落語

京都文博 噺の会 Vol.22 笑福亭たま独演会

12月10日(土)14時開演(13時20分開場)、京都文化博物館6F和室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 出演=笑福亭たま「百年目」「ガマの油」ほか一席、桂天吾「開口一番」三味線=入谷和女 3000円。※入…
続きを読む
落語

第7回桂南天独演会

12月3日(土)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「動物園」桂天吾、「野崎詣り」桂南天、「必殺仕分け人(桂そうば作)」桂そうば、「佐野山」桂南天、「どうらんの…
続きを読む
落語

柳家三三独演会

12月3日(土)13時開演(12時半開場)、ヒューリックホール京都(京都市中京区蛸薬師通河原町東入ル備前島町310−2。阪急京都線「京都河原町」木屋町北出入口より徒歩3分)TEL075・585・5915。 出演=柳家三三演目=「富久」ほか2席 一般3800円。※全席指定※未就学児入場不可 チケット取…
続きを読む
落語

笑福亭鶴瓶落語会 京都公演

11月29日(火)18時半開演(17時45分開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 出演=笑福亭鶴瓶 一般7000円、U…
続きを読む
落語

第416回かねよ寄席

11月28日(月)19時開演(17時開場)、鰻のかねよ2F和室(京都市中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・221・0669。 出演=桂二豆、桂吉の丞、桂米二 木戸銭2800円(開演前、鰻丼またはきんし丼付)。 ※11月1日(火)11時半より…
続きを読む
落語

上方落語勉強会 特別公演

11月26日(土)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 発足五十周年 & 桂 米二世話人就任二十周年記念! 「子ほ…
続きを読む
落語

第363回市民寄席

11月22日(火)19時開演、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 「看板の一」笑福亭 笑利、「四人癖」笑福亭 鉄瓶、「代脈」…
続きを読む
落語

京都・らくご博物館【秋】~錦秋寄席~Vol.64

11月18日(金)18時半開演(18時開場)。京都国立博物館平成知新館 講堂(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・525・2473。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 出演者=桂米團治、桂米輝、桂團治郎、桂慶治朗、桂米舞※演目は当日のお楽…
続きを読む
落語

第10回米二・染二ふたり会

11月14日(月)18時半開演(18時開場)、天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋2-1-34。地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」4-B出口より徒歩3分)TEL06・6352・4874。 「質屋蔵」他一席 林家染二、「高津の冨」(初演)他一席 桂米二、トークあり三味線:豊田公美子※抹茶大福(先斗町・茶香房長…
続きを読む
落語

京丹後落語三人会

11月11日(金)6時半開演(6時開場)、アグリセンター大宮多目的ホール(京都府京丹後市大宮町口大野228番地の1。京都丹後鉄道線「丹後大宮」駅より、徒歩12分)TEL0772・69・0662。 出演=桂米團治、桂塩鯛、桂吉弥、桂小鯛、桂弥壱 一般3000円、高校生以下1500円。※全席自由※未就学…
続きを読む