八木玲子個展 ~一掬 Slight Fragments


4月11日(火)~4月16日(日)11時~19時(最終日は17時まで)、ANEWAL Gallery(京都市上京区実相院町156。市バス「堀川今出川」駅下車、徒歩3分)TEL075・431・6469。

無料。

問い合わせTEL075・431・6469(ANEWAL Gallery)。

KYOTO GRAPHIE 京都国際写真祭サテライトイベント”KG+ 2017Award”

【関連イベント】
大石義一×八木玲子によるトークイベント
4月15日(土)14時~
ゲスト=大石義一(建築家・京都造形大学名誉教授・ヴォーリズ今津郵便局 会長)
500円(1ドリンク付)。※要予約。定員10人
申し込み 氏名、人数、連絡先を明記の上、info[at]reikophotography.netまで申し込み

ヨーロッパ即興音楽ライブ


4月9日(日)18時開演、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。

Virtarannta-Okuda-Berger Trio と Joshua Weitzel による即興演奏。ユニークな楽器から生まれる色彩豊かな音は溶け合いつつ彩度を高め、また一つに。国際色豊かなメンバーがそれぞれに持つ文化がぶつかり、溶け合って新たな音を生む。

出演=Antti Virtarannta、奥田梨恵子、Jaka Berger、Joshua Weitzel 。

2000円。

申し込み・問い合わせTEL070・5500・1011(うずらギャラリー)。

京都市交響楽団スプリング・コンサート

京都市交響楽団スプリング・コンサート
4月9日(日)14時開演(13時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。

指揮=下野竜也(常任首席客演指揮者)
プログラム=ワーグナー/「ローエングリン」第3幕への前奏曲、パッヘルベル/カノン(ヴァイオリン合奏)、アンダーソン/クラリネット・キャンディ、ハーライン(宮川彬良編曲)/星に願いを、レスピーギ/「ローマの松」より「アッピア街道の松」 ほか

A席2000円、B席1500円。全席指定。※未就学児入場不可(託児あり/1歳以上未就学児対象、定員10人、1人1000円、要予約TEL075・711・3110まで。3月31日(金)締切)

チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホール)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:315-357 ほか。
問い合わせTEL075・711・3110(京都市交響楽団)、TEL075・711・3231(京都コンサートホール/10時~17時、第1・第3月曜休)。

カルチエミュジコ パリ~京都 ヴァイオリン、チェロ&ピアノ ソロ デュオ トリオ コンセール


4月9日(日)14時開演(13時半開場)、ロームシアター京都ノースホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。

現代のフランス音楽を中心とする室内楽コンサートを通じて、聴衆と音楽との新しい出会いを創出する活動を続けるカルチエミュジコ。はじめての京都での自主公演では2人のフランスの作曲家の7つの室内楽作品を取り上げます。

演奏=印田千裕(ヴァイオリン)、渡邉弾楽(チェロ)、森本ゆり(ピアノ)
プログラム=ヤニス・クセナキス/ユネム=イデュエ ヴァイオリンとチェロのための・エヴリアリ ピアノのための・風の中の麦藁 チェロとピアノのための・ディクタス ピアノとヴァイオリンのための、パスカル・デュサパン/インヴェーチェ チェロのための、2007年2月1日 ピアノのための・トリオ・ロンバック ピアノ、ヴァイオリンとチェロための

一般3500円(前売り3000円)、学生2500円(前売り2000円)、高中小生1500円(前売り1000円)。全席自由。

申し込み・問い合わせ entracte[at]m.email.ne.jpWEB申し込みフォーム/TEL050・3569・8916(カルチエミュジコ) ほか。

中丹映画大好き劇場『ベトナムの風に吹かれて』


4月9日(日)10時半/14時/18時、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/上映30分前、綾部駅南口ロータリーより運行。P少あり)TEL0773・42・7705。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

