「よむひと」加治小雨(短歌)×鈴木啓文(写生画)


1月14日(土)~1月30日(月)11時~18時(木・金曜休)、マヤルカ古書店(京都市上京区上長者町通千本東入ル愛染寺町488-6。市バス「千本出水」下車徒歩3分)TEL090・1039・5393。

問い合わせTEL090・1039・5393(マヤルカ古書店)。

【関連イベント】
「マヤルカ古書店 歌会はじめ」
1月21日(土)15時~17時。
一年のはじまりに短歌を作ってみよう。初心者大歓迎。
500円。

『帰ってきたヒトラー』

1月14日(土)~1月20日(金)10時10分~、京都シネマ(京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620〔COCON烏丸3F〕。地下鉄烏丸線「四条」2番出口「四条烏丸西」・阪急京都線23番出口「住友信託銀行口」・25番出口「住友信託銀行四条口」直結。有料Pあり)TEL075・353・4723。

ヒトラーの姿をした男が突如ベルリン市街に現れる。男はリストラされたテレビマンの復帰の足がかりに利用されテレビに出演する。自信に満ちた演説は、かつてのヒトラーを模した完成度の高い芸と認識されたちまちブレイク。その過激な毒演は、ユーモラスで真理をついていると話題になり…。
(2015/独/116分)

監督=デヴィッド・ヴェンド
出演=オリヴァー・マスッチ、ファビアン・ブッシュ

一般1800円、大学生以下・障がい者1000円、シニア1100円。

問い合わせTEL075・353・4723(京都シネマ)。

『鼻のうららの』


1月13日(金)~1月16日(月)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。

P-act、稽古場30周年記念公演。
芥川龍之介の作家デビューの契機ともなった『鼻』の誕生前夜譚。

作=右来左往
演出=河口琢磨(劇団トランジェントキングダム)
出演=飛鳥井かゞり、上杉逸平、唐木ふとし、小池貴史、段塚崇子、千種みねこ

一般2500円、高校生以下1500円。※要予約

申し込み・問い合わせP-act、TEL090・1139・2963(飛鳥井)、p.actmail0841[at]gmail.com
WEB申込みフォーム

【開演時間の詳細】
1月13日(金)19時
1月14日(土)14時・19時
1月15日(日)14時・19時
1月16日(月)14時
※開場は開演時間の30分前

山城社会科研究会251回例会「シティズンショップ教育」

1月13日(金)19時、京田辺中部住民センター「せせらぎ」1F和室(京都府京田辺市草内美泥22-2。近鉄京都線「新田辺」より京阪バス・奈良交通バス「草内口」下車すぐ。Pあり)TEL0774・64・8810。

講師=杉浦真理(立命館宇治中学・高校の社会科教諭、「日本シティズンショップ教育フォーラム」役員、全国民主主義教育研究会)
テーマ=『シティズンショップ教育~民主的な社会の形成者を育てる』

500円。

問い合わせTEL0774・46・1291(片桐)。

点の階公演『・・・』


1月12日(木)~1月15日(日)、京都芸術センター(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

囲碁をモチーフとしたお話で、「点転という盤上競技をめぐる、勝つこと 負けること 終わること 終わらせること についての物語」。

3200円(前売り2800円)、回数券(前売り2枚)5000円、回数券(前売り3枚)7500円、25歳以下(3枚回数券)5700円。

チケット取り扱いネットショップ階マートCoRichチケット! ほか。
問い合わせtennokai2017[at]gmail.com

【開演時間の詳細】
1月12日(木)15時/19時
1月13日(金)16時/20時
1月14日(土)11時半/19時
1月15日(日)11時半/17時

「繭の会」写真展


1月12日(木)~1月24日(火)10時~17時(水曜日定休)、ギャラリー&喫茶・繭(京都市下京区仏光寺通烏丸東入ル上柳町315-11。地下鉄烏丸線「四条」3・5番出口すぐ)TEL075・351・2011。

Part1/1月12日(木)~1月17日(火)
Part2/1月19日(木)~1月24日(火)

※ギャラリーの規定により、贈答品等不可

問い合わせTEL075・351・2011(ギャラリー&喫茶・繭)。

能本をよむ会 第313回「二人静」

1月11日(水)15時~16時半、キャンパスプラザ京都4F 第3講義室(京都市下京区西洞院通塩小路下ル。JR「京都」中央口より西へ約300メートル。有料Pあり)TEL075・353・9111。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

講師=味方健
能=二人静

1000円。※当日受付可能。筆記用具持参

問い合わせTEL075・332・1865(山中)。

カフェ・モンタージュでの1時間~「ガブリエル・フォーレ ~室内楽全集 vol.3」


1月10日(火)・1月11日(水)20時開演(19時半開場)、カフェ・モンタージュ(京都市中京区夷川通柳馬場5丁目239-1。地下鉄烏丸線「丸太町」7番出口より徒歩5分)TEL075・744・1070。

出演=岸本雅美(ピアノ)、上森祥平(チェロ)
プログラム=G.フォーレ/チェロソナタ 第1番 ニ短調 op.109 (1917)・チェロソナタ 第2番 ト短調 op.117 (1921)

2000円。定員40人。全席自由。

申し込み・問い合わせTEL075・744・1070/montagekyoto[at]gmail.com(カフェ・モンタージュ)。
WEB申し込みフォーム

広川純 土鍋とうつわ展


1月10日(火)~1月22日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。

煮る、焼く、炒める事が出来る、料理を美味しくする土鍋。
ごはん鍋では、強火の10分と蒸らしの10分でふっくらご飯が炊きあがり!
ごはん鍋、キャセロール、浅鍋、深鍋など様々な土鍋を展示。

問い合わせTEL075・212・3153(ギャラリーにしかわ)。

加藤美之助 写生展


1月10日(火)~1月15日(日)12時~18時(最終日17時まで)、ギャラリー佐野(京都市中京区寺町通六角下ル式部町266−4佐野ビル1F。阪急京都線「河原町」より徒歩約6分。Pなし、周辺に有料Pあり)TEL075・221・2767。

1月10日(火)・1月13日(金)~1月15日(日)、作家在廊日。

問い合わせTEL075・221・2767(ギャラリー佐野)。