ベル・エポックのオペレッタ─小林真理と若いアーティストたち(公財)青山音楽財団助成公演

7月18日(月・祝)15時開演(14時半開場)、青山音楽記念館バロックザール(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

出演=小林真理(メゾ・ソプラノ)、柴田浩希(ピアノ)、神谷明美(ソプラノ)、高橋淑子(ソプラノ)、谷口美也(ソプラノ)、柚木たまみ(ソプラノ)、加藤智子(メゾ・ソプラノ)、和田乃里恵(ソプラノ)

プログラム=O.シュトラウス/オペレッタ「3つのワルツ」より、メサジェ/オペレッタ「仮面の恋」、R.アーン/オペレッタ「シブレット」、オッフェンバック/オペレッタ「パリの生活」ほか

一般4000円、学生2000円。
※全席自由
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:214-721ほか。

問い合わせyukominchin[at]gmail.com(安江)

裏猫企画 ライブ

7月17日(日)19時開演、わからん屋(京都市中京区六角通西木屋町西入ル山崎町236-6シャイン会館3F。京阪本線「三条」より徒歩5分) TEL075・213・1137 。

出演=平賀久裕、裏猫キャバレー、小林万里子&鷲尾悠持郎

2000円。

問い合わせTEL075・213・1137(わからん屋)。

Noism×鼓童「鬼」

7月17日(日)16時開演ロームシアター京都 メインホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。

新潟市民芸術文化会館の専属舞踊団Noism Company Niigata と、佐渡を拠点に活動する太鼓芸能集団 鼓童の共演!

誰しも心の中に住む「鬼」~鬼の起源をたどる
演出・振付=金森穣
音楽=原田敬子
出演=Noism0、Noism1
演奏=太鼓芸能集団 鼓童

【同時上演】
ストラヴィンスキー『結婚』(Noism 新作)
演出・振付=金森穣
音楽=I. ストラヴィンスキー(音楽は録音を使用)
出演=Noism0、Noism1

S席6000円、A席4000円、ユース(25歳以下)/S席3000円、18歳以下/S席1500円。
※全席指定
※ユース・18歳以下のチケットの方は、当日要証明書提示
※未就学児入場不可(託児あり こちら

チケット取り扱いTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター/10時~19時)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:511-291 ほか。
問い合わせTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター)。

京都人形劇センター主催公演『人形芝居ぶんぶくがやってくる』

7月17日(日)14時半開演(開場14時10分)、ひと・まち交流館京都 第4会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。京阪本線「清水五条」より徒歩8分、または市バス「河原町正面」下車すぐ〔河原町通五条下ル東側〕。有料Pあり)TEL075・354・8711。

主催=京都人形劇センター

大人(中学生以上)2000円(前売り1800円)、子ども(3歳~小学生)500円。

申し込み・問い合わせ TEL090・8936・2273、✉poem92@mbox.kyoto-inet.or.jp

第97回 桂米二臨時停車の会

7月17日(日)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。

「米揚げ笊」桂慶治朗、「遊山船」桂米二、「抜け雀」桂八十八、兄弟トーク/桂米二×桂八十八、「千両みかん」桂米二
三味線:入谷和女

木戸銭 座布団席3000円(前売り2500円)、椅子席前売り2700円、ユース500円
※椅子席(20席限定)
※ユースは25歳以下。座布団席。要予約限定5席。要証明書
※乳幼児・マナー欠如の大人入場不可

チケット取り扱い・問い合わせTEL080・5338・7331(桂米二落語会予約センター)。

アトリエ遊び木の 仲間達展

7月16日(土)15時~18時・7月17日(日)11時~18時・7月18日(月・祝)11時~16時、アートステージ5671F・2F(京都市中京区夷川通烏丸西入ル巴町92コロナ堂2F。地下鉄烏丸線「丸太町」7番出口より徒歩2分。Pなし)TEL075・256・3759。

無料。

問い合わせTEL075・256・3759 (アートステージ567)

京都市交響楽団 第669回定期演奏会

7月16日(土)・7月17日(日)14時半開演(13時半開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。

指揮=大友 直人(桂冠指揮者)

プログラム=シベリウス/交響曲 第6番 ニ短調 作品104、ヴォーン・ウィリアムズ/交響曲 第2番「ロンドン交響曲」
※14時頃よりホール・ステージ上にて指揮者によるプレトークあり

S席5500円、A席5000円、B席4000円、C席3000円、P席(舞台後方席)2000円。
U22(22歳以下)/S席2000円、A席1500円、B席1000円、C席1000円。
※障がい者とその介護人1人まで割引きあり(京都コンサートホール・ロームシアター京都のみで販売。要証明書提示)
※未就学児入場不可(託児ルームあり/1人1000円、定員10人、要予約TEL075・222・0347、締め切り7月8日
※U22券は当日残席がある場合のみ販売
※U22券は開演1時間前から販売。証明書提示
※U22券は席種は選べますが、座席指定はできません
※車椅子ご利用の方、要予約(TEL075・711・3231)

チケット取り扱い TEL 075・711・3231(京都コンサートホール)、TEL0570・08・4005(ローソンチケット)Lコード:55640 ほか。
問い合わせ TEL 075・222・0347(京都市交響楽団

栗田宏一展─土の散華─

7月16日(土)~7月24日(日)13時~16時、法然院(京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30。市バス「南田町」下車徒歩5分、または市バス「浄土寺」下車徒歩10分)TEL075・771・2420。

日本列島各地にて採取された729種類の土を一堂に「散華」します。

○公開制作「散華」 7月16日(13時から作品完成まで)
○公開制作「放生」 7月24日(15時から土の掃き集め)

問い合わせTEL075・771・2420(法然院)。

表象への祈りⅡ 吉仲正直 展

7月16日(土)~9月25日(日)10時~18時(月曜休、但し7月18日・9月19日、開館。8月13日~8月16日休。入館は17時半まで)、何必館・京都現代美術館(京都市東山区祇園町北側271。京阪本線「祇園四条」より徒歩3分、または市バス「祇園」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・525・1311。

晩年に制作された未発表の作品を含め代表作約50点を展覧。

一般1000円、学生800円。

問い合わせTEL075・525・1311(何必館・京都現代美術館)。

福美の名品展~まだまだあります未公開作品~

7月16日(土)~10月10日(月)10時~17時(火曜日休、祝日の場合翌平日休。入場16時半まで)、福田美術館(京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-16。京福電鉄「嵐山」より徒歩4分)TEL075・863・0606。

同美術館開館3周年を記念して、同館を代表する名品と共に、これまで同館では公開したことがない、近代絵画を中心とした秘蔵のコレクションを紹介。

【前期】7月16日(土)~8月29日(月)
【後期】8月31日(水)~10月10日(月・祝)

一般・大学生1300円、高校生700円、中小生400円、障がい者手帳提示の本人とその同伴者1人まで700円、福田美術館・嵯峨嵐山文華館 二館共通券(一般・大学生)2000円、幼児無料。

チケット取り扱い お得なオンラインチケット(日時指定)はこちら ほか
問い合わせTEL075・863・0606(福田美術館)。