第6回桂南天の会
12月28日(月)15時開演、気樂堂(京都市伏見区深草西浦町8丁目111。近鉄京都線・地下鉄烏丸線「竹田」1番出口より徒歩10分。Pなし)TEL075・643・9352。
桂福丸「月並丁稚」、桂南天「天神山」他一席、桂紅雀「猫の茶碗」
木戸銭2000円(前売り1800円)。
チケット取り扱い・問い合わせTEL/FAX075・643・9352(気樂堂)。
映画音楽ライブVol.13~懐かしの映画音楽を、映像と共に…
12月27日(日)19時~(2ステージ)、Piano Pubふら~っとホーム(京都市中京区四条大宮上ルメゾンドール四条大宮2F。阪急京都線「大宮」より徒歩1分)TEL075・822・5298。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=田久保友妃(ヴァイオリン)、田久保等(ピアノ)、水元仁(ウッドベース)、安川和博(ドラム)
銀幕の映像をバックに、4人編成のバンドが演奏します。
ライブチャージ2500円+1ドリンク&1フード制
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・822・5298(Piano Pubふら~っとホーム/月曜休。TEL19時以降)ほか。
第10回桂まん我の会
12月27日(日)15時開演、氣樂堂(京都市伏見区深草西浦町8丁目111。近鉄京都線・地下鉄烏丸線「竹田」1番出より徒歩10分。Pなし)TEL075・643・9352。
桂まん我「しじみ売り」他一席、桂歌之助「くっしゃみ講釈」、桂米輝「天災」。
木戸銭2000円(前売り1800円)。
チケット取り扱い・問い合わせTEL/FAX075・643・9352(氣樂堂)。
ささやまのりひろ フォークライブ
12月27日(日)15時、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入ル〔富田歯科1F〕。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。
京都で長年活動、うずら音楽舍から2枚のCDを発表した後、アメリカに移住したフォークシンガーです。杉田二郎、ナターシャーセブンなどのフォークソングが好きな人にお奨めです。ゲストは、琉球ヴァイオリンの大城敦博。
1500円
チケット申し込み・問い合わせTEL070・5500・1011、uzuramusic[at]gmail.com(うずらギャラリー)
ベートーヴェンヴァイオリンソナタ連続ライブ第7回~ソナタの極み~
12月27日(日)14時開演(13時半開場)、Piano Pubふら~っとホーム(京都市中京区四条大宮上ルメゾンドール四条大宮2F。阪急京都線「大宮」より徒歩1分)TEL075・822・5298。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=田久保友妃(ヴァイオリン)、伊賀美樹子(ピアノ)
プログラム=L.V.ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ第7番ハ短調OP.30-2、J.ブラームス/ヴァイオリンソナタ第1番ト長調「雨の歌」、伊賀美樹子/新曲 ほか。
ライブチャージ1000円+1ドリンク(550円~)制
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・822・5298(Piano Pubふら~っとホーム/月曜休。19時以降)ほか。
休日パントマイム講座
12月27日(日)13時~15時、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。
パントマイムは「いろいろなものまね」という意味です。この講座では、想像したことを身体で形にできるようになる為のレッスンをします。先達が培ってきたパントマイムのテクニックを体験しながら、これまでよりも表現力豊かな心と身体を目指しましょう!レッスンは身体訓練・テクニック体験・即興をします。
講師=パーカーズ
一般2000円、高校生1500円、中学生以下1000円。※要予約、定員8人
申し込み・問い合わせP-act、TEL090・4491・3161(山谷)、parkaers.a.k[at]ac.auone-net.jp。
寒月のささげもの
12月26日(土)19時開演(18時半開場)、アートスペースHase二条城前(京都市中京区油小路通二条上ル薬屋町593 スガビルB1F。地下鉄東西線「二条城前」2番出口より徒歩5分)。
作曲・構成・案内=中村典子(京都市立芸術大学音楽学部准教授)
