ブックイベント 三条富小路書店6
12月1日(火)~12月13日(日)12時~19時(月曜休)、ギャラリーH2O(京都市中京区富小路通三条上ル福長町109。地下鉄東西線「京都市役所前」・地下鉄「烏丸御池」より徒歩10分)TEL075・213・3783。
本や冊子を制作する人たちが気軽に参加できる発表・実験・販売の場として2010年にスタートした京都の年末恒例のブックイベント三条富小路書店。会期中は会場のギャラリーがまるで本屋のように変身します。6回目を迎える今回もクリエーターが制作する魅力的なアートブックをはじめ、自由な視点で作られたzineやリトルプレスなどの個性的な本や冊子、グッズなどが京都を中心に全国から集まり、店内にところせましと並びます。
問い合わせbook.kyoto[at]gmail.com
三条富小路書店6
【関連イベント】
12月6日(日)12時半~17時 タダユキヒロの似顔絵屋さん
イラストレーター・マンガ家のタダユキヒロさんによる似顔絵ブース。 オーソドックスな似顔絵の他、マニア向けな「銀河の友だち似顔絵(あなたも銀河の友だちに!)」と「Mosh似顔絵(あなたもMoshに!)」 の3パターンからお好みのテーマを選べます。
1000円/1回(20分程度)※予約(メールにて)優先・当日受付可
book.kyoto[at]gmail.com
12月12日(土)12時~18時 シルクスクリーンプリント
出展冊子よりセレクトされた表紙のイラストを、トートバックにシルクスクリーンでプリントできます。自分でプリントにチャレンジしてみるのもOKです!
1000円/1回(20分)※予約不要
友彩展
12月1日(火)~12月6日(日)11時~17時、ギャラリーカト1F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。
問い合わせTEL075・231・7813(ギャラリーカト)。
第337回かねよ寄席
11月30日(月)19時開演、鰻のかねよ2F和室(京都市中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・221・0669。
出演=桂二葉、林家花丸、桂米二
木戸銭2100円(開演前、鰻丼またはきんし丼付)。
※10月27日(火)11時半より電話予約受付、当日16時より当日券発売(50人)
申し込み・問い合わせTEL075・221・0669(かねよ)。
當る申歳「吉例顔見世興行」四代目中村鴈治郎襲名披露
11月30日(月)~12月26日(土)、〔昼の部〕10時半開演・〔夜の部〕16時45分開演、京都四條南座(京都市東山区四条大橋東詰。阪急京都線「河原町」1番出口より徒歩3分、京阪本線「祇園四条」6番出口すぐ。Pなし)TEL075・561・1155。
東西の歌舞伎俳優が一堂に出演する豪華歌舞伎の祭典です。今年は上方の大名跡 四代目中村鴈治郎の襲名披露もございます。劇場正面に出演俳優名を記した「まねき看板」が掲げられると、京都はすっかり師走の風情に満ち溢れます。戦中戦後も一度も途絶えることなく続く、京の年中行事に今年もご期待ください。
一等席25000円、二等A席12000円、二等B席9500円、三等席7500円、四等席5500円、特別席27000円。
チケット取り扱いTEL0570・000・489(チケットホン松竹/10時~18時)、WEB(24時間)。
問い合わせTEL075・561・1155(京都四條南座)。
※Web・電話受付開始日時
11月15日(日)10時[前半分(初日~12月13日)]
11月29日(日)10時[後半分(12月14日~千穐楽)]
ウズベキスタンダンス ワークショップ
11月29日(日)18時~20時、Dance Studio FLY四条寺町(京都市中京区寺町通り錦下ル東大文字町292 詩の小路3F。阪急「河原町」駅9番出口から150m)TEL075・212・0888。
日本ではまだほとんど紹介されたことのない女性らしい踊りです。ダンス経験のある方もない方も楽しく体験できます。中央アジア・ウズベキスタンの踊りを踊るチャンスです☆
講師=竹内愛子(シルクロードダンスアンサンブル代表)
5000円(CD付)。
問い合わせ・申し込みsilkroad.dan.en[at]gmail.com (シルクロードダンスアンサンブル)、TEL090・6650・2579、029・246・2775(竹内・黒羽)
