旅行作家に学ぶ 「温泉・味・歴史」
5月25日(木)・6月22日(木)・7月27日(木)13時半~15時、AWASE文化サロン(京都市中京区西ノ京職司町67-15 1/8ビルディング2F。地下鉄東西線「二条城前」駅徒歩5分)。TEL075・366・6982。
美肌の湯、生き返るような湯峰、著名人にまつわる温泉秘話、ご当地の食等々、旅のプロに学ぶ温泉と食と歴史。
(お茶&京の老舗和菓子付)
講師=松田十泊(旅行作家・旅行ペンクラブ幹事・温泉学会理事)
2500円(各回)、6500円(3回)※税別
申し込みFAX075・812・1077、awasesalon[at]outlook.com
問い合わせTEL075・366・6982(担当:奥田)、awasesalon[at]outlook.com。
石井照晃写真展~信州安曇野便り
ハイナー・ゲッベルス特別レクチャー「不在の美学」
5月24日(水)18時開演(17時半開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。
KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2017 のプレイベント。
1952年生まれ、フランクフルトを拠点に活動するハイナー・ゲッベルスは、1990年代より朗読や音楽で構築された音楽劇《ミュージック・シアター》を多数発表し、世界中の名だたるフェスティバルにて上演を重ねています。ゲッベルスが1996年に発表した『Black on White』は、現代音楽の最前線に立つドイツの室内合奏団アンサンブル・モデルンのために書き下ろした、18人ものミュージシャンが演奏者と俳優の二役を見事にこなす壮大な舞台作品。初演以来コンスタントに上演されており、今年10月、KYOTO EXPERIMENT京都国際舞台芸術祭にて日本初演を迎えます。
上演に先立ち、ゲッベルス自身が、自らの作曲と音楽劇について映像を交えながら語ります。
一般500円、学生無料。
※要学生証提示
※英語(日本語逐次通訳あり)
※定員200人。全席自由
チケット取り扱い
WEB申し込みフォーム
問い合わせTEL075・791・9207(京都造形芸術大学舞台芸術研究センター)、TEL075・213・5839(KYOTO EXPERIMENT事務局)
50周年記念 京都書作家協会特別展 ~京の書の源流をたどる
5月24日(水)~5月28日(日)10時~18時(最終日16時まで)、京都文化博物館5F(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。
京都ゆかりの歴史的名跡、本協会発足時以来の先達の作品、本協会を代表する現役作家の作品を一堂に展観する記念展。
無料。
問い合わせTEL075・222・1771(会期中のみ)
第335回市民寄席
5月23日(火)19時開演(18時半開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
「雑俳」桂二葉、「銃撃戦」桂文鹿、「崇徳院」桂春雨、「船弁慶」笑福亭松枝
2000円(前売り1800円)、ユース(25歳以下)1500円。全席指定。
※未就学児入場不可。要学生証提示
※車椅子席希望者・介助者同伴の方、問い合わせください
チケット取り扱いTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター/10時~19時)、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:57706 ほか。
問い合わせTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター/10時~19時)。
stART2017
5月23日(火)~6月3日(日)12時~19時(月曜休。日曜・最終日は18時まで)、ギャラリー16(京都市東山区三条通白川橋上ル石泉院町394 戸川ビル3F。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩1分)TEL075・751・9238。
「stART2017」は大学・大学院を卒業・修了または在学中の若手作家を大学やジャンルを越えて構成した展示会。
出展者=荒川ななみ、北村友理、武田紗也加、田中美奈、早川璃、福岡静夏、宮本陽子
問い合わせTEL075・751・9238(galerie16)。
吉水絹代展~織の風景
東丘社57回展
5月23日(火)~5月28日(日)10時~18時(最終日は17時まで)、京都府立文化芸術会館2F展示室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。
日本画。
問い合わせTEL075・231・7883(由里本) ほか。
お茶会コンシェルジュに学ぶ「バラエティー豊かなお茶」
5月21日(日)14時~15時半、Art Salon「AWASE」(京都市中京区西ノ京職司町67-15 1/8ビルディング2F。地下鉄東西線「二条城前」駅徒歩5分)。TEL075・366・6982。
あらゆるお茶を知りつくしたティーコンシェルジュに学ぶおしゃれなティータイムを演出する講座。
〈3回コース〉
①5月「日本茶」/5月21日(日)14時~15時半
②6月「ハーブティー」/6月10日(土)14時~15時半
③7月「紅茶」&ティーパーティー/7月8日(土)14時~15時半
講師=山口晴子(京都お茶会コンシェルジュ/裏千家専任講師/ティーセラピスト)
参加費用:一回3000円、3回8700円 ※税別
材料費:①②800円、③1500円(ティーパーティー有)
申し込み・問い合わせTEL090・9161・8471(担当:奥田)、awasesalon[at]outlook.com。