清水航個展(日本画)

3月25日(土)~4月2日(日)12時~18時(最終日17時まで)、ExaART(京都市下京区寺町通四条下ル貞安前之町594 岡本鏡店ビル505号。阪急京都線「河原町」より徒歩5分)TEL075・746・2776。
四季の移ろいの中で見つけた、美しくきらめく花々や生き物をモチーフとし、日本画の伝統的な技法や 装飾性を生かしながら、新しい美を創造していきたいと思っています。
無料。
問い合わせTEL075・746・2776(えくさあーと)。
劇団トランジェントキングダム旗揚げ公演『あたしのすきなテッテとクック』

3月24日(金)~3月26日(日)、スペースイサン(京都市東山区本町10-151-1。JR「東福寺」より徒歩5分、または京阪本線「七条」より南へ徒歩12分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=鈴木詩織、中西古都乃、松本康之郎
一般2500円、大学生1500円、高中生1000円、小学生以下500円。
おやこ観劇会の料金/大人と6歳以下の子ども3人まで1500円、3人以上は子ども1名につき500円。
チケット取り扱いTEL050・3698・1481(平日10時~18時)、FAX075・320・2973、 日時、人数、氏名、電話番号を明記の上office[at]transientkingdom.comまで申込み。
一般WEB申込みフォーム
問い合わせTEL050・3698・1481(平日10時~18時)、office[at]transientkingdom.com。
【開演時間の詳細】
3月24日(金)19時
3月25日(土)14時/18時
3月26日(日)★11時/15時
※開場は開演の30分前
★の回は、「おやこ観劇会」。6歳以下の赤ちゃんや子どものいる親子が一緒に観て楽しめます。公演後、ミニお絵かき会を開催
松岩沙季マリンバリサイタル (公財)青山財団助成公演

3月24日(金)19時開演(18時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=松岩沙季(マリンバ)、上坂愛美(ピアノ)、陶山美輝(ヴィブラフォン)
プログラム=スティーブンス/リズミックカプリス、ベネット/アフターシリンクスⅡ、コッペル/マリンバとオーケストラのための協奏曲・ヴィブラフォンとマリンバのためのトッカータ ほか。
一般2500円(前売り2000円)、学生2000円(前売り1500円)。※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:318-134 ほか。
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館)。
京都市立芸術大学プロフェッサーコンサート 久保和範バリトンリサイタル

3月24日(金)19時開演(18時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=久保和範(バリトン)、甲山紀子(ピアノ)
プログラム=滝廉太郎/荒城の月、貴志紘一/かごかき、W.A.モーツァルト/オペラ『フィガロの結婚』より〝もう飛ぶまいぞこの蝶々〟、オペラ『ドン・ジョヴァンニ』より〝カタログの歌〟 ほか
500円。全席自由。※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・441・1414(京都府立府民ホールアルティ)、TEL075・334・2204(京都市立芸術大学連携推進課/月~金8時半~17時15分)。※いすれも窓口販売のみ
問い合わせTEL075・334・2204(京都市立芸術大学連携推進課/月~金8時半~17時15分)。
柳家小三治・柳家三三親子会
3月24日(金)18時半開演、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
出演=柳家小三治、柳家三三
5500円。全席指定。
問い合わせTEL0570・200・888(キョードーインフォメーション/10時~18時)。
竹内玄太郎展 うつわ

3月24日(金)~4月12日(水)11時~19時(木曜休。最終日17時まで)、カフェ・ギャラリー・フク和ウチ(京都市東山区新門前通大和大路東入ル切通し上ル西之町211-2。地下鉄東西線「三条京阪」・京阪本線「三条」2番出口より徒歩6分、または京阪本線「祇園四条」7出口より徒歩7分)TEL075・757・7828。
春に向け、花をモチーフにした器がならびます。
問い合わせTEL075・757・7828(フク和ウチ)。
桂文我上方落語選 京都編
3月23日(木)19時開演(18時45分開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。
出演=露の瑞、桂歌之助、桂文我
※ネタは当日のお楽しみ。
2000円。※未就学児入場不可
問い合わせTEL090・1414・9883(桂文我事務局)。
第242回上方落語勉強会
3月22日(水)18時半開演(18時開場)、京都府立文化芸術会館3F和室B(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。
林家小梅「鉄道勇助」、林家市桜「市民税」、桂米二「お題の名づけ親はあなたです─その106」、桂宗助「釜猫」、桂吉の丞「転宅」
一般1700円(前売り1500円)、学生1300円。※未就学児入場不可
チケット取り扱い WEB申込みフォーム
問い合わせTEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館)。
ウォーターカラー・橋本真弓

3月21日(火)~3月26日(日)12時~19時(17日は17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
透明水彩。
問い合わせTEL075・231・3702(1F)/TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
第8回はるびの会展

3月21日(火)~3月26日(日)12時~19時(17日は17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・252・1161。
橋本洋画教室展。
問い合わせTEL075・231・3702(1F)/TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
