第三回狂言 傳(かしずき)之会
7月1日(土)14時開演(13時半開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 茂山千五郎・茂山茂 兄弟会。 狂言「皸(あかがり)」茂山蓮・茂山茂、狂言「二人袴(ふたりばかま)」茂山竜正・茂山虎真、狂言「寝音曲(ねおんぎ…
独立25周年記念 第16回 吉浪壽晃 能の会
6月11日(日)13時半開演(13時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「橋弁慶」吉浪壽晃、狂言「膏薬練」茂山千五郎、能「鞍馬天狗 白頭」吉浪壽晃 正面(指定)6000円、1階席(指定)50…
第3回新進・若手演奏会 筑前琵琶
6月11日(日)12時半開演(12時開場)、京都市国際交流会館イベントホール(京都市左京区粟田口鳥居町2-1。地下鉄東西線「蹴上」より北へ徒歩6分。Pあり)TEL075・752・3010(代)。 演目=浦島太郎、那須与市、松の廊下、五條橋、若き敦盛 ほか。 無料。 問い合わせTEL072・871・0…
第246回 市民狂言
6月9日(金)19時開演(18時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 昆布売(こぶうり) 若狭の名物「昆布はいらんかえ~」 出演=松本薫、網谷正美 蛸(たこ) 蛸の幽霊 成仏の巻 能のパロディ…
井上同門定期能5月公演
5月20日(土)13時開演、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「仲光 愁傷之舞」井上裕久、狂言「仏師」茂山良暢、能「杜若 恋之舞」浅井通昭 一般4000円(前売り3800円)、学生2000円。※要…
松殿山荘 春季公開講座 花と能「忠度」
5月5日(金・祝)16時半開演(16時開場)、松殿山荘(京都府宇治市木幡南山18。JR奈良線「木幡」より徒歩20分)TEL0774・31・8043。 ●花舞劇「忠度」 忠度の霊を弔う定家の夢の中に忠度があらわれ、自分の歌が詠人不知と書かれたことを嘆き訴える… いけばなと半能「忠度」の奇跡の合作です …