出演=呉山平煥(オーボエ)、仙崎和男(ファゴット)、福原左和子(箏)、梅村佳代(聲)、佐藤恵美子(ピアノ)
プログラム=中村典子/月下芙蓉・巴月照・山月双・蓮月心・鏡海より 秦・閼伽より・夜色樓薹雪萬家 与謝蕪村聲十景、八橋検校作/六段
3500円(前売り3000円)、学生1000円。
※頂いた入場料の全額を東日本大震災義援金として日本赤十字社に送ります
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・334・3463。
nakamura[at]kcua.ac.jp
第10回Trio Abend~Special Concert
12月26日(土)18時開演(17時半開場)、日本キリスト教団宇治教会(京都府宇治市宇治山本32。京阪宇治線「宇治」より徒歩約7分)TEL0774・21・2896。
出演=村井祐児(クラリネット)、内田尚子(フルート)、紺谷志野(ピアノ) ほか。
プログラム=F.ダンツィ/協奏交響曲op41より第1楽章、C.グノー/小交響曲、F.プーランク/六重奏曲より第1楽章、尹伊桑/ソロ・フルートの為のエチュード第1番、S.ラフマニノフ/前奏曲集より第5番、G.ジェイコブ/ディベルティメント、F.クロンマー/木管八重奏曲パルティータop57、W.A.モーツァルト/5つのディベルティメントより ほか。
3000円(前売り一般2500円・高中生1500円・小学生以下1000円)。
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・255・5301、0774・43・5355/f-naoko-l[at]hotmail.co.jp(内田)、FAX0774・24・7094/pianopianpkg3n[at]yahoo.co.jp(紺野)。
京都市交響楽団特別演奏会「第九コンサート」
12月26日(土)・12月27日(日)、両日とも15時半開演(14時半開場)京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
指揮=高関 健(常任首席客演指揮者)
独唱=平野雅世(ソプラノ)、西原綾子(メゾソプラノ)、小餅谷哲男(テノール)、桝貴志(バリトン)
プログラム=シベリウス/交響詩「タピオラ」op.112、ベートーヴェン/交響曲第9番ニ短調「合唱付」op.125
S席5500円、A席4500円、B席3500円、学生&後半券/S席2500、A席2000円、B席1500円。学生&後半券(当日残席がある場合のみ発売/S席2500円、A席2000円、B席1500円※学生券は開演1時間前から、後半券は開演後から休憩終了まで販売)※未就学児入場不可(託児あり/1歳以上、1人につき1000円、要予約TEL075・711・3110 12月18日締切)
チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホール/10時~17時、第1・第3月曜休)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:248-312 ほか。
問い合わせTEL075・711・3231(京都コンサートホール)、TEL075・711・3110(京都市交響楽団)
親子で聴ける楽しいクリスマスチャリティーコンサートVol.6
12月25日(金)19時開演(18時半開場)、京都市立京都堀川音楽高等学校ホール(京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1。地下鉄東西線「二条城前」2番出口より徒歩3分)TEL075・253・1581。
親子で楽しめるクリスマスに相応しい曲目を、管弦楽と合唱でお届けするチャリティーコンサートです。演奏会の収益は、京都新聞社会福祉事業団を通じて、地域福祉のため活用されます。
指揮=増井信貴(京都市立芸術大学教授)
演奏=ソリスト|京都市立芸術大学大学院音楽研究科声楽専攻生(ソリスト)、合唱|京都市立芸術大学音楽学部・大学院音楽研究科声楽専攻生、京都国際交流合唱団、管弦楽|京都市立芸術大学大学院アカデミーオーケストラ
プログラム=J.Sバッハ「マニフィカト二長調Bwv243」より、G.Fヘンデル「メサイア」よりハレルヤ他、クリスマスソング
一般1000円、小学生未満無料。定員300人。全席自由。※乳児同伴不可
チケット取り扱いTEL075・256・0007(京都新聞文化センター/10時~17時、土日祝休)。
問い合わせTEL075・334・2204(京都市立芸術大学事務局連帯推進課事業推進担当)。