「コスモスの会」スペシャルコンサート vol.1
4月1日(月)13時半開演(13時開場)、北山バプテスト教会(京都市北区上賀茂岩ケ垣内町37。地下鉄烏丸線「北山」4番出口より西へ徒歩1分)。
施設や児童館などで出前コンサートを続けている「音楽のおもちゃ箱」が企画するホームコンサート。
出演=寺本圭佑(アイリッシュハープ) ほか。
一般800円、ペア1500円、子ども無料。
定員50人。※要予約
申し込み・問い合わせTEL/FAX075・705・2476(音楽のおもちゃ箱)。
春の根付特別企画展「飛躍」
4月1日(月)~4月30日(火)10時~17時(入館16時半まで)、京都清宗根付館(京都市中京区壬生賀陽御所町46番1号。市バス「壬生寺通」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・802・7000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
根付けは、江戸時代に印籠や煙草入れなどを帯から下げる際に紛失や盗難を防ぐために使われた留め具。海外で芸術品としての評価もされており、近年では海外の作家も登場しています。
春の企画展のテーマは「飛躍」。全国の作家たちが様々な「飛躍」を思い浮かべ、創作した根付が勢ぞろい。個性豊かな発想、冴える技が咲き誇ります。
一般1000円、高中生500円。※小学生以下入場不可
問い合わせTEL075・802・7000(京都清宗根付館)。
関西フィルハーモニー管弦楽団第2回城陽定期演奏会
3月31日(日)14時開演(13時20分開場)、文化パルク城陽プラムホール(京都府城陽市寺田今堀1番地。近鉄京都線「寺田」東口より南へ徒歩約10分)TEL0774・55・1010。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
指揮=藤岡幸夫
出演=須川展也(サクソフォン)、関西フィルハーモニー管弦楽団
プログラム=カッチーニ(朝川朋之編曲)/アヴェマリア、プッチーニ/オペラ「トゥーランドット」より“誰も寝てはならぬ”、ベルリオーズ/幻想交響曲op.14 ほか
一般3500円、高校生以下2000円。※未就学児入場不可
チケット取り扱い・問い合わせTEL0774・55・1010(文化パルク城陽)、TEL06・6577・1381(関西フィルハーモニー管弦楽団)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:187-573、TEL0570・000・407(ローソンチケット)Lコード:54016、イープラス ほか。
第13回日本能楽会京都公演
Dance 4 All 2012 発表公演『ひとつの明るい建物』
3月31日(日)15時開演(14時半開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
京都芸術センターのコミュニティダンス企画「Dance 4 All」がいよいよ発表公演を迎えます。地域の老若男女約40人と振付家の黒沢美香が創り上げるダンス公演。
一般1000円(前売り500円)、小学生以下無料。
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・213・1000(京都芸術センター)、京都芸術センター窓口(10時~20時)。
三三五五四七~柳家三三GO!GO!四十七都道府県
3月31日(日)13時開演、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7625。
出演=柳家三三。
木戸銭3000円。
チケット取り扱い・問い合わせTEL06・7732・8888(キョードーインフォメーション)。
東日本大震災チャリティコンサート・京都ミュージックプロムナード~京都から願いを
3月31日(日)14時半開演(13時半開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
指揮=川瀬賢太郎
ピアノ=津田裕也
管弦楽=センチュリー・ユースオーケストラ、京都市交響楽団、京都市立芸術大学、京都市立京都堀川音楽高等学校、京都市ジュニアオーケストラ
合唱=京都市少年合唱団
プログラム=シュトラウスII世/皇帝円舞曲、ショパン/ピアノ協奏曲第1番ホ短調op.11、J.ウィリアムズ/組曲「スター・ウォーズ」よりメインタイトル、バーンスタイン/シンフォニックダンス(ウエストサイド物語)
2000円。全席自由。※未就学児入場不可(託児あり/1歳以上、定員あり、1週間前までに要予約TEL075・711・2980)
チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:162-352、TEL075・751・0617(エラート音楽事務所) ほか。
問い合わせTEL075・711・2980(京都コンサートホール/10時~17時、第1・第3月曜休)。
女性たちの幕末京都~志士や新選組隊士の恋愛事情
3月31日(日)13時半~16時半、幕末維新ミュージアム霊山歴史館(京都市東山区清閑寺霊山町1。市バス「東山安井」または「清水道」下車徒歩約7分)TEL075・531・3773。
幕末維新ミュージアム霊山歴史館で開催中の特別展「八重の時代」を解説付で鑑賞。そして歴史人、霊山歴史館でおなじみの木村武仁先生による講演会「志士と新選組の恋愛事情」や、綾瀬はるか主演NHK大河ドラマ「八重の桜」で話題の新島八重のビデオ鑑賞会など。新選組隊士(土方歳三・近藤勇・沖田総司など)の恋愛事情は幕末歴女必見!
2625円。※別途入場料600円
申し込み・問い合わせTEL075・254・2835(JEUGIAカルチャーKYOTO)。※3月28日(木)締切
JEUGIAカルチャーセンター京都企画講座
立命館土曜講座「人との関わりが苦手な子どもにとっての遊びの意義」
ルサンチカ『プラズマ』
3月30日(土)15時・19時/3月31日(日)15時、アトリエ劇研(京都市左京区下鴨塚本町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約15分、または市バス「下鴨東本町」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・1966。
作=中條岳青
演出=河井朗
一般1500円(前売り1300円)、学生800円。
問い合わせWeb演劇ユニット・ルサンチカ。
