京都シネマ『人生はシネマティック!』

7月28日(土)~8月17日(金)〔7月28日~8月3日/①12時10分②18時50分〕、〔8月4日~8月10日/①14時10分〕〔8月11日~8月17日/①20時15分〕京都シネマ(京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620〔COCON烏丸3F〕。地下鉄烏丸線「四条」2番出口「四条烏丸西」・阪急京都線23番出口「住友信託銀行口」・25番出口「住友信託銀行四条口」直結。有料Pあり)TEL075・353・4723。

第二次大戦下のロンドン。ある日コピーライターの秘書カトリンは、新作プロバカンダ映画の脚本家としてスカウトされる。だが、いざ製作が始まると厳しい検閲や軍部からの横やり、ワガママな老俳優に振り回されて…。

(2016/英/117分)
監督=ロネ・シェルフィグ
出演=ジェマ・アータートン、サム・クラフリン、ビル・ナイ

一般1800円、大学生以下3歳以上・障がい者とその介助人1人まで1000円、シニア(60歳以上)1100円。
※要証明証提示

問い合わせTEL075・353・4723(京都シネマ)。

ぬいぐるみ、と、あさ、グレープフルーツ、に、やわらかい、ひっこし


7月28日(土)~8月5日(日)12時~18時(月曜休)、クンスト・アルツト(京都市東山区三条神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」より徒歩3分)TEL090・9697・3786。

問い合わせTEL090・9697・3786(KUNST ARZT)。

京都シネマ『THE PROMISE』

7月28日(土)~8月3日(金)10時10分、京都シネマ(京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620〔COCON烏丸3F〕。地下鉄烏丸線「四条」2番出口「四条烏丸西」・阪急京都線23番出口「住友信託銀行口」・25番出口「住友信託銀行四条口」直結。有料Pあり)TEL075・353・4723。

アルメニア人虐殺の実態を描いた壮大なスケールの大河ドラマ。オスマン帝国の衰退を背景に、知られざる民族浄化の悲劇が重厚なタッチで語られていく。

(2016/西、米/134分)
監督=テリー・ジョージ
出演=オスカー・アイザック、シャルロット・ルボン、クリスチャン・ベイル、ジャン・レノ

一般1800円、大学生以下3歳以上・障がい者とその介助人1人まで1000円、シニア(60歳以上)1100円。
※要証明証提示

問い合わせTEL075・353・4723(京都シネマ)。

キウチ芸術センター展

7月27日(金)~9月9日(日)10時~20時(8月14日・8月15日・8月16日休)、京都芸術センターギャラリー北・南(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

木内は素材や技法を限定せず、日常に埋もれた物事や、現代社会や美術における制度の矛盾などを、駄洒落や皮肉を織り交ぜて造形化します。「キウチ芸術センター」と題して開催する同展では、会場となる「京都芸術センター」の名称の一部でもある「センター/中心」から着想を得た新作を中心に発表。 木内のユーモアを備えた鋭い批評精神がつくり出す世界をお楽しみください。

無料。

問い合わせTEL075・213・1000(京都芸術センター)

【関連企画】
ギャラリーツアー/7月28日(土)17時~18時、ギャラリー南
※無料。申込み不要
オープニングパーティ「木内貴志を囲む会」/7月28日(土)18時~19時、ミーティングルーム2
※無料。申込み不要
ワークショップ「キウチ芸術センター模試」/8月9日(木)13時~16時、ミーティングルーム2 
※無料。要予約
対象:現代美術に興味のある人(中学生以上)
※定員15人。
※持ち物:鉛筆・消しゴム
WEB申込みフォーム
トークイベント「『現代アート』という言い方が嫌いだ!」/9月8日(木)14時~16時半、ミーティングルーム2
出演=斉と公平太(現代美術作家)× 木内貴志
無料。※申込不要

あけてみよう!〝音楽のトビラ〟


7月26日(木)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・3231。

出演=吉野直子(ハーブ)、宮田まゆみ(笙・しょう)
プログラム=雅楽古典曲/平調調子(笙)、リスト=ルニエ/愛の夢第3番(ハープ)、R.HP.プラッツ/線香花火(笙)、細川俊夫/うつろひ(ハープ&笙デュオ)、J.S.バッハ=グノー/アヴェ・マリア(ハープ&笙デュオ)

大人(19歳以上)2000円、子供(5~18歳)1000円。全席自由。※未就学児入場不可(託児あり/1歳以上対象、1人1000円、予約TEL075・711・2980まで7月19日(木)締切)

チケット取り扱いTEL075・711・3231、TEL0570・000・407(ローソンチケット)Lコード:53380 ほか。
問い合わせTEL075・711・3231(京都コンサートホール/10時~17時、第1・第3月曜休)。

第341回 市民寄席


7月25日(水)19時開演(18時半開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。

上方落語協会に所属する落語家による恒例寄席。

「動物園」桂米輝、「野ざらし」笑福亭純瓶、「コールセンター問答」桂小春団治、「よもぎ餅」桂文太

一般2000円(前売り1800円)、ユース(25歳以下)1500円。全席指定。

※要学生証提示
※未就学児入場不可
※車椅子席希望者・介助者同伴の方、要問い合わせ

チケット取り扱いTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター/10時~19時)、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:51905 ほか。
問い合わせTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター/10時~19時)。

加藤俊治クラシックギターライブ

7月25日(水)18時開演、poco a poco(京都府長岡京市天神4-1-1〔京都府長岡京記念文化会館内2F〕阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分)TEL075・956・1080。

プログラム=虹の彼方に、イエスタディ、リベルタンゴ、映画音楽「ひまわり」、禁じられた遊び、みだれ髪(美空ひばり) ほか。

18時~19時/ディナー(ドリンク付きコースの方は18時半~)
19時~20時/演奏

ディナー付き3000円(アルコール別料金)。
ドリンク付き1500円(アルコール別料金)。
※要予約
※定員25席

チケット取り扱いTEL075・956・1080(poco a poco/月曜休。10時~20時半)
問い合わせTEL080・2415・6624(加藤)。

魚津悠・大西未沙子 陶とガラス展


7月24日(火)~8月5日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。

問い合わせTEL075・212・3153(ギャラリーにしかわ)。

中村 惠美子 展


7月24日(火)~7月29日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

7月24日(火)、18時~20時、オープニングパーティあり。

問い合わせTEL075・231・3702(1F)/TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

増田正昭 個展「被爆者の肖像画で被爆体験を語り継ぐ 被爆2世の思いを込めて」


7月24日(火)~7月29日(日)11時半~18時半(最終日17時まで)、ギャラリーcreate洛(京都市中京区丸太町通堺町通西角鍵屋町69。地下鉄烏丸線「丸太町」3番出口より徒歩約5分、市バス「京都地方裁判所前」徒歩約1分)TEL075・708・7898。

作家毎日在廊
ギャラリートーク/7月28日(土)17時~18時

問い合わせTEL/FAX075・708・7898(ギャラリーcreate洛)。