第6回桂塩鯛トレトレの会
11月23日(水)18時半開演(18時開場)、浄土宗西山深草派総本山誓願寺本堂(京都市中京区新京極桜之町453。京阪本線「三条」より徒歩10分、または市バス「河原町三条」「河原町四条」より徒歩5分。P3台、周辺に有料Pあり)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
桂二葉「開口一番」、桂ひろば、桂塩鯛「桂三枝作/妻の旅行」「野崎詣り」
一般2500円(前売り2000円)、シニア(60歳以上)2000円(前売り1500円)。
問い合わせTEL075・223・2426(新京極商店街振興組合/月~金、10時~12時、13時~17時)。
うさぎストライプ『みんなしねばいいのに』京都公演
11月23日(水・祝)~11月27日(日)、アトリエ劇研(京都市左京区下鴨塚本町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約15分、または市バス「下鴨東本町」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・1966。
わたしの住むマンションは「ゆうれいマンション」と呼ばれている。
みんなハロウィンに浮かれてオバケの仮装をしているけど、わたしの家には本物のゆうれいがいる。
きっと、わたしが30歳の誕生日を、好きでもない男と迎えるのも、このマンションの呪いのせいだ。
ハロウィンの日に生まれたことを、ずっと誇りに思っていたのに、いつからみんなで馬鹿騒ぎする日になったんだろう。あいつらみんなしねばいいのに。
作・演出=大池容子(うさぎストライプ/青年団)
出演=小瀧万梨子(うさぎストライプ/青年団)、亀山浩史(うさぎストライプ)、緑川史絵(青年団)、長野海(青年団)、立蔵葉子(青年団)、芝博文
一般2000円、☆前半割1500円、高校生以下500円。※要証明書
全席自由。
※未就学児入場不可。
チケット取り扱い
WEB申し込みフォーム ほか。
問い合わせinfo[at]usagistripe.com(うさぎストライプ)。
【開演時間の詳細】
11月23日(水)19時半☆
11月24日(木)19時半☆
11月25日(金)19時半☆
11月26日(土)14時/18時
11月27日(日)14時
※20分前開場
Fusional Space 華×音×形
11月23日(水・祝)14時~14時半、同時代ギャラリー(京都市中京区三条通御幸町東南角 1928ビル1F。地下鉄東西線「京都市役所前」8番出口より徒歩4分、または京阪本線「三条」6番出口より徒歩6分。Pなし)TEL075・256・6155。
華道家と音楽家と美術家のライブパフォーマンス。
【Shu Konishi 個展 ~名もなき花たちへ Vol.6~/11月22日(火)~11月27日(日)、12時~19時(最終日16時まで)/無料/同時代ギャラリー】会場にて作品に大覚寺派嵯峨御流の華道家が二胡の演奏とともに花を活ける、即興の華道家・二胡演奏者・造形家のコラボレーションパフォーマンスを披露致。
出演=華道家|高木久仁子・北口志津子、尾辻優衣子(音楽家)、Shu Konishi(美術家)
問い合わせTEL0772・65・3086(アトリエ・シュウ)。
活け花ライブ詳細
矢田明子個展“Experimental”
11月23日(水・祝)~11月28日(月)11時~19時(最終日16時まで)、MFSroom(京都市左京区下鴨梅ノ木町71-5。京都市バス「洛北高校前」下車徒歩2分)。
なんでも画材にしたがる抽象系作家、矢田明子の平面・立体作品を展示。
ワークショップ/11月23日(金)・26日(土)・27日(日)。
1000円(1回)。
問い合わせyadamaniart[at]gmail.com(矢田明子)。
新たなる花鳥百獣の世界─佐藤潤絵画展
11月23日(水・祝)~11月29日(月)10時~20時(最終日は17時まで)、大丸京都店6F美術画廊(京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79番地。阪急京都線「烏丸」より徒歩1分。Pあり)TEL075・211・8111(代)。
無料。
11月23日(水・祝)、26日(土)、27日(日)、13時~17時、作家在廊日。
問い合わせTEL075・821・7200(アークコーポレーション)。
「ソ満国境15歳の夏」同志社大学今出川キャンパス上映会
11月23日(水・祝)10時/13時/15時40分、同志社大学今出川キャンパス至誠館4F至誠館32号教室(京都市上京区今出川通烏丸東入ル玄武町。地下鉄烏丸線「今出川」すぐ。Pなし、周辺に有料Pあり)TEL075・251・3120。
日中戦争時下、ソ連と満州の国境近くに勤労動員として送られた新京第一中学校の生徒たち。昭和20年8月、ソ連の爆撃が降り注ぐ中、ソ満国境に取り残され、過酷を極める必死の逃避行が始まった…。原作は田原和夫『ソ満国境・15歳の夏』。10年の構想と製作期間を経てついに完成した感動作。
※13時から解説あり(30分)
監督・脚本=松島哲也
原作=田原和夫
出演=田中泯、夏八木勲、金澤美穂、木島杏奈、澤田怜央、柴田龍一郎、清水尚弥、清水尋弥、三村和敬、六車勇登、吉田憲祐
(特別出演)金子昇、大谷英子、田中律子、二階堂智、長本批呂士、上田耕一、小林勝也、香山美子
一般1000円(前売り900円)、学生800円。
問い合わせTEL075・256・2764、FAX075・256・2763(日本中国友好協会京都府連合会)。
末吉陽子個展~My Blue Bird
11月22日(火)~11月27日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーH2O(京都市中京区富小路通三条上ル福長町109。地下鉄東西線「京都市役所前」・地下鉄「烏丸御池」より徒歩10分)TEL075・213・3783。
新作を含む作品を展示。
問い合わせTEL075・213・3783(ギャラリーH2O)
Aki Ori. 髙橋亜希織布展
11月22日(火)~11月27日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。
シンプル、そしてスタイリッシュに。
これからの季節にぴったりなショールやマフラー、普段使いしていただける小物などの、新しい高級感を兼ね備えた手織りアイテムを取り揃えました。
問い合わせTEL075・212・3153(ギャラリーにしかわ)。
第3回香鶴会日本画展
11月22日(火)~11月27日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト1F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約5分)TEL075・231・7813。
問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラリーカト)。