飯野夏実・西山雪・小倉智恵美 展

8月5日(金)~8月23日(火)10時~18時半(木曜休。最終日17時半まで)、延寿堂ギャラリーソフォラ(京都市中京区二条寺町東入ル延寿堂1F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・211・5552。

陶磁×硝子×竹

作家在廊日:飯野/8月5日・8月7日、西山/8月5日・8月6日、小倉/8月5日・8月14日

問い合わせTEL075・211・5552(ソフォラ)。

京都市交響楽団みんなのコンサート2022「モーツァルトと遊ぼう」

8月3日(水)11時開演(10時半開場)、京都市西文化会館ウエスティ(京都市西京区上桂森下町31-1。阪急嵐山線「上桂」より徒歩15分、西京区役所横。有料P少あり)TEL075・394・2005。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

8月4日(木)11時開演(10時半開場)、京都市北文化会館(京都市北区小山北上総町49-2〔キタオオジタウン内〕。地下鉄烏丸線「北大路」1番出口すぐ。Pなし)TEL075・493・0567。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

指揮=キハラ 良尚 
共演=塚本 江里子(ボディパーカッション) 

プログラム=モーツァルト(キハラ良尚編)/きらきら星変奏曲、ドビュッシー(カプレ編)/『こどもの領分』から 「ゴリウォーグのケークウォーク」、ホルスト/セント・ポール組曲(オリジナル弦楽合奏版)、 モーツァルト/交響曲第41番『ジュピター』から第4楽章 ほか
※キッズ向き。0歳から入場可

1000円。
※全席指定
※障がい者と、その介助人1人に限り割引あり(京都コンサートホールまたはロームシアター京都・文化会館まで要連絡)。窓口で要証明書提示
※車いす席をご利用の方、要連絡TEL075・222・0347(京都市交響楽団)
※3歳未満で保護者の膝上鑑賞のお子様無料
※3歳未満で席が必要なお子様・3歳以上の方要チケット

チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホール)、(チケットぴあ)Pコード:205-594、TEL075・394・2005(京都市西文化会館ウエスティ/8月3日公演のみ)、TEL075・493・0567(京都市北文化会館/8月4日公演のみ)。

問い合わせTEL075・222・0347(京都市交響楽団)。

岡本果倫 個展「Telepathy,heaven,tiny gangs」

8月3日(水)~9月2日(金)10時~20時(土・日・祝、休、但し8月27日〔10時~17時半〕は開館)ワコールスタディホール京都ギャラリー(京都市南区西九条北ノ内町6ワコール新京都ビル1F。京都駅八条口より徒歩7分)TEL075・556・0236。

“エメラルドの水、砂糖水、数字の3、ブラジルヤシ、瓶の底、ソファ、やわらかな白い岩。 青い花たち、深刻なムード。サングラス。
テレパシー、ヘブン、タイニーギャングス。
そんな、いとおしくてどうでもいい1日のこと。”

壁に自由にとびまわる小さな絵画たち、ものがたりの言葉とともに、ぜひご覧いただけたらうれしいです。
(岡本果倫)

無料。

問い合わせTEL075・556・0236(ワコールスタディホール京都/月曜~金曜9時半~17時)

真白ふありと仲間たちによる「すてきな音楽会」vol.2

8月2日(火)【昼の部】15時開演(14時開場)・【夜の部】18時半開演(17時半開場)、池坊短期大学こころホール〔洗心館地下1F〕(京都市下京区四条室町鶏鉾町491。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より徒歩2分。Pなし)

出演=真白ふあり(おはなし・歌)、木下真希(ヴァイオリン)、初田章子(フルート)、佐藤響(チェロ)、佐渡春菜(ピアノ)

プログラム=J.マスネ/タイスの瞑想曲 、V.モンティ/チャールダッシュ、F.J.ゴセック/ガボット、村松崇継/EARTH、 C.サン=サーンス/白鳥、J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲第3番よりブーレ、シューマン=リスト/献呈 、J.シュミット/All of Me、 C.フランク/Panis Angelicus、U.ハチャトゥリアン/仮面舞踏会、P.チャイコフスキー/花のワルツ

大人3500円(前売り3000円)、小学生~高校生1000円、未就学児(昼の部のみ)500円。

チケット取り扱い 昼の部こちら、夜の部こちら

問い合わせreunion.kikaku[at]gmail.com(音楽企画Reunion)

山本ミノ、スケッチ展

8月2日(火)~8月7日(日)12時~19時(月曜休、但し祝日の場合開廊。最終日17時まで)、同時代ギャラリー(京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928ビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」8番出口より徒歩4分、または京阪本線「三条」6番出口より徒歩6分。Pなし)TEL075・256・6155。

【千日画業】旅の絵日記~途中下車

今まで訪れた思い出深い国内外のスケッチを描こうと思い1000点スケッチに挑戦しました。その中から数百点を展示します。

※ギャラリーの規定により、花の贈答不可

問い合わせTEL075・256・6155(同時代ギャラリー)。

江川 恵 展

8月2日(火)~8月7日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

日本画。

問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

西山彰 展

8月2日(火)~8月7日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

夏樹螢石 写真展「昆虫彩時記」

8月2日(火)~8月7日(日)11時~18時(最終日17時まで)、京都写真美術館ギャラリー・ジャパネスク2F(京都府京都市東山区堀池町374-2。地下鉄東西線「東山」駅より徒歩5分)TEL080・5988・7720。

問い合わせTEL080・5988・7720(ギャラリージャパネスク)。

土手内 友昭 Material Relation 3

8月2日(火)~8月7日(日)10時~19時、堀川新文化ビルヂング 2F NEUTRAL(京都府京都市上京区皀莢町287。地下鉄東西線「二条城前」駅より徒歩15分、P少あり)TEL075・431・5537。

「地球をキャンパスにドローイングする」というコンセプトで制作

同展では、以下3つのテーマで展示
1.「Material」素材を生かした作品
2.「Relation」セカイとの関係性
3.「Web2.0→3.0」

無料。

問い合わせTEL075・431・5537(NEUTRAL)。

クラフトあまた 沖縄フェア

8月1日(月)〜8月20日(土)11時~18時(会期中 無休)、MOTTAINAIクラフトあまた(京都市東山区大和大路五条下ル石垣町東側65。京阪本線「清水五条」より徒歩5分、または市バス「五条坂」下車徒歩9分)TEL075・531・5877。

手吹きガラス、やちむん(焼物)、石垣島の籠や民具など自然のパワーあふれる個性的な手仕事を紹介。

問い合わせTEL075・531・5877(MOTTAINAIクラフトあまた)。

【関連イベント】
葉月のあまたの会
「書・コトハジメ」/8月10日(水)・8月13日(土)、14時~16時、毛筆に親しむ同好会
「町家で英会話cafe129」/8月24日(水)、18時~19時半、日常英会話を初級編で
「ちくちく手縫いの会」/8月31日(水)、13時~17時、手縫いで洋服作ります