うだまさし・フじイまさよ展
まっちゃんカレッジ「つながりあそび・うた・ダンス」講習会
7月27日(水)10時半~16時(受付10時~)、京都市右京ふれあい文化会館 創造活動室(京都市右京区太秦安井西裏町11-6。地下鉄東西線「太秦天神川」1番出口より北へ800メートル。有料P少あり)。 TEL075・822・3349。
保育園・幼稚園で使える「つながりあそびうた」をたくさん覚えることを中心に運動会や発表会でも使えるダンスを覚えます。
講師=町田浩志(つながりあそび・うた研究所・研究主任/元保育士・園長)
持ち物=筆記用具・上靴・バチ(新聞紙などを丸めたものでも可)・動きやすい服装
7500円。
※定員50人
チケット取り扱いTEL075・811・8634、WEB申し込みフォーム
問い合わせTEL075・811・8634(㈱京都音楽センター/平日12時~18時)。
第361回市民寄席

7月26日(火)19時開演、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
「時うどん」月亭 秀都、「打飼盗人」桂 三語、「借家怪談」林家 菊丸、「お文さん」笑福亭 松喬
一般2000円(前売り1800円)、ユース(25歳以下)1500円。
※全席指定
※ユースチケットは公演当日に要証明書提示
※未就学児入場不可
※車椅子希望者・介助者同伴の方、要問い合わせ
申し込み・問い合わせTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター)ほか。
Ku Klux Kunst 展「Apparel STYLE」

7月26日(火)~8月7日(日)15時~19時(月曜休。最終日18時まで)、Art Spot Korin(京都市東山区元町367-5。京阪本線「祇園四条」7番出口より徒歩8分。Pなし、周辺有料Pあり)TEL075・746・3985。
「アパレル」を意識した作品による空間構成。
Ku Klux Kunst(クー・クラックス・クンスト)/川中 政宏(現代美術家)、河野 晃久(デザイナー)
堤 圭司(クラフトマン)
問い合わせTEL075・746・3985(Art Spot Korin)。
中村敦 Exhibition

7月26日(火)~7月31日(日)12時~19時(月曜休、但し祝日の場合開廊。最終日17時まで)、同時代ギャラリーBis(京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928ビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」8番出口より徒歩4分、または京阪本線「三条」6番出口より徒歩6分。Pなし)TEL075・256・6155。
※ギャラリーの規定により、花の贈答不可
問い合わせTEL075・256・6155(同時代ギャラリー)。
シリーズ第5回 池袋モンパルナスの青春─生誕110年丸木俊を中心に─

7月26日(火)~7月31日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
出展作家=麻生 三郎、大野五郎、小熊 秀雄、田中 佐一郎、寺田 政明、野見山 暁治、松下明治、丸木位里、丸木 俊、山本 恪二、吉井 忠
問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
【関連イベント】
夜話市民講座Bコース/「原爆の図」前史 ─赤松俊子(丸木俊)と丸木位里の絵画の出会い
7月29日(金)18時半~20時、同会場1F
講師=岡村 幸宣(原爆の図丸木美術館学芸員)
1000円、学生500円。
※要予約
※定員30人
第9回京都5美術大学交流展 息吹

7月26日(火)~8月7日(日)11時~18時(8月1日休。最終日16時まで)、ちいさいおうち Gallery Little house(京都市下京区室町通四条下ル鶏鉾町478。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩1分)TEL090・9977・1559。
若手作家の多様で多彩な作品の交流展です。
オンラインショップ こちら
問い合わせTEL090・9977・1559(ちいさいおうち)。
第96回 国展 工芸 京都展

7月26日(火)~7月31日(日)10時~18時(入場は閉館30分前まで)、京都市美術館 別館1F展示室(京都市左京区岡崎円勝寺町13〔岡崎公園内〕。地下鉄東西線「東山」より徒歩8分)TEL075・762・4671。
国画会工芸部有志と第96回国展工芸部受賞作家による展示。
織物、染物、陶芸、木工。
無料。
問い合わせTEL075・762・4671。
第40回 京都水彩 会員・会友作品展

7月26日(火)~7月31日(日)10時~18時(最終日は17時まで)、京都市美術館 別館2F展示室(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。地下鉄東西線「東山」より徒歩8分)TEL075・771・4334。
無料。
問い合わせTEL075・371・7797(事務局:中村)
石上真由子ヴァイオリンリサイタル

7月24日(日)14時開演(13時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=石上 真由子(ヴァイオリン)、船橋 美穂(ピアノ)
プログラム=ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ 第8番 ト長調 作品30-3、若林千春/「相聞/挽歌」ヴァイオリンとピアノのために〈1980/改訂関西初演〉、若林千春/「風の中の声」無伴奏ヴァイオリンのために〈関西初演〉ほか
一般3500円(前売り3000円)、学生2500円(前売り2000円)。
※全席自由
チケット取り扱いTEL075・441・1414(府民ホールアルティ)TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:53659。
問い合わせTEL075・441・1414(府民ホールアルティ/9時~18時、第1・3月曜休、但し祝日の場合翌日休)