、サークルKサンクスでも購入可。
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館/月・火曜休。9時半~18時)。
音をめぐる場と表現
8月28日(日)14時~17時(受付開始13時半)、京都芸術センターフリースペース(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
「音」に関わる表現について、丹後の音、自然、人の営みをリサーチした成果をパフォーマンスとトークで公開。
【第1部】14時~15時半、アーティスト・パフォーマンス
【第2部】15時45分~17時、ディレクターズ・トーク 「音のある芸術祭(仮称)ART CAMP TANGO 2017」へ向けて
※17時~、交流会あり(軽食付き/要予約/会費制)
出演=大城真、木村玲奈、サムソン・チェン、鈴木昭男(映像出演)、フィオナ・リー、フランク・タン、宮北裕美、山崎昭典
1000円。※要予約
チケット取り扱い WEB申込みフォーム
問い合わせinfo[at]artcamptango.jp。