ベーハイム雪絵ラオレンティア個展「まつ あう えん ─ The multiple I」

12月18日(土)~1月23日(日)9時~18時(12月28日~1月4日・1月17日、休)、京都府立府民ホールアルティ1Fエントランスホール(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
問い合わせ TEL075・441・1414(京都府立府民ホールアルティ)。
五夜連続 源平盛衰物語 夜能 ⑤「碇潜」

12月17日(金)18時開演(17時20分開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。
独吟「大原御幸」片山九郎右衛門、能「碇潜 船出之習」味方玄
一般3000円(全席自由)、学生1500円(2F自由)、5枚綴り12000円(全席自由)。
※5枚綴り券は、事務所窓口のみで販売。1公演に2枚以上使用可能
チケット取り扱いWEB申込みフォーム
問い合わせ TEL075・771・6114 (京都観世会館)。
劇団しようよ10周年記念公演『セミヘブン』

12月17日(金)~12月19日(日)(各開演時間30分前、開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)。TEL075・231・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
拠り所なき「この世」に捧げる、生と死のセンス・オブ・ワンダー
作・演出=大原渉平
音楽・演奏=吉見拓哉
出演=西村花織(劇団しようよ/劇団飛び道具)、夏目慎也(東京デスロック)、南波圭(なんばしすたーず/青年団)、大柿友哉、波多野伶奈、前田隆成(ハコボレ)
一般3500円(前売り3000円)、U-30(30歳以下)3000円(前売り2500円)・高校生以下1500円(前売り1000円)
※全席自由
※U-30、高校生以下 要証明書
※未就学児入場不可
チケット取り扱い、こちら
問い合わせTEL090・4745・2670(制作いいづか)。
【公演日時の詳細】
12月17日(金)18時
12月18日(土)12時/16時
12月19日(日)11時/15時
VvK31 佐川好弘キュレーション「文字からの世界線」

12月17日(金)~12月26日(日)12時~18時(月曜休)、クンスト・アルツト(京都市東山区三条神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」より徒歩3分)TEL090・9697・3786。
出展アーティスト=小笠原周、佐川好弘、しまだそう、中村協子、ムラギしマナヴ、横山裕一
問い合わせTEL090・9697・3786(KUNST ARZT)。
京都北山マチネシリーズvol.7 「選ばれし声、カウンターテナー」

12月17日(金)11時開演(10時半開場)、京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
出演=中嶋俊晴(カウンターテナー)、久保千尋(ピアノ)
プログラム=御使いうたいて(グリーンスリーブスの旋律による聖歌)、シューベルト/アヴェ・マリア、上田知華/歌曲集『枕草子』より〝私の好きな月〟ほか
一般1000円、シニア(70歳以上)・障がいのある方900円。
※全席指定
※未就学児入場不可(託児室あり/有料、1歳以上、定員あり、要予約TEL075・711・2980、12月10日締め切り)
※シニア・障がいのある方、京都コンサートホール・ロームシアター京都チケットカウンターのみ販売。窓口にて要証明書提示
申し込み・問い合わせTEL075・711・3231(京都コンサートホール/10時~17時、第1・3月曜休、但し休日の場合翌平日休) ほか。
ルドルフ vol.8『その犀はひとり行く』

12月16日(木)~12月19日(日)、THEATRE E9 KYOTO(京都市南区東九条南河原町9-1。JR・京阪本線「東福寺」より徒歩7分。Pなし)TEL075・661・2515。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
『平家物語』に登場する平清盛の五男・重衡の物語をモチーフに、 激動の時代の中で「悪人」として生きることを強いられたひとりの男の苦悩と解放を描く。
脚本・演出=筒井加寿子
出演=F.ジャパン(劇団衛星)、勝二繁(日本海/およそ三十世帯)、豊島由香、鳩川七海(幻灯劇場/YTJpro)、二口大学、松岡咲子(ドキドキぼーいず)、森脇康貴(安住の地)
一般3500円(前売り3000円)、U25(25歳以下)2000円。
※未就学児入場不可
※要証明証提示
※日時指定・全席自由
チケット取り扱いWEB申込みフォーム ほか。
問い合わせTEL050・5215・5987(ルドルフ)。
【開演時間の詳細】
12月16日(木)19時
12月17日(金)14時/19時
12月18日(土)14時/19時
12月19日(日)14時
※各開演時間の30分前受付、20分前開場
※自由席(整理番号付きチケット)
Kyoto Dancing Blade #3

12月15日(水)~12月19日(日)、SPACE LFAN(京都市東山区本町10-151-1。JR「東福寺」より徒歩5分、または京阪本線「七条」より南へ徒歩12分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
原田伸雄、鈴木ユキオ、工藤丈輝、雫境、大倉摩矢子、南阿豆、高橋理津子、小松亨、辻たくや、マツモトキヨカズ、金亀伊織 ほか、錚々たる舞踏家が集結
主催=桂勘&京都国際舞踏祭実行委員会
各回3000円、5日間通し券12000円。
※要予約
※オンライン動画配信あり
申し込み・問い合わせ✉kanbutoh@icloud.com
【開演時間の詳細】
12月15日(水)19時
12月16日(木)19時
12月17日(金)19時
12月18日(土)17時
12月19日(日)17時
※開場は開演の30分前
アスタリスク・オクテット 八重唱+弦楽アンサンブル+オルガン

12月15日(水)18時半開演(17時45分開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演
アスタリスク・オクテット=老田裕子・鈴木美紀子・青木洋也・永松圭子・畑 儀文・谷口洋介・篠部信宏・藤井大輔)
管弦アンサンブル=釋伸司(ヴァイオリンⅠ)、岩本祐果(ヴァイオリンⅡ)、松本美奈子(ビィオラⅠ)、高野ちか子(ヴィオラⅡ)、雨田一孝(チェロ)
オルガン=パブロ・エスカンデ
プログラム=J.S.バッハ/カンタータ4番〈キリストは死の縄目に繋がれた〉BWV4 ほか
一般4500円(前売り4000円)、学生2500円。
※全席指定。
※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・441・1414(京都府立府民ホールアルティ)、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:54767 ほか。
問い合わせTEL075・441・1414(京都府立府民ホールアルティ/9時~18時、第1・3月曜休館)。
豆皿展
第6回 同じ刻を生きる作家展

12月15日(水)~12月19日(日)11時~18時(最終日16時まで)、堀川御池ギャラリー(京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1。地下鉄東西線「二条城前」2番出口から徒歩約3分。Pなし)TEL075・255・9023。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
時代をともにしている多彩な表現者たちの展覧会。
問い合わせTEL080・5308・9365(同じ刻を生きる作家展実行委員会)