新美2014会員展

 10月7日(火)~10月12日(日)9時~17時(最終日16時まで)、京都市美術館別館2F(京都市左京区岡崎最勝寺町13〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・762・4671。
 無料。
 問い合わせTEL075・771・4107(京都市美術館別館)。

猫が描きました?~山村巍&山村祥2人展

猫が描きました?~山村巍&山村祥2人展 10月7日(火)~10月12日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
 問い合わせTEL075・231・3702(1F事務所)/TEL075・252・1161(2F画廊内)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

丼~TOUCH ME~展

丼touchme展 10月7日(火)~10月19日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーH2O(京都市中京区富小路通三条上ル福長町109。地下鉄東西線「京都市役所前」・地下鉄「烏丸御池」より徒歩10分)TEL075・213・3783。
 10月11日(土)・12日(日)・18日(土)・19日(日)13時~15時、どんぶりおやつタイム。
 問い合わせTEL075・213・3783/FAX075・254・8038(GALERIE H2O)。

「自画像」塩入ゆり

 10月7日(火)~10月18日(土)12時~19時(月曜休。日曜・最終日18時まで)、ギャラリー16(京都市東山区三条通白川橋上ル石泉院町 戸川ビル3F。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩1分)TEL075・751・9238。
 問い合わせTEL075・751・9238/FAX075・752・0798(galerie16)。

野口久光シネマ・グラフィックス~魅惑のヨーロッパ映画ポスター展

 10月7日(火)~12月7日(日)10時~18時(月曜休、祝日の場合開館・翌休。金曜19時半まで。30分前締切)、京都文化博物館4F特別展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。
 戦前・戦後の映画黄金期に、映画ポスターデザイナーの第一人者として活躍し、数々の名作ポスターを手がけた野口久光(1909-1994)の世界を、映画を中心としたグラフィックデザインの観点から振り返ります。
 野口の描いた著名な欧州映画のポスターを中心に、映画スターそしてジャズメンのポートレイト原画やデッサン、装丁を担当した本や雑誌、レコードジャケット等を展示し、計約300点にのぼる、彼の映画を軸とした幅広いグラフィックの世界を展観。
 一般1000円、大高生700円、中小生400円。
 問い合わせTEL075・222・0888(京都文化博物館)。

天満敦子無伴奏ヴァイオリン・リサイタル2014

 10月5日(日)13時半開演(13時開場)、京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・3090。
 プログラム=ドヴォルザーク/ユモレスク、シューマン/トロイメライ、バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番、ポルムベスク/望郷のバラード ほか。
 4300円。全席指定。※未就学児入場不可
 チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:230-904、TEL0570・000・407/TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:52416、TEL0570・08・9990(CNプレイガイド)、イープラスセブンチケットセブンコード:027-662 ほか。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・252・8255(オトノワ/10時~18時半、日・祝休、土曜不定休)。

俣野修子ピアノリサイタル My Favorite F.Schubert (公財)青山財団助成公演

 10月5日(日)15時開演(14時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
 プログラム=シューベルト/アレグレットハ短調D.915、楽興の時D.780、ピアノソナタ第21番変ロ長調D.960 ほか
 一般3500円、学生2000円。全席自由。※未就学児入場不可
 チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、 TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:228-208 ほか。
 問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館/9時半~18時、月・火曜休)。

第7回長岡京音楽祭~学生オーケストラの饗宴

 10月5日(日)14時開演(13時開場)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 指揮=増井信貴
 管弦楽=京都市立芸術大学音楽部・大学院管弦楽団
 プログラム=ロッシーニ/ウィリアム・テル序曲~スイス軍の行進、ハチャトゥリアン/バレエ組曲「ガイーヌ」より“レズギンカ”“剣の舞”、プロコフィエフ/「ロミオとジュリエット」組曲第2番より“モンタギュー家とキャピュレット家” ほか
 一般500円、小学生無料。全席自由。※未就学児入場不可
 問い合わせTEL075・955・5711(長岡京記念文化会館)。

第128回勤労者音楽祭

 10月5日(日)13時開演、京都市呉竹文化センターホール(京都市伏見区京町南7丁目35-1。京阪本線・近鉄京都線「丹波橋」西口前、または市バス「板橋」下車西へ徒歩8分。Pなし)TEL075・603・2463。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 500円。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL/FAX075・801・9379(京都音楽サークル協議会:佐々木)。

RYOSUKE HASHIZUME GROUP LIVE

 10月5日(日)15時開演(14時半開場)、NAMHALL(京都市左京区岡崎天王町54-2 NYビルB1F。市バス「岡崎神社前」下車1分)TEL075・741・8576。
 ~TOUR 2014 VISIBLE/INVISIBLE~
 全曲オリジナル曲は「絵画的」とも評され、コンポーザーとしても独自の世界観を持ち、作品は感度の高いリスナーはもとより、 プレイヤーたちの間でも絶大な支持を得ている橋爪亮督(テナーサックス)率いるライブ盤「VISIBLE/INVISIBLE」リリースメンバーによるツアーライブ。今回はベースに萬恭隆氏を迎えてのスペシャル・バージョンでお送りします。
 当日3500円(前売り3000円)。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・741・8576(ナムホール)。