唱歌・童謡教室
8月5日(月)~9月9日(月)[毎月曜※8月19日除く]14時~16時、京都市学校歴史博物館(京都市下京区御幸町通仏光寺下ル橘町437。阪急京都線「河原町」より南西へ徒歩5分、または地下鉄烏丸線「四条」南口改札より東へ徒歩10分。Pなし)TEL075・344・1305。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
大正期の懐かしいオルガンを伴奏に唱歌・童謡をうたいましょう。
講師=中谷幸治(上京コール・アミ、城巽コーラス、北区民合唱団指導)。
参加費2000円(5回分)、教材費500円(5回分)。定員成人120人。
往復はがき(1枚につき1人)に「住所・氏名(返信面にも)、電話番号、教室名『唱歌・童謡教室』」を明記のうえ、京都市学校歴史博物館「唱歌・童謡教室」係まで申し込み。※7月23日(火)必着
問い合わせTEL075・344・1305/FAX075・344・1327(京都市学校歴史博物館)。
狂言季期
正尚堂落語会~真夏の宴
8月4日(日)12時半/19時半、正尚堂(京都市左京区田中北春菜町24。叡山電鉄「茶山」より東へ徒歩30秒)TEL075・724・0137。
出演=桂三金(2席)。
各回木戸銭1500円(1ドリンク付)。※通し券あり
問い合わせTEL075・724・0137(正尚堂)。
セレノグラフィカプレゼンツ探索室公開シリーズ#1『光井戸と身体』
8月4日(日)14時/17時(10時~18時開場)、西陣ファクトリーGarden(京都市上京区浄福寺通上立売下ル蛭子町663。市バス「今出川浄福寺」下車北へ徒歩5分)TEL075・441・8235。
出演・ダンス=阿比留修一、鈴木みかこ、隅地茉歩。
500円。
チケット取り扱い・問い合わせTEL090・8467・6828(SGP大阪)。
第6回長岡京音楽祭~長岡京夏のクラシックコンサート’13
8月3日(土)14時開演(13時半開場)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
指揮=阪哲郎
ヴァイオリン=吉田南
コンサートマスター=永峰高志(N響主席)
プログラム=ワーグナー/ジークフリード牧歌、シベリウス/バイオリン協奏曲ニ短調、ブラームス/交響曲第4番ホ短調op.98。
一般3500円(前売り3000円)、高校生以下2500円(前売り2000円)。※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・955・5711(長岡京記念文化会館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:202-378 ほか。
問い合わせTEL075・955・5711(京都府長岡京記念文化会館)。
新宮さやか展~散リユク花ヲ惜シムマジ
8月3日(土)~8月25日(日)11時~19時(木曜休)、ギャラリー器館(京都市北区紫野東野町20-17。市バス「建勲神社前」下車。Pあり)TEL075・493・4521。
問い合わせTEL075・493・4521/FAX075・491・3995(ギャラリー器館)。
2本のヴァイオリンとピアノとアートギャラリー「Melange」
8月3日(土)16時/17時半/19時(30分前開場)、京都市北文化会館3F創造活動室 (京都市北区小山北上総町49-2〔キタオオジタウン内〕。地下鉄烏丸線「北大路」1番出口すぐ。有料P少あり)TEL075・493・0567。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
出演=木下真希|佐藤友香(ヴァイオリン)、崔理英(ピアノ)。
創作ドレス展示=山口禮子 。
1ステージ:一般1500円、学生・子ども(5歳以上)1000円。2ステージセット券:一般2500円、学生2000円。※5歳未満入場不可
チケット取り扱い・問い合わせTEL090・9276・5406(Melange Kyoto)。
第8回河忠寄席
8月3日(土)14時(13時半開場)、中小路家住宅(京都府向日市上植野町下川原48。阪急京都線「西向日町」より徒歩8分。Pなし)TEL075・921・2657。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
出演=桂米二(二席)、桂二乗。
木戸銭1800円。定員50人。※要予約
申し込み・問い合わせTEL075・921・2657(中小路)。
月夜のしろうさぎ朗読ライブ~宮澤賢治ワールド
8月3日(土)17時開演、ハートピア京都3F(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ。障がい者専用Pあり、周辺に有料Pあり)TEL075・222・1777。
- 【1部】オープニング 親子の詩の朗読 金子みすゞ作/朗読:原野親子
- 注文の多い料理店 宮澤賢治作(イラスト付き)/朗読:おうみのしろうさぎ&松田親子
- 自作詩の朗読 テーマ「星」/朗読:浜田千秋(日本国際詩人協会) ほか
伴奏:ジャービン(二胡)
- 【2部】
- どんぐりと山猫 宮澤賢治作(イラスト付き)/朗読:おうみのしろうさぎ&11人のリレー朗読
伴奏:衣川正義(ファゴット) - やまなし 宮澤賢治作/朗読:つじあけみ&宮川美幸
伴奏:ジャービン(二胡) - 銀河鉄道の夜 おうみのしろうさぎ(イラスト付き)/伴奏:衣川正義(ファゴット)
- どんぐりと山猫 宮澤賢治作(イラスト付き)/朗読:おうみのしろうさぎ&11人のリレー朗読
一般2500円(前売り2000円)、中学生以下2500円(前売り1000円)。
チケット取り扱い・問い合わせTEL/FAX077・567・0266(しろうさぎのかぜ朗読教室:稲葉)。
音楽ワークショップ~夏空の音を聞いてみよう!みんなでつくるカイト・オーケストラ
8月3日(土)10時~12時、舞鶴赤れんがパーク4号棟(京都府舞鶴市北吸1039-2。JR「東舞鶴」よりJRバス「市役所前」下車すぐ)。
夏の空に舞い上がる「凧」(=英語で“カイト”)づくりを行います。打楽器のように凧に弓をつけて音の出る凧をつくったり、凧にマイクを取りつけて空の音を聞いてみましょう。
講師=ニシジマ・アツシ(サウンド•アーティスト)。
500円。定員15人。※要予約、8月2日(金)締切
申し込み・問い合わせTEL0773・66・1035/FAX0773・62・9600(舞鶴赤れんがパーク)。