京都大学アカデミックデイ2013~京都大学の研究者とあなたで語り合う日
12月21日(土)10時~17時、京都大学百周年時計台記念館(京都市左京区吉田本町。市バス「京大正門前」下車すぐ。Pなし)TEL075・753・2285。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
- 10:30~12:30/14:00~16:00 サイエンスカフェ「畳にコタツで膝詰め対話」
- 10:00~17:00 ポスター対話「ポスター前で立ち話」
- トークライブ「お茶を片手に座談会」
- 10:30~12:00 宇宙、生命、精神の交差点
- 13:00~14:30 ねむる? 自然・社会・文化からみる
- 15:00~16:30 社会をつくりかえる~新しい“デザイン学”を考える
ほか
無料。※申込不要
問い合わせTEL075・753・2579(京都大学研究国際部「国民との科学・技術対話」担当)。
セレノグラフィカプレゼンツ鈴木みかこソロダンスパフォーマンス「写真を踊る」
12月21日(土)12時半/14時、ギャラリーカト(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。
The18th How are you, PHOTOGRHY?展にあわせ、セレノグラフィカの新鋭鈴木みかこが踊るソロダンスパフォーマンス。
無料。
問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラリーカト)。
The18th How are you, PHOTOGRHY?展
京都ひまわり合唱団平和と震災復興を願うコンサートWithフレンズ~若者たちと一緒に
12月21日(土)18時半開演、西陣文化センター(京都市上京区仁和寺街道千本東入ル西富仲町。市バス「千本中立売」下車徒歩5分)TEL080・6205・2778/FAX075・431・8104。
2013フレンズ修了コンサートを兼ねて。
一般1000円、高校生以下・障がい者800円。
問い合わせTEL090・2017・6912(京都ひまわり合唱団)。
定期講「蓮如が変えた日本芸術」
パイロット版シアターシリーズ『gate#11』
12月21日(土)15時・19時/12月22日(日)11時・15時(30分前開場)、アートコミュニティスペースKAIKA(京都市下京区岩戸山町440江村ビル2F。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より南西へ徒歩8分)TEL075・276・5779。
KAIKAがプロデュースする連続上演企画『gate』。今回は「女性クリエイター」がつくる作品に焦点を当てて開催。「gate#11」は女性クリエイターのgateです。
- 鳥公園『女生徒』〈from 東京〉
原作=太宰治
構成・演出=西尾佳織
出演=森すみれ ほか - したため 『ひび』
作・演出=MK2
演出・構成=和田ながら
出演=飯坂美鶴妃、出村弘美 - 辻企画『もしもし。生まれる前ですか。』
作・演出=司辻有香
出演=浅田麻衣、黒木夏海、前田愛美
当日2000円(前売り1700円)。全席自由。
チケット取り扱いWebイープラス。
問い合わせTEL/FAX075・276・5779(フリンジシアタープロジェクト/平日10時~18時)。
劇団ZTON『王の血脈』
12月21日(土)~12月23日(月・祝)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。
人々が精霊を信仰していた頃、虎族の長カンムは精霊を排し、異教の神と”血の盟約”を結んだ。盟約の力によりカンムは、興国の王となり、王の都を造り上げた。
—100年後、興国は国土拡大のため、各地方に軍隊を派遣していた。北の地で戦う興国軍人のコジロウは、その活躍が認められ“御霊軍”への配属を命じられる。御霊軍とは、信仰されなくなった精霊たちを討伐する特別編成軍であった。
血の盟約を巡る“神”と“人”の戦いの歴史。
脚本・演出=河瀬仁誌
出演=土肥嬌也、為房大輔、高瀬川すてら、池田聡美 ほか
一般3500円(前売り3000円)、学生2500円(前売り2000円)。全席自由。※幼児入場不可
チケット取り扱いTEL075・222・1046(府立文化芸術会館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:432-995、イープラス。
チケット取り扱い・問い合わせTEL080・4019・0481(劇団ZTON)。
藤井眞吾ギターコンサートシリーズvol.84~想いでの音楽
12月21日(土)19時開演、アートステージ567(京都市中京区夷川通烏丸西入ル巴町92コロナ堂2F。地下鉄烏丸線「丸太町」6番出口より徒歩2分。Pなし)TEL075・256・3759。
京都を舞台にギタリスト・作曲家の藤井眞吾が毎月開催する、町家ならではの雰囲気とプログラムでクラシックギターの味わいを楽しむコンサートシリーズ。今年も1年間開催できたことに感謝の気持を込めておとどけします。
「想いでの音楽」、それはどんな人にでもあるのではないでしょうか。勿論私も沢山の曲に思い出が、そしていくつかの曲は忘れることの出来ない作品です。また、その音楽を聴くと沢山の思い出が蘇ってくると言うこともあるでしょう。今年一年の《想いでの音楽》お聞き下さい。(藤井眞吾)
当日3500円(前売り3000円)。
4枚セット券10000円、6枚セット券14000円※「藤井眞吾ArtStage567コンサートシリーズ」限定割引チケット(1セット2人まで)。
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・972・2834(マンサーナ)。
立命館土曜講座「役者絵を読む」
上田晶子ヴァイオリンリサイタル (公財)青山財団助成公演
12月21日(土)14時開演(13時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
共演=菱谷祐衣(ピアノ)。
プログラム=ベートーヴェン/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第8番ト長調op.30-3、イザイ/無伴奏ヴァイオリンソナタ第4番ホ短調op.27、ブラームス/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第1番ト長調op.78「雨の歌」 ほか。
2000円。全席自由。※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:211-998。
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館/9時半~18時、月・火曜休)。
第6回あかり作品展
12月20日(金)~12月23日(日)13時~18時(最終日17時まで)、嵯峨・木のこゝろ「風」(京都市右京区嵯峨釈迦堂門前瀬戸川町4-7。京福嵐山本線「嵐電嵯峨」より徒歩9分)TEL075・881・6868。
問い合わせTEL075・881・6868(嵯峨・木のこゝろ「風」)。