中川美芽フルートリサイタル (公財)青山財団助成公演
10月27日(日)15時開演(14時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
共演=磯貝亜美(ピアノ)
プログラム=ミューテル/ソナタニ長調、安田結衣子/フルートソナタ、ヴィドール/組曲op.34 ほか
当日3000円(前売り2500円)。全席自由。※未就学児入場不可
チケット取り扱い TEL075・393・0011(バロックザール青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:202-515 ほか。
問い合わせTEL075・393・0011(バロックザール青山音楽記念館/9時半~18時、月・火曜休)。
京都ハイクファミリー例会「比良・蛇谷ヶ峰」
10月27日(日)9時45分、高島コミュニティバス「畑」停前集合。
▽第379回(10月27日)例会「比良・蛇谷ヶ峰」10キロ
畑の棚田は「棚田百選」にも選ばれ絵のような美しさです。頂上は草原で360度の大展望が広がっています。
コース=高島コミュニティバス「畑」停─ヨコタニ峠─ボボブダ峠─蛇谷ヶ峰─猪の馬場─京都バス「桑野橋」停(16時半頃解散予定)。高低差+640メートル、-700メートル。
持ち物=弁当、水筒、雨具、帽子、手袋、ステッキ、ライト、常備薬、消炎鎮痛剤等。
地図=2万5000分の1地形図「北小松・饗庭野」、山と高原地図「比良山系」。
会員以外の参加歓迎。
非会員の参加費=1家族500円(傷害保険料、記念写真郵送料、資料費、会運営費)。
問い合わせTEL075・312・0881(八木)、TEL075・462・6959(山本運営委員)。
主催=新日本スポーツ連盟京都ハイクファミリー。
※前日、NHK2チャンネル18時50分台の気象情報で、行き先(滋賀県北部)の降水確率の午前午後いずれかが50%以上であれば、催行中止。
河上肇記念講演会
10月27日(日)13時~15時、法然院講堂(京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30。市バス「南田町」下車徒歩5分、「浄土寺」「錦林車庫」下車徒歩10分)TEL075・771・2420。
「20世紀のマルクス学の苦難と河上肇」
講師=八木紀一郎(摂南大学経済学部長)
無料。※予約不要
問い合わせTEL075・702・6705(河上肇記念会:山本)。
第1回京都ご当地グルメリレーマラソン~走る・食べる・ふれあう~仲間と走ろう!42.195km
10月27日(日)9時半スタート(9時開会)、京都府立山城総合運動公園〔太陽が丘〕特設周回コース(京都府宇治市広野町八軒屋谷1。京阪宇治線「宇治」・JR「宇治」・近鉄京都線「大久保」より京阪バス「太陽が丘」下車。Pあり)TEL0774・24・1313。
1チーム(6人~14人)で42.195kmの周回コースをタスキリレーし、チームで完走する競技です。家族や友人、学校や会社の仲間など、あなたもチームを作って参加してみませんか?
京都の北部・中部・南部から地元が誇る美味しいご当地グルメが大集合します。地元の人だからこそ知っている美味しいご当地グルメを走りながら堪能! 仮装なども大歓迎です!
種目=リレーマラソン(6人~14人)、シャッフルリレーマラソン(1人~5人)。
参加特典=「京都ご当地グルメ」(参加者全員)、記録証(チーム単位)。
一般3500円、中小生2500円。
申し込みWeb【第1回 京都ご当地グルメリレーマラソン】の詳細 | JTB スポーツステーション。
問い合わせTEL06・6252・2856(JTBスポーツステーション)。
人形劇団むすび座『ピノキオ』
10月27日(日)14時開演(13時半開場)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
原作=カルロ・コッローディ
脚本=麻創けい子
演出=大野正雄
一般3000円(前売り2500円)、子ども2500円(前売り2000円)、親子ペア4500円(前売り4000円)。全席自由。※3歳未満の膝上鑑賞無料
問い合わせTEL/FAX075・955・4366(おとくにパオ)。
秋の公開バスハイク「鈴鹿山系高畑山」
10月27日(日)7時20分、四条大宮バスプール集合(京都市中京区下り松町。阪急京都線「大宮」すぐ)。
▽京都洛中勤労者山岳会秋の公開バスハイク「鈴鹿山系高畑山」(773.3メートル)
鈴鹿峠から南西に延びる稜線上にあり、鈴鹿の中では低い山ながらも眺望絶佳。楽しい稜線歩きが期待できます。
雨天決行。
3000円。
申し込みFAX075・811・1692(浜村)。
問い合わせTEL075・463・3999(京都洛中勤労者山岳会:大江)。
右京労山登山祭典公開バスハイク「若狭富士/青葉山」
10月27日(日)7時15分、東本願寺前集合(京都市下京区烏丸通七条上ル常葉町754。地下鉄烏丸線「五条」より徒歩3分)。
▽右京労山登山祭典公開バスハイク「若狭富士/青葉山」6キロ
労山の“登山祭典”。一般登山愛好者の皆さんと一緒に登山の発展をお祝いします。“若狭冨士”の名でおなじみの「青葉山」を登ります。福井・京都の県境にあり、400万年ほど前の火山活動でできた山で、典型的なコニーデ式の美しい山容を持つ山です。メインコースの松尾寺から登り、西峰から青葉神社が祀られている東峰へ廻り、下山は青少年旅行村への中山寺コースを下ります。
コース=東本願寺─(バス)─松尾寺登山口─青葉山西峰─青葉山東峰─展望台─青少年旅行村登山口─(バス)─京都。標高差約563メートル、歩行時間約5時間(休憩除く)。
小雨決行。
持ち物=雨具、昼食、水筒、お椀、コップ、ヘッドランプ、地図、コンパス、その他日帰り装備。※下山後、時間があれば帰路の温泉で入浴します
参加費3500円(交通、保険、事務費含)。
申し込み・問い合わせTEL0774・33・8137(石田)。
ピアノと弦楽カルテットのコラボレーション~ニューヨークからの風 (公財)青山財団助成公演
10月26日(土)14時開演(13時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=土肥絵里香(ピアノ)、[Mivos Quartet]オリビア・ディ・プラド(第1ヴァイオリン)、ジョシュア・モドニー(第2ヴァイオリン)、ヴィクター・ローリー(ヴィオラ)、マリエル・ロバーツ(チェロ)
プログラム=ベネット/「エクスカージョン」より“第1楽章”、ブリテン/弦楽四重奏曲第3番op.94、土肥絵里香/森の雨、ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ、アンディ・アキホ/「シネステジア組曲」から“唐紅” “肌色” ほか
3000円。全席自由。※未就学児入場不可
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・393・0011(バロックザール青山音楽記念館/9時半~18時、月・火曜休)。
宇治茶の郷のたからもの~茶の木人形と永谷家の製茶機械
10月26日(土)~12月8日(日)9時~16時半(月曜休、祝日の場合開館・翌休)、ふるさとミュージアム山城(木津川市山城町上狛千両岩。JR奈良線「上狛」より徒歩20分、またはJR関西線・学研都市線「木津」より車で5分。P15台あり)TEL0774・86・5199。
茶摘み姿の女性をモチーフにした茶の木人形と、煎茶の普及に大きな功績を残した永谷宗円の直系にあたる永谷家で使われた製茶機械を通じて、南山城における茶の歴史と文化に迫ります。
一般250円、中小生70円、シルバー(65歳以上)・障がい者手帳所持、同伴者1人まで無料。※きょうと子育て応援パスポート利用可
問い合わせTEL0774・86・5199/FAX0774・86・5589(ふるさとミュージアム山城・京都府立山城郷土資料館)。