舞台

月イチ賢治 第2回「雪わたり」

2月17日(金)19時~20時、丸善京都本店B1児童書売り場(京都市中京区河原町通三条下ル山崎町251。市バス「四条河原町」下車徒歩5分)TEL075・253・1599。 宮沢賢治の作品の朗読会。ミキハウスより出版されている絵本の絵を味わいながら賢治さんの世界を目で耳で楽しんでいただく企画。 出演=…
続きを読む
舞台

JUNPA設立5周年記念国際詩祭

2月14日(火)14時~16時半(14時開場)、ロームシアター京都ノースホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 日本国際詩人協会は詩人の国際交流を推進…
続きを読む
舞台

JUNPA設立5周年記念国際詩祭

2月12日(日)14時~16時半、大津市伝統芸能会館(大津市園城寺町246-24。京阪電鉄石坂線「別所」下車徒歩5分)TEL077・527・5236。 日本国際詩人協会は詩人の国際交流を推進する団体で、2011年4月1日に設立しました。日英バイリンガルで詩を出版、電子ジャーナル「天橋」を年一回発行し…
続きを読む
舞台

木ノ下歌舞伎『隅田川』『娘道成寺』

1月26日(木)~1月29日(日)、アトリエ劇研(京都市左京区下鴨塚本町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約15分、または市バス「下鴨東本町」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・1966。 古典芸能屈指の〈鬼女物〉と〈狂女物〉 身体から紡ぎ出される、ふたつのものがたり 「娘道成寺」 演出・振付・…
続きを読む
舞台

劇団蓼喰ふ虫『透明人間の蒸気』

1月20日(金)~1月22日(日)、人間座スタジオ(京都市左京区下鴨東高木町11。市バス「高木町」下車徒歩約5分。Pなし)TEL075・721・4763。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 華岡軍医たちは「二十世紀で消えてしまうものを集める」という天皇の勅命を受け、二十世紀を象徴するモノを収集…
続きを読む
舞台

劇場FAX『正月のあの音』

1月14日(土)・1月15日(日)、各日共①13時②18時、ギャラリーキョロキョロ(学森舎2F)(京都市左京区超勝寺門前町89。「三条京阪」駅下車徒歩5分)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 「だからスーツ受け取り、、、してよ」 ニートのタケシと、同居しているノリコのお正月。 そんな二人のも…
続きを読む
舞台

『鼻のうららの』

1月13日(金)~1月16日(月)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。 P-act、稽古場30周年記念公演。 芥川龍之介の作家デビューの契機ともなった『鼻』の誕生前夜…
続きを読む
舞台

点の階公演『・・・』

1月12日(木)~1月15日(日)、京都芸術センター(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 囲碁をモチーフとしたお話で、「点転という盤上競技をめ…
続きを読む
舞台

日置あつし舞踊ソロ作品 酉年正月公演「極楽鳥の森」

1月6日(金)~1月9日(月・祝)、アトリエ劇研(京都市左京区下鴨塚本町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約15分、または市バス「下鴨東本町」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・1966。 拠点を京都に「ノマド=遊牧民」を標榜し優雅に貫くダンスアーティスト「日置あつし」が、一線で活躍するエンター…
続きを読む
舞台

第三劇場プロデュースユニット甘蛙 第2回公演『JEWELRY HOTEL』

1月6日(金)~1月8日(日)、同志社大学新町キャンパス学生会館別館小ホール(京都市上京区新町通今出川上ル近衛殿表町159-1。地下鉄烏丸線「今出川」2番出口より徒歩10分、または市バス「上京区総合庁舎前」下車徒歩5分。Pなし)。 “お客様は宝石です”をモットーとする「ジュエリーホテル」。 そのうわ…
続きを読む