第4回 SHITE シテ。五番立「狂」
9月14日(土)13時開演(12時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「菊慈童 遊舞之楽」河村晴久、狂言「魚説経」茂山あきら、能「百万」樹下千慧、能「自然居士」松野浩行 1F/一般5000円…
九月花形歌舞伎 あらしのよるに
9月4日(水)~9月26日(木)【昼の部】11時開演/【夜の部】16時開演 京都四條南座(京都市東山区四条大橋東詰。阪急京都線「京都河原町」1番出口より徒歩3分、または京阪本線「祇園四条」6番出口すぐ。Pなし)TEL075・561・1155。 オオカミとヤギの不思議な友情を描いた感動作。 原作(講談…
第4回古典の日文化基金賞授賞式
9月3日(火)13時開演(12時開場)、京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 「古典の日文化基金賞」は、日本の古典文化の研究・普及・啓発活動に大きく貢献した方々を…
能楽公演 第9回 竜成の会「三井寺」関蝉丸神社勧進能
9月1日(日)14時開演(13時開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通中立売上ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 滋賀県大津市にある関蝉丸神社(琵琶法師・歌人の蝉丸を芸能の神として祀る神社)社殿修復の為の勧進能(チャリティー公演)として開催。今回は関蝉丸…
第23回 吉浪壽晃 能の会
9月1日(日)13時半開演(13時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 お話=「源平合戦~死と生のみぎわで~」林和清仕舞「二人静」吉浪和紗・吉浪絢音独吟「攝待 陰陽之語」井上裕久能「船辨慶 重キ…
KYOTO de petit能「鉄輪」
8月23日(金)19時開演(18時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 あらすじと解説能「鉄輪」味方 團、有松 遼一、間狂言:茂山 忠三郎、囃子:能楽囃子ユニット”ナニワノヲト” ほか※海外から…
第275回 市民狂言会
8月23日(金)14時開演(13時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 解説=鈴木 実 瓜盗人(うりぬすびと)狂言にはプロの泥棒さん出てきません。そんなアマチュアの盗人の?失敗談??出演=茂山…
能楽チャリティ公演 ~祈りよとどけ、京都より~
8月22日(木)【1部】10時半開演(10時開場)、【2部】18時半開演(18時開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 …