国際京都学シンポジウム第2回 「東寺百合文書の現在と未来」
10月12日(月・祝)、13時~16時半、京都府立大学稲盛記念会館104講義室(京都市左京区下鴨半木町1-5。市バス「府立大学前」下車北へ徒歩5分)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
日本を代表する歴史資料の「東寺百合文書」が語り継ぐ記憶の世界に焦点をあて、その価値や今日的意義を問うとともに、その保存や活用の未来像などについても、多彩な切り口から迫るものです。
- 基調講演/ 『世界の中の東寺百合文書』 ブライアン・ルパート(イリノイ大学 准教授)
- 講演1/『文化資源としての東寺百合文書』 井口和起(京都府立大学 名誉教授、京都府立総合資料館 顧問)
- 講演2/『東寺百合文書研究のこれから―新たな地平をふまえて』 高橋敏子(東京大学資料編纂所 教授)
- ワークショップ/『みんなの東寺百合文書』 横内裕人(京都府立大学文学部 准教授)・小森浩一(京都府立総合資料館歴史資料課 資料主任)
無料。定員200人。
※東寺百合文書WEBの解説・実演や他の講演者も交えた来場者との意見交換
問い合わせTEL075・414・4225(京都府文化スポーツ文化政策課)
お豆腐の和らい2015 狂言Hybrid
10月12日(月・祝)13時開演(12時半開場)、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7625。
狂言「墨塗」、解体show「太刀奪」、コール&レスポンス「蝸牛」
出演=茂山千五郎、茂山あきら、茂山千三郎、茂山正邦、茂山宗彦 ほか
一般4000円、学生2000円、小学生以下1000円。
チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:444-503、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:51443。
問い合わせTEL075・221・8371(クラブSOJA事務局)。
パレットかわらまち「のきさき市」
10月12日(月・祝)10時~16時、京都市河原町通沿いの三条通から御池通一帯(地下鉄「京都市役所前」駅、京阪「三条」駅よりすぐ。御池地下Pあり)TEL075・212・2340。
京都市の中心部・河原町通沿い三条通~御池通にある「パレット河原町商店街」。京都市役所真向かいの小さな商店街の「のきさき」を会場に行われるクリエイターズ・マーケット。手づくり雑貨やアクセサリー、有機野菜などを約60店が出店、展示販売します。アクセス便利な街角で、気軽に楽しめる手づくり市です。
無料。
問い合わせFAX075・211・3500(パレット河原町商店街:はまだ)、nokisakiichi[at]palette-kawaramachi.com
弦楽合奏団アンサンブル・ヌフ定期演奏会
10月11日(日)14時半開演(14時開場)、京都コンサートホール小ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
指揮=佐々木宏
出演=弦楽合奏団アンサンブル・ヌフ、竹林春奈(フルート独奏)
プログラム=モーツアルト/ディヴェルティメントKV138、バッハ/管弦楽組曲第2番、スーク/弦楽セレナーデ
無料。※要整理券
問い合わせTEL075・321・8918(アンサンブル・ヌフ濱田)。
アイルランド音楽ライブ
10月10日(土)・10月11日(日)19時、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入ル〔富田歯科1F〕。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。
出演=10月10日(土)Mine (マイン)/笛師 清水俊介率いる和製ケルティックバンド。
10/11(日)Usquebaughne (アスキボーネ)/原田豊光 (フィドル)、姫野佐和子 (コンサーティーナ)によるアイリッシュ・ユニット 。
2000円※定員20人
問い合わせTEL070・5500・1011(うずらギャラリー)。
アブドゥーラ・イブラヒム ソロピアノコンサート
パイロット版シアターシリーズ『gate#14』
10月10日(土)18時・10月11日(日)11時/15時、アートコミュニティスペースKAIKA(京都市下京区岩戸山町440江村ビル2F。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より南西へ徒歩8分)TEL075・276・5779。
- プロトテアトル『エウレカ』〈from大阪〉
脚本・演出・出演=FOペレイラ宏一朗
出演=小島翔太、豊島祐貴、西琴美、FOぺレイラ宏一朗 - THE GO AND MO’S コント『超演出家~蜷川亜門』〈from京都〉
作・演出・出演=黒川猛 - 劇団ZIG.ZAG.BITE『赤い暴動~あの日僕等は反撃を誓った~』〈from福岡〉
作・演出=大串到生
出演=大串到生、テシマケント、ハル秀島、せとよしの(アートユニット豆小僧◎/演劇ユニットそめごころ)
当日2000円(前売り1700円)。全席自由。
※10日18時ステージ後アフタートークあり
チケット取り扱いWebイープラス キーワード:ゲートフォーティーン、フリンジシアタープロジェクト。
問い合わせTEL075・276・5779/acs_kaika@fringe-tp.net(フリンジシアタープロジェクト/平日10時~18時)。
屋嘉比優子ピアノ演奏会
10月10日(土)15時開演(14時半開場)、京都市北文化会館創造活動室(京都市北区小山北上総町49-2〔キタオオジタウン内〕。地下鉄烏丸線「北大路」1番出口すぐ。有料P少あり)TEL075・493・0567。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
プログラム=モーツァルト/きらきら星変奏曲k.265(300e)、リスト/「伝説」より“波を渡るパラオの聖フランシス”、シューベルト/ピアノソナタ第21番変ロ長調D.960。
一般1000円、小学生以下・介護者500円。
問い合わせTEL075・493・0567(京都市北文化会館)、TEL090・3842・8759(屋嘉比)。
京都アルティ弦楽四重奏団
10月10日(土)15時開演(14時開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
京都府立府民ホール“アルティ”の名前を冠したレジデント・カルテット。その活動は京都のみならず日本各地に広がっています。結成以来ますます成熟した、名実ともに日本のトップ弦楽四重奏団の演奏をお愉しみ下さい。
出演=ヴァイオリン|豊嶋泰嗣・矢部達哉、川本嘉子(ヴィオラ)、上村 昇(チェロ)。
曲目=ブラームス/弦楽四重奏曲第1番ハ短調op.51-1、ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第13番変ロ長調op.130。
※14時20分~プレトーク/小味渕彦之(音楽評論家)
終演後交流会あり(出演者も参加予定)
一般5000円(前売り4500円)、学生3500円(前売り3000円)、プレミアム席6000円(前売り5500円)。全席指定。
※未就学児入場不可。プレミアム席の方、呈茶サービスあり
チケット取り扱いTEL075・441・1414(京都府立府民ホールアルティ)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:264-256。
問い合わせTEL075・441・1414(京都府立府民ホールアルティ/9時~18時、第1・3月曜休館)。