2016年度秋期特別展「絵葉書にみる日本と中国 1894─1945」
10月1日(土)~12月11日(日)9時半~16時半(月曜休、但し祝日開館翌日休。11月4日(金)・11月24日(木)休。入館16時まで)、立命館大学国際平和ミュージアム1F・中野記念ホール(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8151。※ご来場の…
宝塚歌劇と百人一首~時代を超えて愛される二つの世界
9月27日(火)~12月25日(日)10時~17時(月曜休、但し祝日の場合開館、翌平日休。入館16時半まで。イベント期間/10月9日・10月10日は20時まで。12月9日~12月18日は20時半まで※イベント期間は月曜開館)、小倉百人一首殿堂時雨殿(京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11。京福嵐山本線…
第25代専如門主伝灯奉告法要記念特別展「浄土真宗と本願寺の名宝Ⅰ」─受け継がれる美とこころ─
9月24日(土)~11月27日(日)9時半~18時(9月26日、10月11日・17日・31日、11月14日休。10月1日~10月10日は20時半まで開館。入館は閉館の30分前まで)、龍谷ミュージアム(京都市下京区西中筋通正面下ル丸屋町117。地下鉄烏丸線「五条」より徒歩約10分、または市バス「西本願…
古田織部の実像─「古田家譜」(豊後竹田家伝来)初公開─
9月17日(土)~1月15日(日)9時半~17時半(入場17時10分まで)、古田織部美術館(京都市北区上賀茂桜井町107-2 B1F。地下鉄烏丸線「北山」4番出口より右折徒歩3分)TEL075・707・1800。 「織部焼」のイメージが強い古田織部。しかし、茶碗では信楽・絵唐津茶碗なども好み、茶会も…
第7回カリグラファーズ・ギルド作品展 関西展
9月13日(火)~9月18日(日)10時~18時(最終日15時まで)、京都文化博物館ミュージアムギャラリー5F(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 無料。 問い合わせTEL075・222・0888(京都文化博物…
琳派展18 京の琳派~美を愉しむ
9月10日(土)~11月6日(日)10時~18時(月曜休。祝日の場合開館、翌休み。入館17時半まで)、細見美術館(京都市左京区岡崎最勝寺町6-3。市バス「京都会館・美術館前」下車西へ徒歩約7分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・752・5555。 琳派展の第18弾となる同展では、光琳没後300年…
秋期特別展 重要文化財指定記念 三代 樂 道入・ノンカウ展
9月10日(土)~11月27日(日)10時~16時半(月曜休、祝日開館。入館は16時まで)、樂美術館(京都市上京区油小路通一条下ル。市バス「堀川中立売」「一条戻橋」下車徒歩約3分)TEL075・414・0304。 同館所蔵の『三代道入作 黒樂茶碗 青山』が重要文化財に指定されました。『青山』は、艶や…
生誕130年 吉井勇
9月10日(土)~10月10日(月・祝)9時~17時(月曜休、祝日の場合開館その翌休。入場16時半まで)、八幡市立松花堂美術館(京都府八幡市八幡女郎花43。京阪本線「八幡市」「樟葉」・JR学研都市線「京田辺」「松井山手」・近鉄京都線「新田辺」から京阪バス「大芝・松花堂前」下車すぐ。Pあり)TEL07…