第77回『P-act文庫』


9月29日(日)13時/16時開演(開場は各開演時間の30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。

読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことばが声で届く場所。声が時間をつむぐ場所。月に1回、P-actが、そんな「P-act文庫」に早変わり。毎月メニューを替えて、出演者を募り朗読公演。P-actならではの、月イチ手作り公演。

出演= 土江田曜子、中田達幸、飛鳥井かゞり

500円。※要予約

申し込み・問い合わせTEL090・1139・2963、✉p.actmail0841@gmail.com(ピーアクト・飛鳥井)。



明倫茶会「阿修羅から浄土へ」畠中光享の美意識


9月29日(日)11時/13時/14時/15時/16時、京都芸術センター大広間(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

席主= 畠中光享(日本画家、インド美術研究者)
内容= 大駱駝艦「阿修羅」映像とお菓子とお抹茶

1000円。
※要予約
※各席20人(先着順)

チケット取り扱い 075・213・1000(京都芸術センター/ 10時~22時) 、WEB申込みフォーム 。
問い合わせ TEL075・213・1000(京都芸術センター)、✉ info@kac.or.jp 。

第42回 錦昌亭寄席


9月28日(土)19時開演(18時半開場)、京染会館6F(京都市中京区四条通西洞院西北角。地下鉄烏丸線「四条」駅、阪急「烏丸」駅より徒歩5分)。

出演=桂宗助(2席)、笑福亭生寿(2席)
演目=当日のお楽しみ

2500円。※要予約。全席椅子席

申し込み・問い合わせTEL090・3708・3835(事務局)。

北村謙 童謡コンサート「Do-you Remember」

9月28日(土)19時、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。

フォークシンガー北村謙が童謡の名曲をバンジョーで弾き語りする、曲解説も楽しいコンサートです。町家の落ち着いた雰囲気の中で、日本のメロディの郷愁を。

2000円。

申し込み・問い合わせTEL070・5500・1011(うずらギャラリー)。

山中貞雄生誕110年記念展示


9月25日(水)~11月10日(日)10時半~17時(月・火休)、おもちゃ映画ミュージアム(京都市中京区壬生馬場町29-1。地下鉄「二条」駅下車、徒歩8分)TEL075・803・0033。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

前進座所有 山中貞雄関連資料と「山中貞雄之碑」(大雄寺・小津安二郎揮毫)拓本掛軸完成披露

高校生以上500円、中学生300円、小学生無料。

申し込み・問い合わせTEL075・803・0033、✉info@toyfilm-museum.jp(おもちゃ映画ミュージアム/月・火休、10時半~17時)。

【関連イベント】
トークイベント/9月28日(土)13時半、同会館。『看板俳優 藤川矢之輔 前進座と山中貞雄を語る』
●講演/11月10日(日)13時半、同会館。『映画史における山中貞雄』講師=太田米男(大阪芸術大学教授)

各回
一般1000円、正会員・学生800円。※入館料含む
※関連上映の後、懇親会(500円)あり
※定員30人

20周年記念ツアー「夏川りみコンサート」みーふぁいゆー(ありがとう)


9月28日(土)16時半開演、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/開演30分前と1時間前、綾部駅南口ロータリーより運行)TEL0773・42・7705。

澄んだ美しい歌声と楽しいトークで心潤す癒しのステージ 。
予定曲/涙そうそう、童神~ヤマトグチ~、安里屋ユンタ ほか

6500円、会館窓口購入6000円。
※当日500円増
※全席指定
※未就学児入場不可

チケット取り扱い TEL0773・42・7705(京都府中丹文化会館)
問い合わせTEL0773・42・7705、✉info@chutan.or.jp(京都府中丹文化事業団:谷口)

佐藤俊介とオランダ・バッハ協会管弦楽団


9月28日(土)15時開演(14時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

出演=佐藤俊介(ヴァイオリン)、オランダ・バッハ協会管弦楽団(管弦楽)
プログラム= J.S.バッハ/管弦楽 組曲 第1番 ハ長調 BWV1066、ピゼンデル/ダンスの性格の模倣、J.S.バッハ/ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 ハ短調 BWV1060R・ヴァイオリン協奏曲 第2番 ホ長調 BWV1042、ビュファルダン/5声の協奏曲 ホ短調より第2楽章、J.S.バッハ/ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050 ほか

5000円。
※全席指定
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:149-774 ほか。
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館/9時半~18時、月・火休)。

打楽器アンサンブルコンサート ~世界をめぐる打楽器の音楽~

9月28日(土)15時開演(14時開場)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

出演= P.A.N.Klang(京都市立芸術大学卒業生の打楽器アンサンブル) 、 黒田恵美 (司会・ソプラノ)

プログラム= 山内利一/ヤライヤ、ドリーブ/カディスの娘たち、岡田加津子/Palillos de Carmen/リズム体験コーナー ほか

大人(中学生以上)500円、小学生以下無料。
※全席自由

お問い合わせ TEL075・955・5711(京都府長岡京記念文化会館)

オムロン パイプオルガン コンサートシリーズVol.64「オルガニスト・エトワール」

9月28日(土)14時開演(13時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。

オルガン= 冨田一樹
プログラム= レーガー/序奏とパッサカリア ニ短調 WoOIV, No.6、ボエルマン/『ゴシック組曲』op.25より〝ノートルダムの祈り 〟冨田一樹/即興演奏(京都コンサートホールの提示する主題による)、R.ジャゾット/アルビノーニのアダージョ ト短調(オルガンソロ版) 、 J.S.バッハ/トッカータとフーガ ニ短調 BWV565・フーガ ト短調 BWV578「小フーガ」・コラール《高き天より我来たれり》 BWV606・コラール《我が心の切なる願い》 BWV727・前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV552「聖アン」ほか

一般1000円、高校生以下500円、障がい者900円( 要証明証
本人と、同伴者1人まで対象 )。全席自由。※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホール)、TEL0570・000・407(ローソンチケット)Lコード:57458 ほか。
問い合わせTEL075・711・3231(京都コンサートホール/10時~17時、第1・第3月曜休)。

ドラゴンクエスト スペシャルコンサート 音楽は心のタイムマシン!オーケストラで奏でる 〜ドラゴンクエストの世界〜


9月28日(土)14時開演(13時15分開場)、ロームシアター京都メインホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。

お話=すぎやま こういち
指揮=中田 延亮
管弦楽=京都市交響楽団

プログラム=すぎやま こういち 交響組曲『ドラゴンクエスト』より
第1部/序曲(XI)、街の人々(I)、王宮のトランペット(V)、冒険の旅(Ⅲ)、空飛ぶ鯨(XI)、海図を広げて(IV)、戦いのとき(Ⅲ)、結婚ワルツ(V)
第2部/天の祈り(IX)、風雅の都〜五重魔塔(X)、広い世界へ〜大平原のマーチ(VⅢ)、エレジー〜不思議のほこら(IV)、エーゲ海に船出して(IV)、戦火を交えて〜不死身の敵に挑む(V)、過ぎ去りし時を求めて(XI)

S席5000円、A席4000円、B席3000円。
※全席指定
※3歳未満入場不可

チケット取り扱いTEL075・746・3201 (ロームシアター京都/10時~17時) 、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:55430 ほか。

問い合わせ TEL075・751・0617(エラート音楽事務所/10時~18時)