第9回 古書会館 de 古本まつり

2月10日(金)~2月12日(日)10時~17時、 京都古書会館3F(京都市中京区高倉通夷川上る福屋町723。地下鉄「丸太町」駅5番出口より徒歩5分。P無し)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

古書即売会。

古書会館de古本まつり古書即売会目録、希望の方は、会員店へお申し込み下さい。
会員店/赤尾照文堂、あがたの森書房、 石川古本店、井上書店、indigo book、欧文堂、キクオ書店、其中堂、京都スターブックス、小亀屋、三密堂書店、紫陽書院、シルヴァン書房、竹岡書店、玉城文庫、津田書店、萩書房、福田屋書店、暮靄書房

問い合わせTEL080・5850・5153※販売会期間中のみ

京都古書研究会

生誕100年 下村良之介展

2月8日(水)~3月17日(金)10時~17時(月曜休。入場は16時45分まで)、中信美術館(京都市上京区下立売通油小路東入ル西大路町136-3〔京都府庁正門西約100メートル〕。地下鉄烏丸線「丸太町」より徒歩10分、または市バス「堀川下立売」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・417・2323。

無料。

問い合わせTEL075・223・8385/FAX075・223・2563(京都中央信用金庫 On Your Side 事業部 CSR推進課)。

岡山 高大・加藤 友理 陶 to 漆 二人展

2月8日(水)~2月13日(月)10時~20時、京都髙島屋6F美術画廊(京都市下京区四条通河原町西入ル真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。

問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。

いま、「平和のために」ひたすら『非戦』を願う美術家たちの 作品展 2023

2月7日(火)~2月12日(日)12時~19時(最終日17時まで)、堺町画廊(京都市中京区堺町通御池下ル。地下鉄東西線「市役所前」8番出口より御池通を西へ徒歩5分)TEL075・213・3636。

平面・立体。
※ギャラリーヒルゲートと同時開催(両会場は徒歩約5分)

問い合わせTEL075・213・3636(堺町画廊)。

いま、「平和のために」ひたすら『非戦』を願う美術家たちの 作品展 2023

2月7日(火)~2月12日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

平面・立体。
※堺町画廊と同時開催

問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

TOMA Collection─こんなボタン見たことない!極小ボタンからオブジェまで─

2月7日(火)~2月12日(日)12時~19時(最終日17時まで)、同時代ギャラリー(京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928ビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」8番出口より徒歩4分、または京阪本線「三条」6番出口より徒歩6分。Pなし)TEL075・256・6155。

1920~50年代を中心とする全ての素材のボタンアンティークヴィンテージボタンとともに、20世紀初期プラスティックボタンのデザインにフォーカスした展示。

※ギャラリーの規定により、花の贈答不可

問い合わせTEL075・256・6155(同時代ギャラリー)。

左右田薫 ART展

2月7日(火)~2月26日(日)11時~18時(月曜予約制。最終日17時まで)、ランデヴーギャラリー(京都市上京区下立売智恵光院西入ル一筋目下ル。市バス「丸太町智恵光院」下車徒歩5分)TEL075・821・7200。

無料。

問い合わせTEL075・821・7200(アークコーポレーション)。

【関連イベント】
オープニングライブ
 三味線JILL屋/2月11日(土)1部/13時~・2部/15時~、2月12日(日)13時~
3500円(お茶・お菓子付き)
※定員各日20人。要予約

ENDDING PARTY/2月23日(木・祝)13時~18時
DJ&LIVEPAINT (DJTom×Sauda)
入場無料。

菊池真生 写真展「BORDERLESS」

2月7日(火)~2月12日(日)11時~18時、京都写真美術館ギャラリー・ジャパネスク2F(京都府京都市東山区堀池町374-2。地下鉄東西線「東山」駅より徒歩5分)TEL080・5988・7720。

マクロ撮影による未知の光景。

問い合わせTEL080・5988・7720(ギャラリージャパネスク)

昭元順耳 写真展

2月7日(火)~2月12日(日)11時~18時(最終日16時まで)、ちいさいおうち Gallery Little house2F(京都市下京区室町通四条下ル鶏鉾町478。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩1分)TEL090・9977・1559。

問い合わせTEL090・9977・1559(ちいさいおうち)。

子どもと大人で一緒に演劇で遊ぼう!

2月5日(日)①10時半・②13時半(受付・開場は各開催時間の15分前)、伏見いきいき市民活動センター 会議室305(京都市伏見区深草加賀屋敷町6−2。近鉄「伏見」駅より徒歩8分。Pなし)TEL075・646・4274。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

同ワークショップは「遊ぶ」ことをテーマとしています。
そしてまた「出会う」ということも、会を通して大切にしたいと考えています。
ワークショップに参加して、一緒に遊びましょう。
京都や大阪で活動してる俳優3~4名の力も借りてワークショップを盛り上げます!

無料。
※対象は子ども以上(1歳から歓迎)
※先着順
※定員40人

チケット取り扱い WEB申込みフォーム 。
問い合わせ✉office@transientkingdom.com、TEL050・3698・1481(劇団トランジェントキングダム)。

劇団トランジェントキングダム