吉村尚子展 Form×Line

吉村尚子展 Form×Line 5月17日(土)~5月26日(月)12時~18時(最終日17時まで)、紅椿それいゆ(京都市中京区千本通三条下ル壬生御所ノ内町46-1。JR・地下鉄東西線「二条」より徒歩約8分)。
 軽やかに。のびのびと。風土の中で、暮らしを遊ぶ「うつわ」たち・オブジェたち…。
〈フォルム☓ライン〉をテーマに、“セラミック・アーティスト”吉村尚子さんの作品展を開催します。
 5月17日(土)13時半より、〈デコ巻きずしの会〉を開催。
 問い合わせTEL090・2112・6873(紅椿それいゆ:村山)。

続きを読む

『カノンだよりVOL.1』上映&トーク

 5月17日(土)18時半(18時20分開場)、ひと・まち交流館京都3F第4・第5会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。京阪本線「清水五条」より徒歩8分、または市バス「河原町正面」下車すぐ〔河原町通五条下ル東側〕。有料Pあり)TEL075・354・8711。

  • 『カノンだよりVOL.1』上映
  • トーク=宇野朗子(原発事故被害者の救済を求める全国運動共同代表/福島市か
    ら京都府に避難)
  • 質疑応答・感想、意見交流(21時終了予定)

 800円。
 問い合わせTEL090・2359・9278(松本)/anc49871@nifty.com(ピースムービーメント:山崎)。

別所ユウキ&深尾憲一ピアノデュオリサイタル

 5月17日(土)15時開演(15時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
 出演=別所ゆうき|深尾憲一(ピアノ)
 ブログラム=鈴木英明/2台4手のピアノのための貝殻節・八木節、チャイコフスキー(エコノム編)/バレエ組曲「くるみ割り人形」、デュカ/魔法使いの弟子、ラフマニノフ/組曲第2番op.17より、ガーシュイン/ラプソディ・イン・ブルー
 2000円。全席自由。
 チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:223-447。
 問い合わせTEL/FAX075・251・1771(オフィス池山)。

シンフォニック・エヴォリューションwith華原朋美

 5月17日(土)17時開演(16時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
 指揮=岩村力
 出演=華原朋美
 プログラム=I BELIEVE、M、やさしさで溢れるように、I’m proud
 6700円。全席指定。
 チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:226-263、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:55351、TEL0570・08・9990(CNプレイガイド)、イープラス
 問い合わせTEL06・7732・8888(キョードーインフォメーション/10時~19時)。

ブルーノ・レティ新作展~庭をめぐる白のヴァリアント The White Garden

ブルーノ・レティ新作展~庭をめぐる白のヴァリアント 5月17日(土)~6月8日(日)13時~19時(月曜休)、ギャルリー宮脇(京都市中京区寺町二条上ル〔一保堂北隣〕。地下鉄東西線「京都市役所前」11番出口より北へ徒歩3分)。
 あらゆる事物はゆらめいている─周囲の具象世界はすべて抽象たりうる。庭をめぐる白のヴァリアント。紙に油彩またはアクリルと、モノタイプ小品による連作“White Garden”全30点発表。
 5月17日(土)17時より、作家来場レセプション開催。
 問い合わせTEL075・231・2321/FAX075・231・2322(ギャルリー宮脇)。

続きを読む

flexlife京都府庁旧本館ライブ Wild Cat Blues release tour

 5月17日(土)18時半開演(18時開場)、京都府庁旧本館2F正庁(京都市上京区下立売通新町西入ル薮ノ内町。地下鉄烏丸線「丸太町」より徒歩約10分)TEL075・414・5435。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください※土曜日は正門閉門のため、東門よりお入りください
 flexlife、約8年ぶりとなる待望のオリジナルフルアルバム“Wild Cat Blues”の発売を記念して、京都でアコースティックライヴが実現。会場は重要文化財であり、創建時の姿をとどめる現存の官公庁建物としては日本最古のものである“京都府庁旧本館”。西洋の様式と和の技術を融合させたモダンな空間で、flexlifeの今を感じて下さい。
 当日3500円(前売り3000円)。
 申し込み・問い合わせWebwildcat

Fashion Cantata from KYOTO «LOVE»

 5月17日(土)16時半/18時半/20時半、旧嵯峨御所大覚寺門跡(京都市右京区嵯峨大沢町4。市バス「大覚寺」下車すぐ、またはJR嵯峨野線「嵯峨嵐山」北口より徒歩約15分)TEL075・871・0071(代)。
 日本の伝統文化と西洋のモードとの融合で新たな世界を生み出す、ファッションカンタータ。22回目となる今回のテーマは、いにしえより女性の魅力を引き出し輝かせるスパイス、「LOVE」。 京都和装の伝統を次世代へ紡ぐ作家達と、ファッションコンシャスな女性から、圧倒的な支持を集めるSeeByChloéとの共演に、 秘められた感性が覚醒をはじめる…。自然の力強さが息づく静謐な空間、大覚寺で繰り広げられるファッション絵巻を堪能。
 出演=杏、すみれ、松尾幸実、小野リサ、TOMOYUKI TANAKA ほか。
 無料。
 申し込みWebファッションカンタータ ご招待状応募。※4月7日(月)締切
 問い合わせTEL075・212・6458(ファッションカンタータ事務局/平日10時~17時)。

中高年から楽しむピアノ講座体験会

 5月16日(金)10時半、和ごはんカフェキッチンNagomi(京都市下京区七条通大宮西入ル西酢屋町。市バス「七条大宮・京都水族館前」下車徒歩1分)TEL075・354・7135。
 ずっと弾いてみたかった憧れのピアノ。全くはじめての方で、楽譜が読めない方でも大丈夫。どなたでも簡単なメロディをすぐに弾けます。指先を動かすことは、脳の活性化にもなるとも言われています。心と身体のリハビリを楽しみながらやってみませんか?
 無料。※1ドリンクオーダー
 問い合わせTEL075・493・1580(京都ピアノとうたの音楽ひろば)。

※会場は東日本大震災広域避難者の就労支援と避難者の居場所の提供を目的とし、NPO法人が運営しているカフェです。 趣旨に賛同いただいた上で、各自ワンドリンクの注文をお願いします。

アークトリオ・デビューコンサート (公財)青山財団助成公演

 5月16日(金)19時開演(18時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
 出演=久貝ひかり(ヴァイオリン)、一樂恒(チェロ)、藤川有樹(ピアノ)
 プログラム=ベートーヴェン/ピアノトリオ第7番変ロ長調op.97「大公」、チャイコフスキー/ピアノトリオイ短調op.50「ある偉大な芸術家の思い出に」
 当日2500円(前売り2000円)。全席自由。※未就学児入場不可
 チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:221-068 ほか。
 問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館/9時半~18時、月・火曜休)。

平野寅和陶展

平野寅和陶展 5月16日(金)~5月20日(火)12時~18時、ギャラリーりほう(京都市左京区北白川東蔦町24-3。市バス「北白川小倉町」下車徒歩3分、または「北白川別当町」下車徒歩5分)TEL075・721・2628。
 問い合わせTEL075・721・2628(カフェ&ギャラリーりほう)。