よしだるみ絵本原画展 ぼくのそりすべり

12月1日(木)~12月30日(金)11時~18時(水・木休)、絵本のこたち(京都府京都市伏見区横大路下三栖辻堂町76 。京阪本線「中書島」より徒歩15分。Pあり)TEL075・202・2698。

作家廊日/12月2日・12月14日・12月23日・12月30日、12時~18時

問い合わせTEL075・202・2698(絵本のこたち)。

ちょっと素敵な朝からクラシック─フィギュアスケート・ベスト・セレクション─

12月1日(木)10時半開演(9時55分開場)、京都市呉竹文化センターホール(京都市伏見区京町南7丁目35-1。京阪本線・近鉄京都線「丹波橋」西口前、または市バス「板橋」下車西へ徒歩8分。Pなし)TEL075・603・2463。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

― 誰の心にも忘れられない感動!語り継がれるフィギュアスケートの名演技と共に感動の音楽が今、甦る―。

プログラム(編曲/小田卓也)=ピアソラ/リベルタンゴ・ブエノスアイレスの春、リスト/愛の夢 第3番、ロイド・ウェバー/ミュージカル『オペラ座の怪人』より序曲 ほか
演奏=京都しんふぉにえった/塩原志麻(第1ヴァイオリン)、片山千津子(第2ヴァイオリン)、小田拓也(ヴィオラ・編曲)、渡邉正和(チェロ)、中野陽一朗(ファゴット)、筒井祥夫(クラリネット)、黒川冬貴(コントラバス)、稲垣路子(トランペット)、中山航介(パーカッション)

前売り1000円。
※当日券1500円(残券がある場合のみ発売)
※全席指定
※未就学児童入場不可

申し込み・問い合わせTEL075・603・2463(京都市呉竹文化センター) ほか。

京都しんふぉにえった 

百人一首 文字衣 切り絵 田中道男

12月1日(木)~12月31日(土)9時~18時、ホテルビナリオ嵯峨嵐山(京都市右京区嵯峨天龍寺広道町3-4 コミュニティ嵯峨野。JR線「嵯峨嵐山」駅下車、徒歩1分)TEL075・871・9711。

百人一首、百首勢ぞろい。
バラ売り可能。

問い合わせTEL090・7094・3132。

寺町京極商店街フォトコンテスト2022~本物って美しい~

あなたが見つけた、絵になる場所、素敵な人、かけがえのない時間。美しいと感じたものを撮影して応募ください。
※場所や被写体は自由です。
※応募期間:12月1日(木)~2023年1月15日23時59分まで

詳細は こちら

応募方法=件名は「お問い合わせ」とし、名前(ニックネーム)・ご連絡先(電話番号など)を記入の上compasso[at]kyoto-teramachi.or.jpまで申し込み

問い合わせcompasso[at]kyoto-teramachi.or.jp

京都バロック室内合奏団 Vol.4~フリードリヒ大王の愛した楽器たち~

11月30日(水)19時開演(18時半開場)、京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。

京都市交響楽団メンバーによるアンサンブル・コンサート

出演者=ヴァイオリン|戸澤哲夫・杉江洋子・赤松由夏・田村安祐美・相本朋子、ヴィオラ|小峰航一・金本洋子・木野村望、チェロ|上森祥平・福富祥子・佐藤響、コントラバス|黒川冬貴、フルート|中川佳子・大久保祐奈、チェンバロ|中野振一郎 

プログラム=オール・バッハ・プログラム/管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV1067、
2つのヴァイオリンのための協奏曲 二短調BWV1043 ほか

一般4500円(前売り4000円)、学生(22歳以下)3000円(前売り2500円)、障がいのある方前売り3600円。
※学生・障がい者割引チケットは京都コンサートホール・ロームシアター京都チケットカウンターのみで取り扱い。要証明書提示
※全席指定
※未就学児入場不可

申し込み・問い合わせ TEL 075・711・3231(京都コンサートホー ル/10時~17時。第1・3月曜休、休日の場合翌平日休)、TEL075・746・3201(ロームシアター京都/10時~19時)。

笑福亭鶴瓶落語会 京都公演

11月29日(火)18時半開演(17時45分開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。

出演=笑福亭鶴瓶


一般7000円、U22(22歳以下)2000円。
※全席指定
※U-22の方当日要証明書提示
※6歳未満入場不可
※車椅子の方要連絡TEL0570・200・888(キョードーインフォメーション)

チケット取り扱い(チケットぴあ)Pコード:514-332、(ローソンチケット)Lコード:53531 ほか。
問い合わせTEL0570・200・888(キョードーインフォメーション/11時~16時、日・祝休)。

鈴木結紀子個展「花街」の装い─女性美の結晶─

11月29日(火)~12月11日(日)12時~19時(12月5日休。最終日17時まで)、同時代ギャラリーBis(京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928ビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」8番出口より徒歩4分、または京阪本線「三条」6番出口より徒歩6分。Pなし)TEL075・256・6155。

京都の花街をテーマにシルクスクリーン作品を展示します。

※ギャラリーの規定により、花の贈答不可

問い合わせTEL075・256・6155(同時代ギャラリー)。

奥田輝芳 個展 natural neutral

11月29日(火)~12月4日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

篠原涼子×山岡明日香 On rêve dans le paysage vol.3 私たちは風景の中で夢を見る

11月29日(火)~12月4日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・252・1161。

問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

中野庸二 遺作展

11月29日(火)~12月11日(日)・12月13日(火)~12月25日(日)11時~19時(月曜休)、ギャラリーなかむら(京都市中京区姉小路通河原町東入ル恵比寿町424番地 ABSビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・231・6632。

問い合わせTEL075・231・6632/FAX075・231・6655(ギャラリーなかむら)。