第40回日中友好 京都きりえ展

9月22日(火)~9月27日(日)9時~16時半(最終日15時半まで)、京都市美術館別館2F(京都市左京区岡崎最勝寺町13〔岡崎公園・京都会館隣〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・762・4671。

第47回日中友好全国コンクール入選作品、京都きりえの会会員作品(テーマ「神社仏閣」と自由作品)を展示します。

 無料。

 問い合わせTEL075・256・2764/FAX075・256・2763(日本中国友好協会京都府連合会・京都きりえの会)。
 

LINK展13~京都リンクプロジェクト「I WAS THERE」

20150922-03
9月22日(火・祝)~9月27日(日)9時~17時(最終日15時まで)、京都市美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4107。

日本画・平面・立体・写真・版画・インスタレーション
無料。

問い合わせTEL080・1438・4354(第13回LINK展実行委員会)。
 

【関連イベント】

9月26日(土)14時~リンク展会場
出展アーティストによる作品解説。
 
リンク展

京大宇宙落語会in妙心寺壽聖院

uchurakugo_in_jushoin_6_ol
9月21日(月・祝)17時開演(16時半開場)、妙心寺壽聖院(京都市右京区花園妙心寺町44。JR嵯峨野線「花園」より徒歩10分、京福電鉄北野線「妙心寺」より徒歩5分)。

出演=林家染二「宇宙落語・古典落語」、柴田一成(京大理学研究科附属天文台長)「宇宙トーク」。
※観月会(雨天中止)あり

5000円(「阿じろ」精進弁当含む)。

問い合わせTEL06・7850・8848(SOMEJI)。

第20回法然院の落語の宴

9月21日(月・祝)14時開演(13時半開場)、法然院本坊(京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30。市バス「南田町」下車徒歩5分、「浄土寺」「錦林車庫」下車徒歩10分。Pなし)TEL075・771・2420。

桂塩鯛「景清」「八五郎坊主」、 桂ひろば「マジック」、 桂慶治朗「開口一番」
木戸銭3000円(前売り2500円)。※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:445-838 ほか。
・問い合わせTEL06・6365・8281(米朝事務所/平日10時~18時)。

錦織 健リサイタル2015

20150921-01
9月21日(月・祝)14時開演(13時15分開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。

出演=錦織 健(テノール)、河原忠之(ピアノ)。
プログラム=カッチーニ・シューベルト・マスカーニ/アヴェ・マリア、スッペ/恋はやさし野辺の花よ、越谷達之助/初恋、山田耕筰/この道・箱根八里は・からたちの花・来るか来るか、滝廉太郎/荒城の月、小林秀雄/落葉松、菅野よう子/花は咲く ほか。

S席4600円、A席3600円。全席指定。※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホール)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:262-284 ほか。
問い合わせTEL075・252・8255(otonowa)。

第5回林定期能

20150920-02
9月20日(日)12時開演(11時20分開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。

解説=味方健
能「景清」河村和重、狂言「清水」小笠原匡、能「海士」味方團

一般4500円(前売り4000円)、学生2500円(前売り2000円)。全席自由。

チケット取り扱いTEL075・771・6114(京都観世会館/10時~17時、月曜休)、TEL075・751・8158(林定期能楽会)。
問い合わせTEL075・751・8158(林定期能楽会)、TEL075・771・6114(京都観世会館)。

京都ハイクファミリー例会「京北トレイル」

9月20日(日)10時、京北ふるさとバス最玄寺バス停前集合(JR京都駅前JRバス乗り場7時50分発周山行きに乗車、周山より京北ふるさとバス停3乗り場9時45分発小塩行きに乗車、最玄寺バス停下車)。

ほとんど樹林の中の歩きやすいコースです。

コース=最玄寺バス停前─亀ノ甲橋─中江─竜ケ坂峠─パラグライダー離陸場─鳴の堂跡―茶呑峠―大森西町―JRバス小野郷バス停前。

持ち物=弁当、水筒、雨具、帽子、手袋、ステッキ、ライト、常備薬、消炎鎮痛剤等。
地図=2万5000分の1地形図=「周山」、山と高原地図=「京都北山」。
会員以外の参加歓迎。
非会員の参加費=1家族500円(傷害保険料、記念写真郵送料、資料費、会運営費)。

問い合わせTEL090・3625・2248(木村運営委員)、TEL075・312・0881(八木運営委員)
主催=新日本スポーツ連盟京都ハイクファミリー

※前日、NHK2チャンネル18時50分台の気象情報で、行き先(京都府南部)の降水確率の午前午後いずれかが50%以上であれば、催行中止。

神秘的な貴船の聖地を散策!

20150920-01
9月20日(日)9時半~11時半、叡山電鉄「貴船口」駅改札集合(9時20分)。

龍神がおられる聖地貴船。現在は多くの人々で賑わう貴船を、聖地の神秘という視点からディープにご案内します。流れる滝、林立する杉林、水占いの聖地、縁結びと桂の大木、奥宮へたどり着くと、そこは龍神の聖地です。

講師=浜田浩太郎

一般2600円、小学生無料(要保護者同伴)。定員15人。

申し込み・問い合わせ古都京都をぶらりと探訪「ことぶら」:田中。

再興第100回院展 京都展

再興第100回院展 京都展
9月20日(日)~10月4日(日)9時~17時(9月28日休。入場16時半まで)、京都市美術館本館南2F(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4107。

日本美術院同人、一般入選作を含む新作日本画約100点を展示するとともに、再興100回を記念し、再興第39回から本展までの全作品集表紙絵計62点を特別展示。

一般900円(前売り800円)、大高生700円(前売り600円)、中学生以下・障がい者(介護人1人まで)無料。70歳以上800円。

チケット取り扱い・問い合わせTEL075・252・8255(otonowa)。
 

【関連イベント】

ギヤラリートーク/9月20日(日)14時
講師=清水達三(日本美術院同人)
※要入場券

エスニック弦楽ユニット・YABANCIコンサート

20150919-05
9月19日(土)17時、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入ル〔富田歯科1F〕。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。

インド、アラブは勿論、ジャズ、ロック、フリーインプロ…何でもあり!印象的な数々の曲、個性が際立つ華麗な即興演奏。
※YABANCI:トルコ語で「異邦人」

出演=田中峰彦(シタール)、加藤吉樹(ウード)、秦 進一(ヴァイオリン)

2500円(前売り2000円)。

チケット取り扱い・問い合わせTEL075・5500・1011(うずらギャラリー)。