クリスマスプレゼント─楽しい平面・立体の小品展─


12月18日(火)~12月23日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

出展作家=安野光雅、飯田佳子、池田宏介、石母田ななみ、江川恵、江藤佳央琉、大塚兼忠、長村恵美子、片岡れいこ、勝山春枝、勝山正則、桂千草、川端千絵、岸雪絵、木代喜司、木村隆、上阪伸之介、坂本恭子、佐野賢、信ヶ原良和、島内梨佐、しみずやすこ、角りわ子、髙屋定房、田島征三、田島征彦、田中直子、千明、筒井きよ子、寺田一行、戸口ツトム、ノブコ・ウエダ、長谷川ゆか、畑ゑりこ、濱田以佐子、樋上千哲、ふじみつこ、冨士谷隆、藤平三穂、丸山夕起子、水本智久、茗荷恭平、向坂典子、村上泰造、山岡明日香、山田喜代春、山田実、横田朋子、横田真希、ヨーコ・コモリ・オールソン

※12月18日(火)18時~20時、同会場、オープニングパーティーあり

問い合わせTEL075・231・3702(1F)/TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

選抜 京都現代水墨展


12月18日(火)~12月23日(日)10時~18時(最終日は17時まで)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。

墨彩画。
無料。

問い合わせTEL075・601・0067(岡田)。

キエフ・バレエ「白鳥の湖」


12月16日(日)15時開演(14時15分開場)、ロームシアター京都メインホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。

出演=キエフ・バレエ(タラス・シェフチェンコ記念ウクライナ国立バレエ)
演奏=ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
作曲=P.チャイコフスキー
原振付=M.プティパ、L.イワノフ、F.ロプホフ
振付・演出=V.コフトゥン

S席14000円、A席12000円、B席10000円、C席8000円、D席6000円。
※全席指定

チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:487-267、TEL0570・08・4005(ローソンチケット)Lコード:57216 ほか。
問い合わせTEL075・252・8255(otonowa/10時~18時半。日・祝休。土曜不定休)。

PIANO DUO LUKIA Concert Vol.5 ~結成10周年記念コンサート~


12月16日(日)14時半開演(14時開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

京都芸大出身のピアニスト2人組「PIANO DUO LUKIA」による10年目の記念コンサート。

出演=古新薫、山根亜紀
プログラム=A.ピアソラ/ル・グラン・タンゴ、J.ブラームス/ハイドンの主題による変奏曲 作品56b、C.A.ドビュッシー/白と黒で ほか

一般3000円、学生2000円。
※全席自由。

チケット取り扱いTEL0771・55・9097(オフィス池山)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:129-437。
問い合わせTEL0771・55・9097(オフィス池山)。

KOʻOLUA ザ・アフタヌーン・コンサート


12月16日(日)14時開演(13時45分開場)、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。

MartyとNoliko によるスラッキーギターとハワイ語のボーカルをお楽しみください。

2000円。※予約推奨

申し込み・問い合わせTEL070・5500・1011(うずらギャラリー)。

歌、ピアノ、マリンバ&打楽器による「クリスマスコンサート」


12月16日(日)14時開演(13時半開場)、アートスペースハーゼ二条城前(京都市中京区油小路二条上ル薬屋町593 スガビルB1F。地下鉄東西線「二条城前」2番出口より徒歩5分。Pなし)。

家族みんなで楽しめる、1時間のクリスマスコンサート。体験コーナーもあり。

出演=植村照(ピアノ)、斎藤景(ソプラノ)、畑中明香(打楽器&マリンバ)
プログラム=クリスマスキャロル/幸せの鐘、フレデリック・ロウ/踊り明かそう、クリスマスソングメドレー、くるみ割り人形 チャイコフスキーのバレエ音楽より~お話と音楽 ほか
演奏体験コーナー=サンタが街にやってくる

