伝統

林定期能納会

12月6日(日)12時開演(11時20分開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 解説=河村晴道。 能「江口」河村晴久、狂言「二九十八」茂山あきら、能「鞍馬天狗」林宗一郎 一般4500円(前売り40…
続きを読む
伝統

第240回市民狂言会

12月4日(金)19時開演(18時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 一般3000円(前売り2500円)。全席自由。 チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:…
続きを読む
伝統

井上同門定期能10月公演

10月31日(土)13時開演、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「井筒」吉田篤史、狂言「延命袋」茂山七五三、能「菊慈童 遊舞之楽」浦部好弘 一般4000円(前売り3800円)、学生2000円。 問…
続きを読む
伝統

第8回金剛定期能

10月25日(日)13時半開演(13時開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通中立売上ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 能「江口」金剛永謹、狂言「呼声」茂山千三郎、能「小鍛冶」廣田幸稔 一般6000円(前売り5500円)、学生3000円。 問い合わせTE…
続きを読む
伝統

お豆腐の和らい2015 狂言Hybrid

10月12日(月・祝)13時開演(12時半開場)、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7625。 狂言「墨塗」、解体show「太刀奪」、コール&レスポンス「蝸牛」 出演=茂山千五郎、茂山あ…
続きを読む
伝統

かぶら会 狂言の会

9月23日(水・祝)10時開演、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 茂山正邦「福の神」、橋本昇「千鳥」 ほか。 無料。 問い合わせTEL075・221・8371(茂山狂言会事務局)。
続きを読む
伝統

第5回林定期能

9月20日(日)12時開演(11時20分開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 解説=味方健 能「景清」河村和重、狂言「清水」小笠原匡、能「海士」味方團 一般4500円(前売り4000円)、学生2…
続きを読む
伝統

井上同門定期能8月公演

8月29日(土)11時開演、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「歌占」勝部延和、狂言「伯養」茂山正邦、能「隅田川」橋本光史、能「大會」吉浪壽晃 一般4000円(前売り3800円)、学生2000円。…
続きを読む
伝統

第18回狂言五笑会

8月5日(水)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 小舞=「福部の神」鈴木実、「盃」山下守之、「景清」島田洋海 解説:島田洋海 狂言=「竹生島詣」井口竜也・増田…
続きを読む
伝統

第4回林定期能

7月26日(日)12時開演(11時20分開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 解説「本日の演目について」河村晴久、能「兼平」田茂井廣道、狂「言附子」茂山千五郎、能「蝉丸」林喜右衛門、能「天鼓」河…
続きを読む