エリソ・ヴィルサラーゼ ピアノリサイタル ~ロシアピアニズムの真髄を聴く~
1月15日(水)19時開演(18時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演= エリソ・ヴィルサラーゼ(ピアノ)
プログラム= チャイコフスキー/四季 Op. 37b、プロコフィエフ/風刺(サルカズム)Op. 17、プロコフィエフ/トッカータ ニ短調 Op. 11、シューマン/8つのノヴェレッテン Op. 21 第8番 嬰へ短調、シューマン/幻想曲 Op. 17
5000円。
※全席指定、未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:162-681 ほか。
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館)。
フォルクハルト・シュトイデ ヴァイオリン・リサイタル2020
1月14日(火)19時開演(18時半開場)、京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
出演=フォルクハルト・シュトイデ (ヴァイオリン)、三輪郁(ピアノ)
プログラム=ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 op.24「春」、グリーグ/ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ハ短調 op.45、ベートーヴェン/ロマンス 第1番 ト長調 op.40、シューマン/ヴァイオリン・ソナタ 第2番 ニ短調 op.121、サン=サーンス/ハバネラ op.83
一般4000円。
※全席指定席
※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホール)ほか。
問い合わせTEL075・711・3231(京都コンサートホール/10時~17時、第1・第3月曜休)。
愛・京都展
アトリエ・ウーフの3人
1月14日(火)~3月8日(日)10時~18時(月曜休)、art space co-jin(京都府京都市上京区河原町通荒神口上ル宮垣町83 レ・フレール1F。 市バス「荒神口」駅下車、北へ徒歩1分)TEL050・1110・7655。
出展者= 宇佐美麻衣、宇仁英宏、大河内絢子
京都・山科にある絵画教室「アトリエ・ウーフ」に幼い頃より通う宇佐美麻衣、宇仁英宏、大河内絢子。通いだしてから三十年近く経った現在も変わらず教室を訪れ、いつもの場所で思い思いに絵を描いています。各作家のその時々の興味が画面には表れています。それぞれの初期から現在までの中から選んだ作品を展示。
問い合わせTEL・FAX050・1110・7655(art space co-jin/きょうと障害者文化芸術推進機構)
【関連イベント】
トーク「絵画教室という場所から」/2月2日(日)13時半~15時、 鴨沂会館 (同会場から徒歩1分)
アトリエ・ウーフ主催の酒谷佳子と桂にある日下部美術教室を主催する日下部直起をお招きし、障害の有無に関わらず幅広い年齢層の生徒が通う両教室のこれまでの活動についてのお話し。
無料。
※先着35人
※要予約(TEL・FAX 050・1110・7655まで ①名前②参加人数③所属④連絡先をお知らせください)
Kimono Rock Party vol.12「着物で踊れ!」
1月13日(月・祝)18時開演(17時開場)~、 UrBANGUILD (京都市中京区木屋町三条下ルニュー京都ビル3F。「京阪三条」駅、6番出口から徒歩約3分)TEL075・212・1125。
ド派手な太鼓と爆音三絃で彩る。着物で入場すると、もれなくオリジナルグッズがもらえる。演奏後、アフターパーティあり。
4000円(前売り3500円)、ペア7600円(前売り6600円)。※1人に付き、要1ドリンク(600円)
チケット取扱いWEB申込みフォーム、または info[at]mihoproject.com問い合わせTEL075・417・4870(ミホプロジェクト)
ゴリラの森 ヤクシマザルの森 きょうとの町 ふしはらのじこ絵本原画展
1月13日(月・祝)~1月26日(日)10時~18時(火曜休。土日祝は17時まで。最終日は15時まで)、東本願寺しんらん交流会ギャラリー(京都市下京区諏訪町通六条下る上柳町199。地下鉄烏丸線「五条」駅8番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・371・9208。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
無料。
問い合わせTEL080・5357・1953(後藤)
【関連イベント】
●ギャラリートーク/1月19日(日)13時~、同会場。トーク=ふしはらのじこ
●わらべうたワークショップ/1月18日(土)・1月25日(土)、13時~、同会場。出演=三上啓子、村田美登里
●特別企画 山極寿一講演会「ゴリラやサルと森の世界を覗く」/13日(月・祝)、同館2F大谷ホール。一般500円、中学生以下無料。先着120人。申し込み方法、TEL080・5357・1953(後藤)、✉kyokorenkouenkai2018@gmail.com
※電話は12月10日~20日、1月4日~1月11日受付可
志多ら公演「いのちの力」
1月12日(日)16時開演(15時半開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
出演= 志多ら、京都橘中学・高等学校太鼓部
プログラム=あかり、果てなき空、神馬、旅空、煮渕、花まつり「志多ら舞」ほか
一般4000円(前売り3500円)、高校生以下3000円(前売り2500円)、3歳以下保護者膝上に限り無料。
※全席指定
チケット取り扱いTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:166-053
志多ら第32回初笑いおやこ狂言会
1月12日(日)【午前の部】11時開演(10時40分開場)、【午後の部】14時半開演(14時開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。
【午前の部】低年齢・初心者向き
「柿山伏」茂山竜正・茂山虎真、「二人袴」茂山千之丞・丸石やすし・茂山あきら・茂山宗彦
大人4500円(前売り4000円)、学生(専大高生)2000円、子ども(4才~中学生)1000円 、ペア(子ども1人+大人1人)4500円
※ペア券は、限定各回150組、前売りのみ
【午後の部】
「三本柱」茂山あきら・茂山逸平・茂山浩紀・井口竜也、「清水」茂山宗彦・茂山千三郎、
「墨塗」茂山七五三、茂山千之丞、丸石やすし
大人5000円(前売り4500円)、学生(専大高生)2000円、子ども(4才~中学生)1000円 、ペア(子ども1人+大人1人)5000円
※ペア券は、限定150組、前売りのみ
チケット取り扱い 京都子どもセンター、TEL075・441・7222(金剛能楽堂) ほか。
問い合わせ TEL090・2044・7380(タケウチ) 。
【関連イベント】
能舞台で狂言体験&舞台裏ウォーク/1月12日(日)12時20分~(約30分)
ナビゲータ=茂山千之丞
定員20人(小学生以上)
1500円。
※白足袋を持参ください(着用必須)
※公演午前の部か、午後の部のチケット購入者対象
申し込み方法 タイトルを「第32回おやこ狂言会体験申込」とし①参加者全員の名前(ふりがな)②年齢③代表者の名前④連絡先電話番号を明記の上FAX075・957・7210まで申込み ほか
北村謙 童謡コンサート「Do-you Remember」
1月11日(土)19時、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。
フォークシンガー北村謙が童謡の名曲をバンジョーで弾き語りする、曲解説も楽しいコンサートです。町家の落ち着いた雰囲気の中で、日本のメロディの郷愁を。
2000円。
申し込み・問い合わせTEL070・5500・1011(うずらギャラリー)。
「発達障害を抱える若者へのキャリア支援」講演会
1月11日(土)14時~16時、ひと・まち交流館京都 大会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。京阪本線「清水五条」より徒歩8分、または市バス「河原町正面」下車すぐ〔河原町通五条下ル東側〕。有料Pあり)TEL075・354・8711。
講師=品川裕香(教育ジャーナリスト )
対象:大学職員、就職支援者、進路指導担当教員、企業人事担当者
500円(資料代)。※要予約
申し込み・問い合わせ TEL090・4305・5123( NPO法人 CaPSAY :五十川)、✉ npo.capsay@gmail.com