一般(中学生以上)1500円、3歳以上~小学生500円。3歳未満無料、シニア(70歳以上)1200円。

申し込み
WEB申し込みフォーム
問い合わせhase.artspace[at]gmail.com(ハーゼ音楽企画)。

『P-act文庫』Jr大会


12月16日(日)13時/16時開演(開場は各開演時間の30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。

読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことばが声で届く場所。声が時間をつむぐ場所。月に1回、P-actが、そんな「P-act文庫」に早変わり。毎月メニューを替えて、出演者を募り朗読公演。P-actならではの、月イチ手作り公演。12月は年に一度のJr大会、司会も含めてフレッシュな小学生ばかりです。

出演=サキ(小5)、吉田栞(小2)、まっちゃ(小6)

500円。※要予約

申し込み・問い合わせTEL090・1139・2963、p.actmail0841[at]gmail.com(ピーアクト・飛鳥井)

第22回 野むら山荘寄席


12月16日(日)11時半~14時、野むら山荘(京都市左京区大原野村町236。京都バス〔大原行き〕「野村別れ」より徒歩15分。Pあり)TEL075・744・3456。

季節のランチと落語を愉しむ会。

料理内容=季節の前菜・小鍋・手打ち蕎麦・水菓子
出演=笑福亭鶴二・笑福亭鉄瓶

食事/11時半~12時50分
落語/13時~14時

5000円(食事・落語)。※40席。要予約
※全席イス席

申し込み・問い合わせTEL075・744・3456(野むら山荘)。

京フィルクリスマスコンサート2018 ~サンタウサギのおんがくかい~


12月16日(日)11時開演(10時半開場)、八幡市文化センター大ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。

演奏=京都フィルハーモニー室内合奏団
うた=にしむらかおり
プログラム=アンダーソン/そりすべり、ヴィヴァルディ/四季「冬」より、チャイコフスキー/「くるみ割り人形」より、小林亜星/あわてんぼうのサンタクロース、星野原/ドラえもん(映画版) ほか。
※コンサート終了後、ロビーにて弦楽器体験あり

大人1500円、子供(3歳以上中学生以下)800円、ペア券(大人+子供)2000円。
※全席自由
※2歳以下の幼児は膝上鑑賞に限り無料
※小学生以下のお子様は保護者(有料)同伴にて入場可

チケット取り扱いTEL075・971・2111(八幡市文化センター)、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:52139 ほか。
問い合わせTEL075・971・2111(八幡市文化センター/水曜休、但し祝日の場合開館翌平日休)。

Brass Ensemble Saturday(ブラス・アンサンブル・サタデー)第11回定期演奏会


12月15日(土)18時開演(17時半開場)、京都市立京都堀川音楽高等学校音楽ホール(京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1。地下鉄東西線「二条城前」2番出口より徒歩1分)TEL075・255・9023。

Brass Ensemble Saturday(ブラス・アンサンブル・サタデー)は京都を中心に活動する金管アンサンブルです。早坂宏明(京都市交響楽団トランペット奏者)、水無瀬一成(日本センチュリー交響楽団首席ホルン奏者)の指導のもと、市や自治体による主催行事・依頼演奏などへ積極的に参加しています。
同定期演奏会では、イギリスのモーツアルトとも呼ばれたバロック時代の作曲家パーセルの『アブデラザール組曲』に挑戦。ほかにも、邦人作品の委嘱初演やクリスマスにちなんだ音楽など、彩り豊かなプログラムをご用意。

出演=トランペット|由良美彩季、西川実紅 、福森秀一、大川原史也、稲田智美、ホルン|宇野素子、戸田真緒、トロンボーン|高橋佳広、佐藤史顕、古市恵美、ユーフォニアム|石田郁雄、テューバ|由良哲一郎、稲田隆治、パーカッション|水沢彰子
プログラム=H.パーセル/「アブデラザール」組曲、F.プーランク/ホルン、トランペットとトロンボーンのためのソナタ、J.アイヴソン編/ドリーム・メーカーズ ほか

無料。
※全席自由

問い合わせTEL090・2195・3600(由良)、brass_ensemble_saturday[at]yahoo.co.jp

Brass Ensemble Saturday