認知症を患う母と娘のミャンマーでの生活を描いた物語。老いた母や現地の人々と向き合い、再び人生を豊かにしていく。

出演=松坂慶子、草村礼子 ほか。

一般1500円(前売り1200円)、高校生以下1000円(前売り800円)。

申し込み・問い合わせTEL0773・42・7705/info[at]chutan.or.jp(京都府中丹文化会館)。

シタール+ピアノでマハラジャズLIVE


4月8日(土)19時開演、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。

インドの弦楽器・シタール奏者と、ジャズ・ピアノ奏者の二人が響き合って生まれるサウンドは? インド音楽? ジャズ? ジャンルを超えた印象的な曲の数々を美しく、時にイタズラに、楽しく奏でます。

出演=田中峰彦(シタール)、梅田望実(ピアノ)

2500円(前売り2000円)。

申し込み・問い合わせTEL070・5500・1011(うずらギャラリー)。

第2回 春風亭一之輔 春爛漫京都独演会

4月8日(土)14時開演(13時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

一般3500円。全席指定。
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・441・1414(京都府立府民ホールアルティ)※窓口販売のみ、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:456-099 ほか。
問い合わせTEL075・252・8255(otonowa/10時~18時半。日・祝休。土曜不定休) ほか。
春風亭一之輔

美山山里語り部ツアー~自然と共に生きる山里の暮らしに触れる旅


4月8日(土)・4月29日(土)・5月6日(土)・5月13日(土)、13時半開始(13時15分受付)~16時終了。知井会館集合(京都府南丹市中上前83-1。P有り)。

美山在住の語り部たちがかやぶきの里周辺約2kmを案内。
かやぶき屋根の仕組みや屋根裏もみれます。
森・水・川に育まれた山里の暮らしと伝統文化を紹介。

持ち物:水筒、歩きやすい靴、雨具、日よけの帽子
※解散場所は、かやぶきの里になります

大人3000円、高中生1000円。※定員20人

申し込み・問い合わせ TEL0771・75・9030(水曜休。8時半~17時)、info[at]kyoto-miyama.jp

京都花祭り 名作コンサート~チェンバロとハープが語るギリシャ神話

4月8日(土)、12時半、芦屋画廊Kyoto(京都市左京区頭町357番地8。京阪三条より徒歩8分)TEL075・754・8556。

ボッチチェリの春など名画のスライド解説とチェンバロとハープの演奏。

出演=森耕治(美術史家)、澤朱里(チェンバロ奏者)

4000円。※ワンドリンク付。先着30人

申し込み 花祭り追加公演参加として、名前、人数、連絡先電話番号を明記の上、stately1[at]gold.ocn.ne.jpに申し込み
問い合わせTEL075・754・8556(芦屋画廊Kyoto)

カルチエミュジコ パリ~京都 公開リハーサル


4月6日(木)15時開演、スティマー・ザール(滋賀県守山市勝部5-2-62 。JR「守山」駅西口より、徒歩5分)TEL077・583・4511。

4月9日のロームシアターでの公演に先駆けて、公開リハーサルを開催。会場は、守山市にあるスティマー・ザール、ピアノ調律師がつくった響きのよいホール。コンサートに向けた真摯なリハーサルの様子を、春休みの午後、ぜひ聴きにいらしてください。

演奏=印田千裕(ヴァイオリン)、渡邊弾楽(チェロ)、森本ゆり(ピアノ)
プログラム=ヤニス・クセナキス/風の中の麦藁・ディクタス・エヴリアリ、パスカル・デュサパン/2007年2月1日・トリオロンバック

無料。※予約不要。未就学児入場不可

問い合わせTEL050・3569・8916(カルチエミュジコ)、entracte[at]m.email.ne.jp

【本公演】
カルチエミュジコ パリ~京都 ヴァイオリン、チェロ&ピアノソロ デュオ トリオ コンセール
4月9日(日)、14時、ロームシアター京都ノースホール。
一般3500円(前売り3000円)、学生2500円(前売り2000円)、高中生1000円(前売り1500円)※全席不要