アスピアシアター「余命」
6月13日(土)、(1)10時半~(2)13時半~、山城総合文化センターアスピアやましろ(京都府木津川市山城町平尾前田24。JR奈良線「棚倉」より徒歩5分)TEL0774・86・5851。
38歳の外科医・滴が結婚10年目にして妊娠した。待望の赤ちゃんを授かり、カメラマンの夫・良介とともに喜ぶ。しかしその直後、結婚前に患った乳がんが再発する。子供をあきらめ治療に専念するか、がんの進行を早めることになっても子供を産むか。病を知り尽くした滴に苦渋の決断が迫られる。想像を絶するような葛藤と絶望の末、故郷の奄美で美しい夕日を眺めながら彼女が下した決断とは―? せつなさが胸を締めつけるラストシーンには、希望が満ちあふれる。
人気作家・谷村志穂原作の、新しい夫婦のかたちと家族の絆を描いた感動作。
ピンクリボン京都のパネル展示、チャリティーグッズ販売あり。
一般1200円(前売り1000円)、シルバー・身がい者1000円(前売り900円)。
チケット取り扱いTEL0774・86・5851(アスピアやましろ窓口)。
主催、問い合わせTEL075・255・5212(株式会社シネマ・ワーク)、TEL0774・86・5851(財団法人木津川市緑と文化・スポーツ振興事業団)。
佐竹律香シャンソン・リサイタル─愛をあなたに─
時を重ねるごとに美しく 心ときめかす愛の歌。
6月12日(金)19時(18時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046、FAX075・211・2013。
演奏=釋恵一バンド
プログラム=愛の賛歌、百万本のバラ、再会、愛は限りなく、スカーフ、抱きしめて、不思議ね、愛のおくり物 ほか。
4000円(音協会員3500円)、全席自由。
問い合わせTEL075・211・0261(京都音協。10時~18時半、日・祝休)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:314-854、TEL0570・08・0777/TEL0570・08・4005(ローソンチケット)Lコード:58484。
都んぼの会 第39回 茂庵寄席
6月6日(土)17時開演(16時半開場)、市中の山居 茂庵(京都市左京区吉田神楽岡町8。市バス「銀閣寺道」より徒歩15分。P少あり)。
なるべく公共交通機関をご利用ください。
「ろくろ首」「おごろもち盗人」桂都んぼ、「大安売り」「はてなの茶碗」桂ひろば。
三味線=寺西美紀
料金1500円(前売り1200円)
予約・問い合わせTEL075・761・2100、メール inf@mo-an.com(茂庵)
※メールで申し込む場合は、件名を「都んぼの会 第39回 茂庵寄席」としてください。
吉田正明写真展 日々是猫日2
6月4日(木)~6月30日(火)11時~19時(水曜・第2・3火曜休廊)、町家ギャラリーRico(京都市北区紫竹下竹殿町41。市バス「下竹殿町」下車徒歩3分。Pなし、周辺に有料Pあり)。
問い合わせTEL075・493・9838(町家ギャラリーRico、瀬島訓子)。
M.Yoshida Photographs
京都C.モンテヴェルディ合唱団 第42回定期演奏会
5月24日(日)17時(16時半開場)、日本聖公会京都聖マリア教会(京都市左京区丸太町岡崎道南西角。市バス「岡崎道」下車徒歩1分)TEL075・771・2581。
出演=京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団(合唱)、当間修一(指揮)。
プログラム=モンテヴェルディ/4声のミサ曲、シュッツ/受難モテット SWV56-60、木下牧子/「アカペラ・コーラス・セレクション」より。
一般2200円(前売り2000円)、学生1700円(前売り1500円)、高校生以下700円(前売り500円)。
問い合わせTEL090・6243・7237(京都C.モンテヴェルディ合唱団:古澤)。
松野迅ヴァイオリンリサイタル 五月のそよ風
5月23日(土)14時開演(13時開場)、ドーンセンターホール(大阪市中央区大手前1丁目3番49号。地下鉄谷町線「天満橋」、京阪「天満橋」1番出口より東へ約350メートル。有料Pあり)TEL06・6910・8500。
プログラム=シューマン/「トロイメライ」、ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番イ短調、ドヴォルザーク/「わが母の教えたまいし歌」(クライスラー編)、メンデルスゾーン/「五月のそよ風」(無言歌より)、クライスラー/「美しきロスマリン」「踊る人形」、瀬越憲/「すみれ」(松野迅編)、シューマン/「アダージョとアレグロ」。
ピアノ=岡田知子。
一般3000円、全席自由。
申し込み・問い合わせTEL06・6311・1237(松野迅講演会)。
松野迅ホームページ
第1回伏見おおて寄席
5月20日(水)19時、京乃四季(京都市伏見区西大手町311-4。京阪本線「伏見桃山」より徒歩5分)。
笑福亭瓶生、笑福亭純瓶、桂米二。
演目は当日のお楽しみ。
3000円(特製そば付)。
問い合わせTEL075・621・3368。
松延総司“Op”
5月12日(火)~5月23日(土)13時~20時(最終日18時まで)、立体ギャラリー射手座(京都市中京区三条小橋東入ル フジタビル地階。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「三条京阪」5番出口より西へ徒歩2分南側。Pなし)。
5月12日(火)~5月17日(日)は立体作品
5月19日(火)~5月23日(土)はインスタレーション作品を展示。
問い合わせTEL/FAX075・211・7526(立体ギャラリー射手座)。
島田泉 展─土の中で考える─
5月5日(火)~5月10日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、GALLERYはねうさぎ room3(京都市東山区三条通神宮道東入ル ホリホックビル2F。地下鉄東西線「東山」1・2出口より東へ徒歩3分)。
問い合わせTEL/FAX075・761・9606(GALLERYはねうさぎ)。
大谷かほる展─diary 3─
5月5日(火)~5月10日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、GALLERYはねうさぎ room1(京都市東山区三条通神宮道東入ル ホリホックビル2F。地下鉄東西線「東山」1・2出口より東へ徒歩3分)。
問い合わせTEL/FAX075・761・9606(GALLERYはねうさぎ)。