瞳みのる&二十二世紀バンド~Let’s Go “カキツバタ”~
11月29日(日)17時開演(16時半開場)、きらっ都プラザ京都産業会館8Fシルクホール(京都市下京区四条通室町東入ル函谷鉾町80。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」26番出口より徒歩2分。Pあり)TEL075・211・8341。
瞳みのる&二十二世紀バンドによる歌と演奏、新曲他、ザ・タイガースのヒット曲を交えた楽しい音楽のひととき。
6000円。全席指定。※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:261-660、TEL0570・08・4005(ローソンチケット)Lコード:54673 ほか。
問い合わせTEL075・252・8255(otonowa/10時~18時半、日祝休。土曜不定休。※電話予約のみ)。
瞳みのる オフィシャル・サイト
今井亨フルート・リサイタル2015 (公財)青山財団助成公演
11月29日(日)14時半開演(14時開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=今井亨(フルート)、中村公俊(ヴァイオリン)、佐本博子(ヴィオラ)、河田悠太(チェロ)
プログラム=J.S.バッハ/無伴奏フルートのためのパルティータBWV1013、ボザ/イマージュ、ベリオ/セクエンツァI、モーツァルト/フルート四重奏曲ニ長調K.285 ほか
3000円(前売り2500円)、1500円(前売り1000円)。全席自由。※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:272-367。
※セブンイレブン、サークルKサンクスでも購入可
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館)。
ケロポンズ ファミリーコンサート
11月29日(日)13時半開演(13時開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
4100円(前売り3600円)。全席指定。
チケット取り扱いTEL075・822・3437(京都音楽センター)、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:52856、
チケット申し込みWEB
問い合わせTEL075・822・3437(京都音楽センター/平日12時~17時)
マスキングテープでクリスマスカードづくりワークショップ
11月29日(日)、①11時~・②14時半~、Place Moment(京都市中京区麩屋町通二条下ル尾張町231 二条麩屋町ビューハイツ202。地下鉄東西線「京都市役所前」駅下車、徒歩約7分。Pなし)
色とりどりのマスキングテープをちぎってペタペタ
ちぎり絵のように手軽に大人も子どもも楽しめるカードづくり、お子さまとのご参加も大歓迎です。
仕上がったカードは、フレームに入れてできあがり!お部屋のインテリアやクリスマスプレゼントにも。
講師=田村美紀(マスキングテープ作家・イラストレーター)
大人2500円、子供(5歳~小学6年生)1500円。※材料費含む。お茶、おやつ付き。各回定員10人。託児あり(500円/1人につき。要予約)
チケット取り扱い
WEB申し込みフォーム
問い合わせhikidashi.info[at]gmail.com(ヒキダシワークショップ事務局)
森乃福郎師匠と京都街歩き『秋の北野編』
11月29日(日)11時~12時半、千本今出川三菱東京UFJ銀行前11時集合(10時45分より受付)。
上方落語には、京都が舞台になった噺(はなし)が多くあります。本コースでは、森乃福郎師匠と一緒に落語の舞台を巡ります。落語発祥の場所の一つと言われる北野天満宮を中心に、上七軒など北野界隈を散策します。北野天満宮では特別公開御土居もみじ苑へもご案内致します。
千本今出川─浄土院─上七軒─北野天満宮御土居・紅葉苑
2500円(紅葉苑入場料含)。
※午後からは立本寺北野寄席にて森乃福郎師匠、森乃石松さんと師弟寄席が行われます。街歩き終了後は是非寄席にもご参加下さい。1000円(北野寄席参加費)
申し込み・問い合わせTEL075・823・3640(10時~18時/担当:松本)。
ビューティフルツアー