白ひげ舍第2回アクセサリー作品展
11月15日(日)12時~18時、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入ル〔富田歯科1F〕。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。
ピアス、イヤリング、ネックレスなど、白いヒゲのおじさんが作ったアクセサリーの作品展。初心者向けワークショップ(製作実演・解説)も開催。
入場無料。
問い合わせTEL070・5500・1011(うずらギャラリー)
『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』~京都映画サークル協議会11月例会
11月15日(日)11時/13時半・11月16日(月)14時/19時、京都教育文化センター(京都市左京区聖護院川原町4-13。京阪本線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・771・4221。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
第2次世界大戦時、ドイツ軍が世界に誇った暗号機エニグマによる暗号の解読に成功し、連合国軍に勝機をもたらしたイギリスの数学者アラン・チューリングの人生を描いたドラマ。戦争終結とコンピューター発明に貢献した人物でありながら、その生涯は重大機密として英国政府に隠され続けてきた。今、50年以上の時を経て、謎に満ちた男の驚愕と感動の真実が明かされる──!
監督=モルテン・ティルドゥム
(2014年/イギリス・アメリカ/115分)
入会金300円、サークル会員(3人以上)月会費800円、個人会員月会費1000円。※会費前納制
申し込み・問い合わせTEL075・231・5270(京都映画サークル協議会/水~土13時~19時、祝休)。
※上映会参加には、京都映画サークル入会が必要です。
※京都映画サークルは非営利団体で、会員が納入した会費で運営され、例会に参加するという形で映画を鑑賞する会です。会員には、次回の例会の案内や会員の感想、その他映画情報を満載した「映画タイムス」を配布。例会のほか、様々なイベントに参加することができます。
仏教書画と黒柿芸術
11月15日(日)~11月20日(金)10時~17時(最終日12時まで。入館16時半まで)、相国寺承天閣美術館2階講堂(京都市上京区今出川通烏丸東入ル。地下鉄烏丸線「今出川」3番出口より徒歩8分。Pなし)TEL075・241・0423。
霊雲院 霊光寺姉妹寺院 締結10周年記念 日中友好特別展です。
無料。※承天閣展示室の観覧は別途観覧料必要
問い合わせTEL075・241・0423/FAX075・212・3585(相国寺承天閣美術館)。
みやこふれあいまつり バザー物品・ボランティア募集
11月15日(日)8時、西院中学校(右京区西大路高辻西入る。阪急「西院」駅より徒歩10分)。
- バザー物品募集/ご家庭に眠っている衣類(新品)、カバン、食器(未使用)、日用品、CD など。※大型の物、電化製品はお断りしております
- ボランティア募集/みやこふれあいまつりを一緒に盛り上げてくれる方。前日(9時)・当日共に募集(どちらだけでも可)。
問い合わせTEL075・803・3321/FAX075・803・3324(みやこ壬生作業所)
社会福祉法人 みやこ
第27回京都四条新町錦昌亭寄席
11月14日(土)19時開演、林邸(京都市下京区新町通四条下ル。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩約5分)。
出演=桂宗助、笑福亭喬介。
木戸銭2000円。※要予約
申し込み・問い合わせTEL090・3708・3835(錦昌亭事務所)。
水島滋弾き歌いコンサート
11月14日(土)15時、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入ル〔富田歯科1F〕。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。
シンガーソングライター・水島滋が、ピアノで弾き・歌うライブ。「たにしのうた(早見公夫)」などを演奏。
1500円。
チケット取り扱い・問い合わせTEL070・5500・1011(うずらギャラリー)。
音希寄席米団治落語の会
立命館土曜講座「ホロコーストと戦後70年」
京都シネマ名画リレー『博士と彼女のセオリー』
11月14日(土)~11月20日(金)、10時10分~京都シネマ(京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620〔COCON烏丸3F〕。地下鉄烏丸線「四条」2番出口「四条烏丸西」・阪急京都線23番出口「住友信託銀行口」・25番出口「住友信託銀行四条口」直結。有料Pあり)TEL075・353・4723。
車椅子の天才物理学者ホーキング博士。その知られざる半生。
(2014/英/124分)
監督=ジェームズ・マーシュ
出演=エディ・レッドメイン、フェリシティ・ジョーンズ ほか
一般1800円、大学生以下・障がい者1000円、シニア1100円。
問い合わせTEL075・353・4723(京都シネマ)。
人形劇団クラルテ第112回公演 人形芝居『有頂天家族』
11月13日(金)19時・11月14日(土)13時(各回30分前開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。
現代京都の裏側で起こる狸と天狗と人間の三つ巴の大騒動をふわふわの愛で包む、傑作・毛玉ファンタジー!
原作=森見登美彦(幻冬舎刊)
脚色=宮本敦
演出=大谷賢治郎(Company ma)
美術=永島梨枝子
音楽=青柳拓次(Company ma)
大人4000円(前売り3500円)、25歳以下・65歳以上3000円(前売り2500円)。全席指定。※未就学児入場不可
チケット取り扱い・問い合わせTEL06・6685・5601/offic[at]clarte-net.co.jp(人形劇団クラルテ/10時~17時半・日祝休)。